ジュゴン掲示板

ジュゴン保護キャンペーンセンター(SDCC)は日本では沖縄にのみ生息しているジュゴンを守るために活動をしています。

7/30-31 第41回全交大会(東京)に参加

2011年07月28日 | イベント案内

(2010年の大阪全交 SDCCのブースの様子)

============================
 
7月30日(土)と7月31日(日)の両日、東京の大田区民センターで
「平和と民主主義をめざす全国交歓会」(全交)が開催されます。
   くわしくは http://www.zenko-peace.com/ を参照ください。

 SDCCは全交に賛同し、2日 目の31日(日)午前9:30~12:00 大田区民
ホールにて分野別討議を開催します。また2日間通してロビーにブー ス
を出し、かわいいジュゴングッズ販売や署名活動をします。

多くの皆さまの参加をお待ちしております。

 分野別討議(12)
1.テーマ 基地ではなくジュゴン保護区を!
          名護市民とともに、基地建設中止・保護区を

2.プログラム

  開会 9時30分

  ①海勢頭豊SDCC代表あいさつ                
  ②基調    辺野古基地建設の現状
         名護市、名護市議会とのジュゴン保護での関係作りなど 
  ③質疑                    
  ④「じゅごんの里ツアー」報告   
    ツアー映像 
         
    <休憩> 
                   
  ⑤意見交流・2012年 韓国済州島で開催される、
   国際自然保護連合(IUCN)世界自然保護会議
   に向けた取り組みの提案と交流

   閉会 12時

 6月24日~26日に実施した「じゅごんの里ツアー」では、台風の中でしたが、
 名護副市長を訪問し、ジュゴン保護区づくりへの協力関係が具体的にはじまり
 ました。11月には名護市とも連携して、政府にジュゴンを種の保 存法の指定種
 にするよう対政府交渉を行います。ヤンバルの素晴らしい自然を体験し、地
 元で地域おこしにとりくむ青年たちとも交流しました。基調とツアー報告を
 通じ「ジュゴン保護区」づくりへの着実な歩みを感じ取っていただけると思います。

 また来年は、韓国済州島でIUCN大会が開催されます。これにむ けて「基地で
はなく保護区を」の大きなキャンペーンを広げていきたいです。みんなでア
イデアを出しあいたいと思います。

 みなさまぜひご参加お願いいたします。


(昨年の分野別討議の様子)
 
 最後に、全交に参加するSDCC代表で音楽家の海勢頭豊のメッ セージを転載します。
----------------------------------
タンポッポ

チェルノブイリ原発事故から数年経った1990年。風下の放射能汚染地である
白ロシア (現ベラルーシ)の子ども達が、 次から次へと甲状腺癌や白血病に
冒されて死んでいく 惨状を伝えた手紙が、義弟に送られてきた。
義弟はモスクワ科学アカデミーの数学研究員の勤務を終え、名古屋に 戻った
ばかりで あった。だが、問題は手紙の内容あった。
子ども達を治療しようにも、レントゲンはおろか医薬品も無いので、救 援し
て欲しいと の切実な義弟の同僚からの訴えったのである。
電話を受けた私は早速救援コンサートを企画し、義援金を集めることに 奔走。
そのコン サートのテーマ曲として「タンッポ」を作ったのであった。
しかし91年 の晩秋、直接ミンスクやゴメリの病院を訪ねた時は、さすがにこ
の歌は悲し すぎて歌えなかった。
軍拡や宇宙開発競争で疲弊した崩壊前のソ連で、汚染された村の人達の 優し
さは、沖縄と 変わらなかったからである。それが悲しすぎたのであった。

   海勢頭豊
-----------------------------------

=======================
ジュゴン保護キャンペーンセンター(SDCC)
 東京事務所 TEL/FAX 03-5228-1377
 関西事務所 TEL/FAX 06-6353-0514
 E-MAILinfo@sdcc.jp
 URL   http://www.sdcc.jp
=======================

7/24 京橋街頭行動

2011年07月25日 | 活動報告

7月24日(日)、大阪・京橋のOBPへの連絡橋で、署名集めをしました。
猛暑を覚悟していましたが、風が通ってなんとかしのげます。


人通りもそこそこあって、いい感じです。
皆さん、気軽に足を止め、話しを聞いていってくれます。
前日、「志村どうぶつ園」でジュゴンのことが放映されたので、
そのことを尋ねられる方もありました。


徳之島出身の年配の方は、「えらいね~」とねぎらってくれ、
宮古島出身だという方は、基地のことも色々質問されて、
「がんばってください」とエールを送ってくださいました。


チラシを読んで、「大事なことだから」と戻って来て
署名してくれた方もありました

暑い時期なので、普段2時間の行動を1時間に短縮する予定でしたが、
あまりの反応の良さに30分延長
1時間半で、67筆集まりました。

8月7日(日)にまたやります。
2時から3時まで、1時間の予定です。
お近くの方、のぞきに来てくださいね
(お手伝い大歓迎

ZAN

ジュゴン募金箱のあるお店

2011年07月23日 | ジュゴンブログ
ニュースレター55号で紹介させて頂いた沖縄料理店・島結さん(神奈川県藤沢市)に行ってきました。少しずつ募金が増えていますよぉ~!と募金箱を見せてくれました。おいしい料理とおいしいお酒、お二人の暖かいトークに和ませてもらいました。お近くの方はぜひお立ち寄り下さいませ! こちらです http://members2.jcom.home.ne.jp/shimayui/


7/16 ジュゴンの里 ツアー報告&意見交流会 in大阪

2011年07月18日 | 活動報告

7月16日(土)、大阪市立中央公会堂で、
6/24~26に行った「じゅごんの里ツアー」の報告と意見交流会をしました。
まずは、ごあいさつとツアー概要についての説明。


今回のツアーでの、名護市役所訪問やわんさか大浦パークでの
カヌー体験(台風で中止になりましたが・・・)の意義について報告。
詳しくは、こちらをご覧ください。
名護市役所訪問
わんさか大浦パーク

そのあと、1日目~3日目の活動報告

1日目、嘉数高台公園と名護市役所訪問


2日目、「命を守る会」と辺野古の浜


2日目、わんさか大浦パークと美ら海水族館


1日目、たけの子(名護の居酒屋)、2日目民宿てるやの交流会


3日目、大宜味村のヤンバル散策

みんな、手振り身振りをまじえた熱の入った報告でした。


今回のツアーに参加してくださった人たちからも、
感想を話していただきました。


第1回と2回の「じゅごんの里ツアー」参加者も来てくださいました。
その後、ご自分でも何度も沖縄に行かれ、大浦湾でクマノミやアオサンゴも
見られたとか
去年の参加者からも「去年のピースキャンドル行動を携帯に入れていて、
こんな活動をしている人がいる、と携帯を見せて話している」という
うれしい発言もありました。


SDCCの開催する現地ツアーは、これで8回となりました
(ジャンぬ海アシビ2回、じゅごんの里ツアー6回)。
「じゅごんの里」を発信基地として、ジュゴン保護区作りを進めていこうと
はじめたツアーですが、今や名護市と連携しながら、保護区をめざす
というところまで、発展してきています。

また来年も、より良いツアーを作りたいと思います。
ぜひ、ご参加くださいね

ZAN

ツアーの詳細報告は、こちらに載せております。ぜひご覧ください。

じゅごんの里ツアー3日目、ヤンバル散策その2

2011年07月16日 | 活動報告

風雨が強いのでコース変更し、昼前に喫茶「茶々」に戻ってきました。


お昼のおにぎりは、月桃の葉っぱでくるんであります。


白いのは、粟入りご飯の中にお味噌が入っています。
もう片方は、じゅーしぃ(沖縄の炊き込みご飯)。
どっちも美味


食事の後、コーヒーを飲みながら、大宜味の生きものについての
お話をお聞きしました。


つばきの会の方たちは、大宜見だけでなく、沖縄全体の
環境保護に関心を寄せられていて、新聞記事の切り抜きを
保存していらっしゃいました。
なんと、2004年のSDCCの「ジャンぬ海アシビ」の記事が!
SDCCとしての2回目の現地ツアーです(今回8回目)。


それから、お店のオーナー(左の方)からのお話し。
このカフェは、この日がオープン!
私たちが、はじめてのお客さまでした


ここは、つばきの会の皆さんが集まる拠点。
広い敷地内には、宿泊施設もあります。


たくさんの植物も植えられ手入れされています。
この写真の花は、サンタンカ。


庭石に、クンジャンケマイマイ(毛が生えてます)がたくさん来ています。


喫茶「茶々」の愛犬「チャチャ」。
こわがりさんで、そばに近寄らせてもらえませんでした・・・。


「茶々」で、おいしいコーヒーとひらやーちー(沖縄のお好み焼き)を
味わいながら、ゆったりした時間を持てました。


大宜見には基地がないので、基地収入もありません。
お金がなくても、豊かな暮らしができる、
それを誇りにしていらっしゃる、つばきの会の方々と出会えたことも
今回のツアーの大きな宝ものでした。

今回のツアー、台風で海に出られませんでしたが、
自然の力を知り、名護市職員の方々、地域の方々と交流を
深める良いツアーになりました。

保護区作りに向けて、本土でまだまだがんばります。
そしてまた来年行きます

ZAN

今日16日は、大阪でツアー報告会。来てね
18時半~ 大阪中ノ島の中央公会堂です(淀屋橋下車・資料代300円)。
チラシはこちら

毎月15日はジュゴンの日

2011年07月15日 | ジュゴンブログ
毎月15日はジュゴンの日 2011年パシフィックジュゴン年

 

はいさい 今月のジュゴンちゃんは国際通りに来ているよ~賑わっています

 

はい、沖縄県庁 通りのホウオウボク(鳳凰木)が綺麗に咲いています

 

マダカスカル原産なんだって~

 

アレアレ・・・お気づき 
これから宮古島へ行くわけさ だからが短いけど許してね~

 

宮古ではジュゴンの民話に出てくる、ジュゴンにまつわる神社を訪問してくるので
来月のジュゴンの日をチェックしてね~(また台風大丈夫かな?)

【お知らせ】7/16 ツアー報告&意見交流会 in大阪

2011年07月15日 | イベント案内


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
      じゅごんの里ツアーに行ってきました!
         ツアー報告&意見交流会
         7月16日(土) 18:30~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

6/24~26(2泊3日)にジュゴンの里ツアーを開催。
日米2プラス2が開かれる重要な時期にツアー開催となりました。
ジュゴンの棲む辺野古の海を訪れ、
基地に頼らない地域作りを進めている名護市を訪問しました。
地元の方々と交流を深め、やんばるの森と海を満喫!
どんな出会いがあるでしょう?どんなことを感じるでしょう?

今後の名護市と連帯してのジュゴンの保護区作りはいかに?

写真を交えツアーの報告をします。
みなさんと意見交換もできたらと思っています。
これからの取り組みについて話し合いましょう。

日時:7月16日(土) 18:30~20:30
場所:大阪市中央公会堂・第4会議室
地下鉄御堂筋線/京阪電鉄「淀屋橋」駅下車①番出口より徒歩約5分
資料代:300円

★ツアーでは、普天間基地見学、名護市表敬訪問、
 辺野古テント村訪問、カヌー体験、やんばるの森散策を予定。
 基地建設予定地の辺野古・大浦湾を船で巡ります。
 キャンプシュワブゲート前でのピースキャンドル行動にも参加を
 予定していました。

※台風の影響で、船やカヌーはできませんでしたが、
 辺野古・ヤンバルの 自然を感じ、地元の方々と交流出来ました。


【主催・問合せ先】ジュゴン保護キャンペーンセンター・関西事務所
           TEL/FAX 06-6353-0514
           メール info@sdcc.jp  URL http://www.sdcc.jp/

じゅごんの里ツアー3日目、ヤンバル散策その1

2011年07月14日 | 活動報告
6/26(日)、ツアー3日目。
相変わらず天気は悪いのですが、大宜味村の道の駅に向いました。


今回、ヤンバルの山を案内していただくのは、
大宜味つばきの会の皆さん。
道の駅から、少し山側に入ったところに、活動拠点の
小屋やバルコニーがあります。


バルコニーからの眺めは、とてもステキです。
向こうに見えているのは、去年のツアーで行った古宇利島です。


左の3人の方に、案内していただきました。
帰りの飛行機の時間が早い首都圏メンバーとは、ここでお別れ。
首都圏チームは、すぐそばにある、のつばきの会メンバーの喫茶「茶々」で歓談。
その他のメンバーは、車で登山口へ向かいました。


車を降りて、山城さんから説明を受けました。


前日に、山城さんが手作りしてくださった杖を持って出発です。


山道に入る前に、山城さん所有のシークワーサー畑を見たり、


イノシシのヌタ場を発見したり。


山の植生や動物についてのお話を聞いていると、
きれいな鳥の鳴き声が・・・。
あ、アカショウビンだ




さあいよいよ、山道に入ります。


雨で足元が悪いので、杖がとても役に立ちます。


途中で色んなものを発見。
これはマングースの捕獲器。左が最新型だとか。


これは、入山者のカウンター


これは、炭焼きの人がが雨をよける場所、だったかな?


以前は、山の中に炭焼き釜があって、人が入っていました。
ビールを飲んだ後が残されていました
(放置してあるのではなく、残してあるのです)。


強まる風の中でも、しっかり説明を聞きながら、山頂を目指します。


もうすぐ山頂がんばれ


360度の大パノラマが広がる(はず)の山頂です。
心の目で見てみましょう。


雨の中でも色んな生きものに出会いましたよ。
これはイモリ(詳しい名前は忘れました)。


森の妖精に遭遇!?(って、スタッフですが・・・)
この、幹が7つにわかれたスダジイの中に入ると長生きできるそうです。
「100歳まで長生きしそう!!」

おかげさまで雨の中でも、貴重な体験が出来ました。
つばきの会の皆さん、本当にありがとうございました。

このあと、こちらのチームも、喫茶「茶々」へ突入
その様子はまた次に

ZAN

7/9京都にヤンバルの森が出現?! 着ぐるみデモだよ★

2011年07月11日 | 活動報告

「京都にヤンバルの森が出現?!
高江に米軍のヘリパッドつくらせんぞ!!着ぐるみデモ!!」


高江のヘリパッドいらないよって、ヤンバルの生き物大暴動!!
ということで、猛暑の京都鴨川三条河川敷に集合。
このこは、ヤンバルに棲むヘビさん。


雨を心配していたら、前日に梅雨明け。
橋の下は、風が通って涼しいけれど、


炎天下の準備は大変


ヤンバルの森をイメージした、パラソルも登場


リュウキュウヤマガメも、京都の暑さにへきえき。
ヤンバルの方が涼しいや・・・。


川にでも入らないとやってられないなあ。


三条の橋の上から見えるように、パフォーマンスしてるんですよ。


この暑さの中でも、SDCCはしっかり署名集めしましたよ。


さあ、デモに出発
ヘビのとなりは、ヒカゲヘゴ(亜熱帯に生育する木性シダ)


頭にヤンバルクイナ、腕にはジュゴンをつけました。


三条河川敷から、三条河原町へ。
河原町通りを四条まで南下します。


ヤンバルクイナ君が、チラシ配り。
受け取りのいいこと


四条を少し下がったところでUターン。
再び河原町通りを三条まで北上。
後ろ姿は、キノボリトカゲです。


河原町四条の交差点では、すごい数の人が注目


「高江のことを知ってください」とアピールしました。


ふたたび、三条河川敷に戻って来て、ミニ交流会。
じゅごんの里ツアーに一緒に行った女性と再会。
ツアー後、高江に10日ほどいたそうです。
「高江の森と星の美しさに感動しました。」


空には虹が出て、
「あー暑かったけど、今日のデモ楽しかったな」
としみじみ。

京都の皆さま、お疲れさまでした。
また大阪にも着ぐるみで出て来てほしいな。

ZAN