ジュゴン掲示板

ジュゴン保護キャンペーンセンター(SDCC)は日本では沖縄にのみ生息しているジュゴンを守るために活動をしています。

女たちの映像祭

2009年01月30日 | 活動報告
今日、1月30日阪急豊中駅にある「とよなかすてっぷ」ホールで、第4回女たちの映像祭・大阪2009がはじまりました。1日3回、2月1日までで、当日券は1200円です。すべてドキュメンタリーで、私は午前の部の韓国人監督作品の「ファンボさんに春が来た」、日本人監督作品の「ある沖縄女性の物語」、スペイン人監督作品の「おんなの言葉」の三作品を見てきました。いずれも30分前後の小編です。



 主催は「波をつくる女たち」です。高槻富田「カフェ・コモンズ」でのてれれ上映会の時に実行委員の人から前売り券を買いました。今日参加すると、すでにスペースを確保してくださっていて、2月に開催するセミナーチラシと署名のお願いなどを置かせていただきました。

 上映直後には、参加者がさっそく2枚署名を持って帰ってくださいました。会場では「てれれ」の下之坊さんがグッズ販売をされていました。

 「ある沖縄女性の物語」はカリフォルニア州オークランドに住む70歳代の沖縄女性の半生を描いたもので、米軍人と結婚した沖縄女性が「戦争花嫁」として沖縄で差別され、米国でも米国人や日本人から差別されるなかで、すでに亡くなった米軍人の夫の愛と子どもたちに支えられ、自分の孫に沖縄の三味線や琉舞を教えるとともに沖縄戦争花嫁のグループを明るくつくっている話しです。

 「おんなの言葉」はニカラグアでラジオ「女性の声」の活動を通じて妊娠中絶の権利を取り戻す運動を取り組んでいる人たちのインタビューです。バックの音楽が小気味よく、また腐敗した権力と闘う女性の美しさを言葉の端々から感じさせる映画です。


 上映後に、韓国人監督とスペイン人監督、いずれも若い女性ですが、舞台挨拶。30分ほど質疑が続けられました。スペイン人監督は3ヶ月間の中南米旅行中に、知人の紹介でこのインタビュー作品を収録したとのことです。今後が期待されます。

 女たちの映像祭H.Pを一度ご覧になってはいかがでしょうか
      ジュゴンの保護者

民主党環境部会

2009年01月30日 | 活動報告


 1月28日(水)午前8時15分から民主党環境部会がありました。当日は生物多様性条約と自然公園法改正(海域のゴミ問題)、そして2008年IUCN勧告の二つがNGOからのテーマとして取り上げられました。

 その前に、環境省自然保護局の予算説明があり、参議院本会議が入るなど残念ながら質疑の時間がほとんどないような状況になりました。また、喜納昌吉議員から沖縄の泡瀬の干潟の埋め立て強行問題について部会として抗議するようにとのアピールがありました。


 生物多様性条約と自然公園法(ゴミ問題の対策)をWWFジャパンと全国離島振興協議会が、IUCN勧告をテーマにWWFジャパンとSDCCが説明しました。勧告「2010年国連国際生物多様性年におけるジュゴン保護の推進」について、コンパクトな報告をふまえて、当日資料として配付した2月セミナーの説明と国会議員向けの院内学習会の案内、国会請願署名の協力を訴えました。2010年生物多様性条約第10回締約国会議の議長国である日本政府の責任追及の一歩が始まりました。 

 民主党環境部会の議題としてあがったことは今後の国会質問や請願署名の紹介議員にむけて大きな一歩になったと思います。
     ジュゴンの保護者

ワッター海の写真展Ⅲ(逗子)+アンダンス

2009年01月29日 | ジュゴンブログ
逗子市で開催されている「ワッター海の写真展Ⅲ」に行ってきました。
京急の新逗子駅前の「逗子文化プラザホール」です。
駅近でうらやましぃっす!


大浦湾のサンゴや生物がふんだんに展示されていました。SDCCのチラシ&署名もこころよく置かせていただきました。ありがとうございます。





その足で北鎌倉下車、沖縄料理店「アンダンス」に久しぶりの訪問です。嬉しいことに入り口の扉には、8月の藤沢イラスト写真展のポスターがまだ貼ってありました!(嬉しい!)



そして旅に出た「ジュゴンマスコット(大)」2匹も元気にしておりました!子ども達の人気者とのことです。



よもやま話に花が咲き、いつものごとくほろ酔い加減で楽しい時間を過ごさせていただきましたぁ!




2月セミナーのお知らせ 「ジュゴンと共に生きる国々から学ぶ」

2009年01月26日 | イベント案内
ジュゴン保護キャンペーンセンターとWWFジャパンでは2月に
海外でのジュゴン保護活動を学び、日本のジュゴン保護を
進めるためのセミナーを東京・大阪・沖縄で開催します。

---------------------------------------------------------
セミナー ジュゴンと共に生きる国々から学ぶ
        ―動き始めた10カ国


講師:カンジャナ・アデュルヤヌコソルさん(プーケット海洋生物学センター)
参加費: 500円 (各会場共通)

【東京】
2月19日(木) 18:30~21:00
場所  港区立勤労福祉会館 (JR田町駅西口徒歩5分)
講師:花輪伸一(WWFジャパン) 「IUCN勧告について」
   吉田正人(日本自然保護協会)「国際生物多様性年について」
   海勢頭豊(SDCC) 
【大阪】
2月21日(土) 18:30~21:00
場所  ドーンセンター 視聴覚スタジオ(地下鉄・京阪天満橋駅下車)
講師:蜷川義章(SDCC)「国際生物多様性年について」

【沖縄】
2月22日(日) 18:30~21:00
場所  沖縄船員会館(沖縄県那覇市前島)
講師:花輪伸一(WWFジャパン)「国際生物多様性年について」
   海勢頭豊(SDCC)

---------------------------------------------------------
昨年10月、IUCN第4回世界自然保護会議で
3度目のジュゴン保護勧告が採択され、ジュゴン保護が
世界の流れであることが確認されました。
そして2010年の国連国際生物多様性年にジュゴン保護を
大きく進めることが国際的な課題となっています。


カンジャナさんは長年にわたり、タイ・プーケット海洋センターで
ジュゴンなどの希少動物を研究されています。保護区作りなど
地域でのジュゴン保護活動を進めるとともに、ジュゴンを保護する
ための国際的つながり作りも進めていらっしゃいます。
カンジャナさんに各国の取り組みと、今後の展望などをお話しいただきます。

予約は不要です。皆さまのご参加をお待ちしています。

【お問い合わせ】ジュゴン保護キャンペーンセンター
e-mail info@sdcc.jp
東京事務所 TEL/FAX 03-5228-1377
大阪事務所 TEL/FAX 06-6353-0514
沖縄    090-8524-6372


なお、カンジャナさんは
2006年3月に東京/名護(沖縄)で開催した国際シンポジウムで
タイのジュゴン保護についてお話されています。
そのときの様子はこちらをご覧ください。
ジュゴンと生きるアジアの国々に学ぶ
アジア太平洋ジュゴン保護ネットワーク・シンポジウム


WWFのサイトにも詳しい案内が載っています。
こちらをご覧ください。

生物多様性条約市民ネット設立総会

2009年01月26日 | 活動報告
1月25日(日)午後1時から金山駅の都市センター大会議室で生物多様性条約市民ネットワークの設立総会が開かれました。参加者は104人で事業計画、会則など合意を追究する民主的な進め方で活発な論議が展開されました。



 市民ネットワークの共同代表は東京から吉田正人さん(IUCN日本委員会、NACS-J)、愛知から高山進さん(伊勢三河湾流域ネットワーク)、運営委員は14人(準備委員会が1団体1人の枠で推薦、30人を限度に今後増やす)が選出され、午後3時40分に閉会しました。

 活動の基本は以下の通りです。

<政策提言事業>1,市民の提案をCBD/COP10本会議に、2.市民版行動宣言をCBD/COP10本会議に、3.準備会合などに参加し提案実現を図る。

<ネットワーク形成と普及啓発事業>1.リーフレットなど啓発キットの作成と、ウェブサイトの開設・運営、2.地球環境・市民活動関連のイベントへの出展・参加による啓発活動、啓発キット配布、地域ワークショップの開催で市民提案につなげる(毎月1回のペースで、東京・名古屋以外の6地域で各2回)、NGOミーティングの開催でNGO間のCOP10が名古屋10にむけた活動やその後の活動について検討し理解を深める(東京、名古屋で5月頃から4回)。

<海外NGO受け入れ・支援事業>2010年10月予定の「プラネット・ダイバーシティ」(国民市民イベント)開催の準備を深める。

<事務局運営>1.CBD市民ネットの活動全体の管理とコーディネイト、2.各種の作業部会へのサポート   などを決めました。

 会費は市民ネットの活動期間(09年1月25日から11年3月31日)で、正会員(団体)1口2万円、サポーター会員(団体)1口1万円、サポーター会員(個人)5千円。正会員は議決権を持ち、サポーター会員は会議参加は可。



 ジュゴン保護キャンペーンセンターも2月セミナーとスペインで配布したチラシを準備し、IUCN勧告「2010年国連国際生物多様青年におけるジュゴン保護の推進」を紹介し、2月セミナーや10月名古屋での海勢頭コンサートへの後援依頼をしました。ネットに参加した皆さんと具体的な運動をいっしょに担い、行動的な市民ネットにしていけたらよいと思っています。

 また、活動期間を2011年3月までとしていることについて、議長国である日本政府の責任は次回の2012年COP11までなので、市民ネットワークを2012年まで存続することを提案しました。NGOから提案したことを議長国日本政府に求めることは世界のNGOへの責任でもあるからです。いずれの提案についても採用する方向の議論となりました。ジュゴン保護キャンペーンセンターも市民ネットの一員としてIUCN勧告「2010年国連国際生物多様性年におけるジュゴン保護の推進」実現のために頑張っていきたいと思っています。

    ジュゴンの保護者 

てれれ/Mogajoga Dining 枚方宿

2009年01月25日 | 活動報告
 1月9日からはじまった「てれれ」1月上映も11カ所目。25日(日)に
「Mogaloga Dining 枚方宿」での上映会に参加してきました。

 お店は町屋を改造したレトロな感じ。パスタなどお料理もおいしそう
なメニューが・・でも少し遅れていったので、「今日はもうフードメ
ニューはおわりなんです」とお店の方。残念。イタリアビールを注文
しました。

 

 スクリーンにジュゴンが登場。



 枚方のSDCC会員の方が参加されていました。「今日はジュゴンの上映もあるので
参加しました」とのこと。



 上映終了後の感想会では、「ジュゴンアニメのエンディングの歌が良かった」
(海勢頭さんの「ザンの海」です)
「私は途中からの参加でジュゴンアニメが見られなかったけど、DVDあります
か」などうれしい声を聞きました。DVDを送る約束などをしました。署名にも
みなさん心よくご協力いただきました。ありがとうございます。

                  ☆じゅごん

2/1(日) イベントのお知らせ♪

2009年01月25日 | ジュゴンブログ
2/1(日)月桃の花歌舞団の公演会場にてブース参加します

京浜急行本線平和島駅下車徒歩約6分
JR大森駅東口から京急バス大森東五丁目行き、大森海岸経由森が崎行き
  もしくは羽田空港行きで大森神社前下車徒歩約1分
14時会場

    

今回は新作のプレ公演ということで無料で見られるらしいですよ
ロビーで署名のお願いやジュゴングッズ販売をします

沖縄から海勢頭代表も来ますよ~。会場でお待ちしています


イラスト写真展 in 日野 報告

2009年01月25日 | ジュゴンブログ
1/24・25と初めての地域日野で開催しました

    

初日は雪もチラつく寒さ、翌日はで富士山がキレイに見えました

 

日野市在住の会員さんが来てくれたり

 

沖縄には海洋博の時に行ったのよと話してくれたおばぁ様も94歳元気

 

折り紙教室も開催 みんな上手にできたね

 

海勢頭代表がバナーに書いたマガ玉の絵をみて「同じの持ってるよ」って見せてくれたネックレス

    

「昔の人はジュゴンに似た形のマガ玉をパワーストーンとしてお守りにしたいたんだよ

 

「私もこのネックレス大好きなの大切にするんだ」って可愛いかったなぁ~

 

次回のイラスト写真展は横浜で開催3月1日(日)
横浜駅西口から徒歩5分「かながわ県民センター」です




 
 
  
  

1/22ガザ緊急行動

2009年01月24日 | ジュゴンブログ
 1月22日 大阪扇町公園で開催されたイスラエルのガザ攻撃に
抗議する集会とウォークに参加してきました。公園の入り口
付近で2/19-22のカンジャナさんセミナーのチラシを配布しました。

  

 手作りのプラカードをもって参加しました。小雨が降る中で貼
り付けたジュゴン折り紙の目がにじんでしまいました。
 ジュゴンも泣いています。



 大阪行動の方もプラカードをもって参加していました。



 ウォークです。月桃の花歌舞団の方といっしょに歩きました。

 ガザ攻撃の実態が明らかになってきています。
  「閉じ込められ砲撃、妻子ら失う」 ガザ住民証言(1/24朝日)

 「人間はこのような死も、悲惨な生も強要されてはならないはずです」
 「戦闘停止というが封鎖と占領は続いている。封鎖解除と占領中止を
  国際世論の力で実現しましょう」
 「イスラエルの責任者を国際刑事裁判所の被告席に必ずたたせましょう」
    (集会での岡真理さんのアピール)
 
  そのとおりだと思いました。

  ウォークはアメリカ領事館の前をとおってすすみました。
  平日の20時ごろ。領事館はもう電気もついてなく「残業なし」のよう
  です。皮肉な感じです。

  雨で準備していったジュゴン保護署名が集められなかったのが残念でした。

              ☆じゅごん
 


名古屋でも署名が広がっています

2009年01月24日 | ジュゴンブログ
今日、1月24日午後、名古屋のNO BASE 辺野古・愛知のみなさんの主催で「沖縄辺野古・大浦湾(ジュゴン・サンゴ礁の海)を守るーIUCN勧告の意義と生物多様性条約締約国会議へ向けて私たちができること」の集会がありました。



 南山大学・目崎先生の講演の前にSDCCが制作したジュゴンアニメとIUCN報告ビデオを10数分間上映していただきました。目崎講演はいつものように目崎節で沖縄とサンゴ礁の成立と現状、現地の闘いなどを報告されました。当然、風水、桃太郎鬼退治のことも話されました。好評でした。



 質疑の中で日米共同アセスメントとジュゴン訴訟について、来年の生物多様性条約締約国会議にどのように関わっていくのかなどの質問が出されました。私もこの議論に加わりました。そして沖縄ジュゴン保護の勧告内容を積極的に広げて国会での質問や生物多様性条約締約国会議の議長国としての日本政府を追い込んでいくことなどを発言しました。また、勧告履行を求める署名や2月セミナー、そして今年10月の名古屋でのプレ国際ジュゴン年の海勢頭コンサートに、ぜひ協力していただきたいとお話しました。

 主催団体では、すでにIUCN勧告履行の署名を集め始めていただいていました。
当日の署名を含めて、38筆預かりました。目崎先生も署名用紙を持って帰られました。二次会でもどのように関わるかの論議になりました。今後も協力を深めていきたいと思っています。ありがとうございました。
  ジュゴンの保護者