今日も、朝から夜7時過ぎまで、議会質問の取材&打ち合わせ。(疲れた~!)
今回の代表質問では(昨日お知らせいたしましたように)「学校現場における食育・食文化の必要性」をひとつのテーマとしています。
そのことにも関連しますが、先月、香川県に会派で視察に行ったおり、高松で郷土料理のお店を見つけ、夕食をそこでとりました。
(会派メンバー:左から、おおば正明議員、私、富永さなえ議員、小泉たま子議員)
お勧めコース料理メニュー
真鯛の肝の卵蒸し(写真左下)
冷やし精進田楽わさびみそ(写真右下)
鮎のひらら煮(写真左上)
めじろと鯛の刺身オリーブオイル醤油
めじろ味噌焼き
銀系穴子の酢の物
蒸篭穴子寿司(写真右上)
江戸から明治期にかけて食べられていたこの地方の料理を、古い文献をもとに再現したそうです。海山の幸を用いた郷土色豊かなメニューが堪能できました。
こうした“食文化”の継承って大事だと思います。日本人のアイデンティティをつくっているのは“食文化”というものがかなり大きいのではないか、と思うんですよね。代表質問では、この考え方を取り入れた提案をしたいと思っています。
ショートエッセイを9月13日に更新。こちらもぜひ見て下さいね。
今回の代表質問では(昨日お知らせいたしましたように)「学校現場における食育・食文化の必要性」をひとつのテーマとしています。
そのことにも関連しますが、先月、香川県に会派で視察に行ったおり、高松で郷土料理のお店を見つけ、夕食をそこでとりました。
(会派メンバー:左から、おおば正明議員、私、富永さなえ議員、小泉たま子議員)
お勧めコース料理メニュー
真鯛の肝の卵蒸し(写真左下)
冷やし精進田楽わさびみそ(写真右下)
鮎のひらら煮(写真左上)
めじろと鯛の刺身オリーブオイル醤油
めじろ味噌焼き
銀系穴子の酢の物
蒸篭穴子寿司(写真右上)
江戸から明治期にかけて食べられていたこの地方の料理を、古い文献をもとに再現したそうです。海山の幸を用いた郷土色豊かなメニューが堪能できました。
こうした“食文化”の継承って大事だと思います。日本人のアイデンティティをつくっているのは“食文化”というものがかなり大きいのではないか、と思うんですよね。代表質問では、この考え方を取り入れた提案をしたいと思っています。
ショートエッセイを9月13日に更新。こちらもぜひ見て下さいね。