昨日、車を修理のために板金修理店にもっていった。
わたしの車の駐車場は、左斜めから車庫に入れるようになっているが
暗がりの車庫入れで失敗して左ドア付近をガリッとやってしまった。
最初のうちは白く少しかすった程度だったが、日に日にさびが進行し
てきて浮いて赤くなってきていた。
・
左をこすった後、全体を見回していると右のドア取ってのところに小
さな傷があることに気がついた。何でこんなところについたのだろう
と最初は分からなかったが、ドアの開け閉めするとき右のブロック塀
にコツンと何度か当てたときについた傷とわかった。
・
左に寄りすぎれば左に当たり、かといって右に寄りすぎれば開ける時
ドアにコツンと当たる。どちらかといえば、まだ右よりの方がまし。
ということで、右ブロックにドアを開くとき当てても傷がつかないよ
うに緩衝材を取り付けることにした。事務所に10センチ四方のゴム
パッキンがあったのでそれにしようとしたが、車の止まる位置により
大きくずれることが分かったので他に変えることにした。
・
先日、冷蔵庫の省エネ用ビニールカーテンを買いに行った。それを見
たとき、これを緩衝材に使用しようと思い、冷蔵庫とは別に厚手のも
のを10センチ別口で買って帰った。
シリコンシーラントをビニール片面にしっかり塗りつけてブロックに
押さえるとうまい具合にくっついてくれた。
・
果たしてうまく機能してくれるか分からないが、ダメなときはまた
別のものを考えればいいか。
H26年モール前不動産 http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/
H26年スタッフブログ http://nanappemame.blog108.fc2.com/
わたしの車の駐車場は、左斜めから車庫に入れるようになっているが
暗がりの車庫入れで失敗して左ドア付近をガリッとやってしまった。
最初のうちは白く少しかすった程度だったが、日に日にさびが進行し
てきて浮いて赤くなってきていた。
・
左をこすった後、全体を見回していると右のドア取ってのところに小
さな傷があることに気がついた。何でこんなところについたのだろう
と最初は分からなかったが、ドアの開け閉めするとき右のブロック塀
にコツンと何度か当てたときについた傷とわかった。
・
左に寄りすぎれば左に当たり、かといって右に寄りすぎれば開ける時
ドアにコツンと当たる。どちらかといえば、まだ右よりの方がまし。
ということで、右ブロックにドアを開くとき当てても傷がつかないよ
うに緩衝材を取り付けることにした。事務所に10センチ四方のゴム
パッキンがあったのでそれにしようとしたが、車の止まる位置により
大きくずれることが分かったので他に変えることにした。
・
先日、冷蔵庫の省エネ用ビニールカーテンを買いに行った。それを見
たとき、これを緩衝材に使用しようと思い、冷蔵庫とは別に厚手のも
のを10センチ別口で買って帰った。
シリコンシーラントをビニール片面にしっかり塗りつけてブロックに
押さえるとうまい具合にくっついてくれた。
・
果たしてうまく機能してくれるか分からないが、ダメなときはまた
別のものを考えればいいか。
H26年モール前不動産 http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/
H26年スタッフブログ http://nanappemame.blog108.fc2.com/