朝8時30分に現地集合だったので、5分前に到着した。
すると先に到着していた電気屋さんは、車に積んでいる今日使うで
あろう道具類の準備を行っていた。この電気屋さんとはお父さんの
代からの付き合いでもう30年になる。残念ながらこのお父さんは
昨年なくなったが、今は2代目の息子さんが社長になっている。
・
電気屋さんが短い脚立に乗り、古い照明器具をばらしだした。
私は下からばらし方を見ることにした。まずはカバーをはずして照
明灯5本を1本1本はずしたので、それを下から受け取った。
照明器具に接続した電線をペンチで切断した後、古い照明器具をは
ずす。配線の先端をむき出しにして、引っかけシーリングにはめ
込んで天井に固定しようとするがうまく固定できない。どうやらビ
スが短くて構造材のタルキには届かないのだ。長めのビスに取り替
えて、斜め先にあるタルキをねらってビスを回すと引っかけシーリ
ングが固定できた。ここまで簡単なようだが、実は一番難しい。
後は買ってきた新品の照明器具を取り付けるだけとなったのだが、
実はこの後、信じられないことが起こった。
・
照明器具のアダプターを先ほどの引っかけシーリングに接続して、
本体に取り付けをして照明器具の取り替え終了と思った。
ところが、電源のスイッチを入れるとバチバチ。一瞬どうなったの
かわからなかったが、電気屋が「スイッチを切って~」。
なんと新品の照明LEDが、通電すると異様な音を出したのだ。
私も初めてだが、電気店もこんなことは初めてだと驚いていた。
製造元、販売元がM社製になっていたので、製造元を一流メーカー
のNEC製に変えてもらって何とか取り替えが終了した。
こんなことがあるから電気配線工事などは、本職にまかせないとい
けませんね。
H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/
H27年スタッフブログ http://nanappemame.blog108.fc2.com/
すると先に到着していた電気屋さんは、車に積んでいる今日使うで
あろう道具類の準備を行っていた。この電気屋さんとはお父さんの
代からの付き合いでもう30年になる。残念ながらこのお父さんは
昨年なくなったが、今は2代目の息子さんが社長になっている。
・
電気屋さんが短い脚立に乗り、古い照明器具をばらしだした。
私は下からばらし方を見ることにした。まずはカバーをはずして照
明灯5本を1本1本はずしたので、それを下から受け取った。
照明器具に接続した電線をペンチで切断した後、古い照明器具をは
ずす。配線の先端をむき出しにして、引っかけシーリングにはめ
込んで天井に固定しようとするがうまく固定できない。どうやらビ
スが短くて構造材のタルキには届かないのだ。長めのビスに取り替
えて、斜め先にあるタルキをねらってビスを回すと引っかけシーリ
ングが固定できた。ここまで簡単なようだが、実は一番難しい。
後は買ってきた新品の照明器具を取り付けるだけとなったのだが、
実はこの後、信じられないことが起こった。
・
照明器具のアダプターを先ほどの引っかけシーリングに接続して、
本体に取り付けをして照明器具の取り替え終了と思った。
ところが、電源のスイッチを入れるとバチバチ。一瞬どうなったの
かわからなかったが、電気屋が「スイッチを切って~」。
なんと新品の照明LEDが、通電すると異様な音を出したのだ。
私も初めてだが、電気店もこんなことは初めてだと驚いていた。
製造元、販売元がM社製になっていたので、製造元を一流メーカー
のNEC製に変えてもらって何とか取り替えが終了した。
こんなことがあるから電気配線工事などは、本職にまかせないとい
けませんね。
H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/
H27年スタッフブログ http://nanappemame.blog108.fc2.com/