MOMENT

レンタルDVD三昧なアナログオヤジの、店舗型レンタル店の残日録。

織田同志会 織田征仁

2020-05-06 21:40:18 | Vシネマ
オールインから「CONFLICT 〜最大の抗争〜 外伝 織田征仁 」、「CONFLICT 〜最大の抗争〜 外伝 織田征仁 第2章 」の本がリリースされてからからちょうど一年、
オールインのロゴも新しくなってしまって、個人的には私には合わないようですが
織田征仁が再び帰ってきました。
前2作が、織田征仁が横浜で暴れていた時から、天道会に入るまでのいわゆる「CONFLICT ZERO」の立ち位置だったんですが
 
今回は「CONFLICT」から離れて、っていうかCONFLICTの2と3の間の物語になっていたような
ってことで前2作で無駄に出演されていた感のある佐藤藍子さんが再び出演されているんですね、同じ役所そうバーの従業員、今回も織田征服仁をオーナーって呼んでいました
女優さん日照りのオールイン作品でのこの佐藤藍子さんは確実に砂漠のオアシスですね
今作では二シーンの出演でした
 
服役していた天道会の織田征仁が釈放されたものの、今は織田が帰るべき天道会はなく、
織田同志会へ客分として横浜へ戻ってきた
来方が行けてるよね、佐藤藍子のバーに金狼会が、みかじめ料をふっかけてる最中に帰ってきて金狼会の連中をのしてしまう
天道会亡き後横浜は金狼会が勢力を伸ばし、老舗の相模会と危ない関係で均衡を保っていたのだった
そんな中で織田同志会では小野田勝利が会長として会を支えていたがしのぎはキツかった

副会長の杉田晋作が些細な喧嘩で拘留の身となっていたので、警察に保釈の挨拶代わりに身柄を引き取りにいく織田であったが
織田と古くから付き合いのある大鶴義丹演じる刑事桜井栄一の計らいでなんとか杉田をもらい受けたものの
警察署長から挑戦を受ける織田だった
 
ってか、副会長には前作同様青木玄徳が再び演じてられていましたが
同時期同じような罪で捕まってたお方は復帰されないままだいぶ経ちますが
青木玄徳はもう仕事復帰でいいのかな
 
さて相変わらず適役な的場浩司の織田征仁ですが、
横浜でしのいで行くには織田に織田同志会の会長を再び継いでもらうしかないと小野田は自ら身を引き再び織田が会長の座に帰り咲くんですね
最強の会長を得た織田同志会は快調にしのぎを伸ばしていくのだった
その手始めが金狼会への挑戦だった・・・
 
いや、オールインの作品はオープニングに”過激な映像が含まれて云々“のスーパーが必ず入るんですが
織田征仁の物語は確かに過激な映像が多いねぇ
ってことで楽しみな作品が帰ってきましたが、どこまでシリーズ化されるんでしょうか
次回はなんと原田大二郎率いる相模会と悶着がありそうですね
 
2020年製作、日本Vシネマ、アドヴァンス作品
藤原健一監督作品
出演:的場浩司、萩野崇、青木玄徳、伊崎右典、脇知弘、品川拓哉、舘昌美、川本淳市、宮川浩明、彩川ひなの、宮本大誠、井田國彦、飯島大介、水沢有美、佐藤藍子、大鶴義丹、松田優、原田大二郎
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EXIT イグジット

2020-05-06 18:15:30 | 韓国映画
今月リリースの韓国映画の二次使用のDVD作品では出色の映画
非常事態宣言のさらなる延長で、外出自粛の中で家族全員でお家DVD、って
もうGWの休みも終わっちゃいましたが
ある程度字幕が読めるお子様がおられたら
って私自身人に絶対映画おすすめしない人間でして
各自感性が違うわけだから、面白さなんて共有できないと思ってますから
人に映画おすすめしないって決めてるし、いわゆるベスト10とかのランキングづけもしない信念の持ち主ですが
韓国映画っていうことで敬遠せずにこれは、多分誰が見てもおもろい
絶対手に汗握り、見てる間じゅう、体に余分な力入れてる作品
 
いわゆる韓国映画が私が好きなのは、国家権力に翻弄される庶民とか、おバカ警察とか、出世主義とか、財閥に阿る姿とか学閥とかの先輩後輩で人生が決まっちゃうと行った
韓国映画の底流に流れているようなエグ味なんて全くなく
ごく普通に生きてる、冴えない青年が、毒ガステロに出会って、家族を、昔愛してた女性を
塾で密閉された子供たちを
自分の命を顧みずに助けて、自分も助かろうとビルの壁を垂直に上り
ビルの屋上から屋上へとロープを伝って水平に移動していくだけのお話の
サバイバルパニック映画で、韓国映画の持ってるエグ味なんぞ微塵もなく
ただただ上へ横へと毒ガスから逃れていくアクションを見せてくれるだけの映画ですから
 
主人公の冴えない青年にはなんと一昨日見た韓国映画「スピード・スクワッド ひき逃げ専門捜査班」で、極悪非道な悪人役を演じていたチョ・ジョンソク
悪役もいい人役もこなせる役者さんだったんですね、オープニング公園の鉄棒でトレーニングしてると、子供たちにからかわれ
その中には姉信長子どもの甥っ子もいて、甥っ子は叔父さんの存在を恥じてるっていう二つの伏線
さらに無就職で実家暮らし、大学ではボルタリング部で、後輩に告ったらお友達とか言われたままの冴えない君
実はここにも伏線が
 
実母の古希のお祝いを都心の宴会場で開いている最中、街中では
毒ガスを開発した研究者が会社から阻害され、退職させられたい恨みでタンクいっぱいのガスを撒いて拡散させる
そんなことを知らない古希の会はもはや佳境で
そこにいつ終わるのかを聞きにきた副支配人
なんと主人公の告白を断った後輩だった
って事でこの副支配人を演じてるのが少女時代のユナさん
 
結局ガスがだんだん上に上がってきて、人々は屋上に逃げてヘリでの救出を待つわけで
この家族と副支配人はとりあえず屋上に行くものの屋上に出る扉は施錠されていて・・・
ってお約束でして
そこで窓からビルの壁を伝って屋上へっていう伏線のボルタリングが回収されていくんです
屋上でヘリを待つ人々はスマホのライトを点滅させてみんな踊りまくって
ある意味コメディっぽい演出もされていますが
 
ヘリのゴンドラには重量オーバーってことで主人公と副支配人が残されるんですが
韓国って、ビルや商店とか地下鉄に毒ガス用のマスクや防護服がある程度常備されてるんですね、さすが戦争継続(現在は休戦中ですか)中野お国柄
コロナ禍で防護服が医療現場に不足してるどっかの国とは大違いでしょうか
 
ビルksらビルにロープで渡ったりとさすが昔とったなんとかやらのボルタリング部の先輩後輩
先に書いたように垂直に水平にガスを逃れて逃げる姿をなんとドローンが捉えて
これがTVニュースに流されて・・・・
そうだ韓国行ったことないから知りませんが、壁面のでっかい蟹って、あの大阪のチェーン店のものだったのかな
ドローンって今やあんだけ民間人に浸透しているんですか
 
無条件で楽しめる104分の作品でした
 
2018年製作、韓国映画(日本公開作品)
イ・サングン脚本・監督作品
出演:チョ・ジョンソク、ユナ(少女時代)、コ・ドゥシム、パク・インファン
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和エロス噺〜不貞〜

2020-05-06 02:16:50 | OV
いやビックリ、この記事書こうって、画像とか加工していたら
なんか揺れてるような
ってったらいきなり緊急エリアメールが、昨日はエリアメールきて3、40秒後に揺れがきましたが、
今日は揺れの方がエリアメールより先に来て、振動に耐えつつエリアメールのアナウンス聞いてましたがな
一応DVDの山が二つ崩れてきて、それを片してから、再びこれに着手しましたので
っていうかチャンネルNECOの深夜枠での月一のお楽しみエロチックOV「令和エロス噺」シリーズが一応録画OAが終了しててよかったなぁ
 
昨年の9月から、この「令和エロス」シリーズが開始され
ついに第九弾になるんですね、一応来月も最新作のOAは予定されていますので
世間様では世界中がコロナパンデミックに侵される状況の中、コロナ鬱になりつつあるものの、ある意味コロナ禍での楽しみが一つでもあるのはいいことではあります
※今日からこのシリーズの過去記事へのリンクはしてませんので
ご面倒でも検索欄で「令和エロス」って入力指定してこのブログ内検索していただければ幸いです

さて今作の第一エピソードは、水野朝陽さん主演の「愛虐の昼顔妻」という作品
水野朝陽さんというAV女優さんは、本業作品は見たことありませんが、大蔵映画のピンク映画では見たことのあるAV女優さんです。
社長である夫の運転手と肉体関係を持ってしまった智美。現在ではレイプされたって事でかたはついてるものの、その運転手を未だ忘れられないでいる智美だった
そんなある日街で運転手と出会ってしまい相合い傘で歩いてるところを
夫の会社の専務に見られてしまい、智美の弱みを掴んだ専務は社長に取り入り家に訪ねてきてから頻繁に昼日中から家に訪れるようになり智美を脅迫して関係を持ってしまう
知らぬは夫ばかりなりというお話。
やっわらかく、おっきなおっぱいが魅力的な水野朝陽さんでした。
 
第二エピソードは、私にはお初のAV女優さんの向井藍さん主演の「堕ちる介護妻」っていう作品
義父の介護をするために夫の実家に毎日通うこ逢里、
夫は次男で、義父は独り身の義兄と同居しているのだが、昼には義父しかおらず、最近では認知症がかなり進行してるようで
介護する逢里に信頼を寄せてくる義父だったが、着替えを覗かれたことに不信感を覚えていた。
ある日、亡くなった義母の位牌を拝んでいたら亡くなった義母と間違えられた逢里は義父から犯されてしまうものの
なんと義父はちゃんと逢里と認識しており、彼女を犯したのは確信犯だっったのだ
さらに夫は義兄から実家を譲ってもらうと同時に、義父の介護を兼ねて同居することになってしまうい
夫の留守中に毎日逢里の体を求めて来る義父に悶える逢里であった
若妻と義父との背徳な関係は垂涎の老後の人生かもしれませんなぁ
それにしてもちっぱい好きにはたまらん向井藍さんのオッパイでした
 
第三エピソードは川上ゆうとこれまた私にはお初のAV女優さんは主演の「寝取られ姉妹」という、オルガお得意の昭和モノですね
昭和42年、父親が首吊り遺体で発見され自殺と断定する警察、
遺産相続に動揺する一人娘の雪江、なんと相続したのは借金ばっかで
このままいけば父の意思である、この家だけは何がなんでもまみってくれという遺言が守れない
夫の一平は、薄給の婿養子、遺産手続き人として弁護士の佐川が遺産相続をめぐり雪江信長体を奪ってしまう
実は雪江は知らなかったのだが、2数年前雪江は双子の妹として生まれてきたものの
双子を嫌った当時の風潮から姉は佐川のもとに預けられていて
雪江への復讐から佐川ぬに、雪江を襲わせていたんですね
さらに追い討ちって事で、雪江の夫である一平とも双子を利用して肉体関係を結んでしまう双子にまつわる風習から昭和のお話にしていたんですね
 
さて来月も楽しみですねぇ
っていうかコロナ禍はいつ収束するんだろう
地震で思うんだけど、コロナ禍で地震とかにあって避難所とかの生活ってどうなるんでしょうか
完全に避難所クラスター続出ですよねぇ
桑原桑原
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリズン・ルーム

2020-05-05 22:55:33 | 洋画未公開
こちらも洋画エロチック作品ですっていうか
ある意味エロチックサスペンスとでも言ったらいいのかな
ただ登場するお姉ちゃん・・・一応世界の10指に入るトップモデルと言った設定です
ニューヨークの高級アパートにルームメイトのモデル ルネと一緒に住んでいる
スーパーモデルのキャンディスは、夜中のパーティーから帰宅すると
同居人のルネが帰宅してないようで
一人で風呂に入り、休んでいると、ファンからお花とシャンパンが届けられる
 
シャンパンを飲み干すと眠くなって、目が覚めると
突然室内の100インチのスクリーンに「MADAM HOLLYWOOD」の文字が出てきて
ルネがどこかでブロックの積み重ねた密閉された空間に全裸(パンイチだったけど、ま、いいか)で閉じ込められてて
さぁ、”ゲームを始めないと彼女は死ぬ“とボイスチェンジャーの声が聞こえてきて
自分は見られているようで、pcのカメラ以外に室内にカメラが備えられていて
逐一彼女の動作や状況が相手にわかるようで
さらにオール電化のセキュリティも乗っ取られてて、彼女は自分の部屋に完全に閉じ込められており、かつ通信手段も切断されてて
 
彼女自身の脱出も、外部との連絡も不可能でただ繋がってるのは犯人とのチャットだけで
彼女が反抗すると画面に映し出された狭い空間に監禁された人ルネに対して、ネズミ責め、
穴から注射で彼女に塩酸をかけて”顔が潰れるけど生きてるだけ“とか脅してきて
スーパーモデルに食わせて太らせたりと
不思議なゲームが開始される
 
友人と自分の命を賭けた死の恐怖ゲームが延々と115分森川続く映画
マダムハリウッドがなんの目的で、こんないことを仕掛けてきたのかは一切語られませんが
そのゲームをカメラの死角とか使ってなんとか外部と連絡を取ろうとするキャンディスの姿とレネに姿とかがある意味ホラーっぽくて
あるミッションだと眉を剃れって言われて眉を剃るんですが血が出たりというシーンもあるんですが、どこか中途半端
 
果たしてマダムハリウッドの目的は知らされぬままのワンシチュエーション作品かと思ったら
なんと残りの25%くらいである意味種明かしされるんですが
これまたその種あかしもあんまり意味を為してないんだよね
エロチックって言っても主演のおねーちゃんのヌードも密閉されたお姉ちゃんのヌードも中途半端
さらに種明かしも中途半端
かなり辛い115分の作品でした、全くスッキリしない作品ですが
配給はアルバトロスじゃなくて、クロックワークスだったのね、今更2016年のこんな古い作品を発掘してきてどうなん?
 
2016年製作、フランス映画
オリヴィエ・アブー脚本・監督作品
出演:ドリ・デイビス、ロクサーヌ・フェルナンデス、ヴィックトリア・ダイアモンド、アレックス・カディラ、ジェフリー・アッペルボーン、エリサ・アロッカ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛慾のセラピー

2020-05-05 19:19:57 | 洋画未公開
先月は、洋画のR−15作品のレンタルリリースが
私の通ってるレンタル屋さんではレンタルしてきていたのか、記憶がありませんが
今月は新作2本が導入されていました
ま、いつも洋画のこういうのって、私が望んでるような作品ではなくて
結構文芸作だったり、変な哲学に裏打ちされてるような作品だって見る前からわかっちゃいるんだけども
コロナ鬱にはこういうのを見て少しでも気分転換を・・・
 
やっぱ中途半端な作品だったなぁ
っていうか文芸映画っぽい作品でして
オープニング寿司屋、それもなんとパリにある回転寿司屋さん
いや回る回るネタが両方向に沢山回ってました
裸のお皿もあれば、プラの蓋の被った皿も回ってまして
そのベルトコンベアーの前で、コロナ禍では考えられないくらいヒロインの精神科医シビルが口角泡を飛ばして作家として執筆に専念するため医師を引退信長決意をとうとうと喋りまくってます
 
しかし、シビルはPCに向かうもののPC画面は全く白紙
そしてシビルに依存し彼女の精神医として自分だけには引退を受け入れない若手女優マルゴのカウンセリングだけは続けることに
さらにもう一人子生意気な少年も個人的に診療するんだけども
 
でマルゴは共演中の人気俳優と肉体関係を持って子どもを身ごもってしまい
さらにその男優は出演中の女性映画監督とも肉体関係を持っており
マルゴは妊娠と仕事との関連の中での三角関係から精神的に追い込まれていたのだった
シビルはマルゴが語る三角関係と彼女は身籠ったことを、男優に言うか言わないか、堕ろすか堕ろさないかという決断をシビルに委ねてくるのだった
さらに女流監督との三角関係がネタとしてシビルはその話をそのまま小説に書き始めるのだった
 
ある意味精神科医として、患者の私生活を小説のネタにするって職業倫理観ってどうなんだろうって
言ってしまったらお話が展開していかないわけで
精神科医って、私も通ったことがあるんですが、精神科の治療は、問診票の記載から病名を導き出して後は、患者の話を聞くだけで
治療らしい治療は何にもせずに、後は投薬の処方箋を書くだけで
ある意味いい商売だよね
コロナをうつされる心配もないしねぇ
でもってマルゴと男優との性行為を聞いて
そこはエロ映画ですか自分の過去の性生活思い出すのを映像で再現はしてくれているんですね
 
で後半では映画撮影してる孤島に呼ばれて、マルゴの精神的ケアを図るんですが
なんと劇中でのマルゴと男優さんとの濡れ場で、演技を超えた濃厚さに、今度は監督さんの方がその濃厚さにキレて
現場から去って行っちゃう
さらにありえへんことに撮影に続きをシビルに託しちゃうって・・・
そして男優さんの濃密なセックス演技に、過去の自分のセックスの記憶が徐々に男優さんと結びつき
なんとシビルは男優さんとのSEXに飲み込まれてゆく
なんと患者のケアに行った精神科医が逆に性に飲み込まれ三角関係が四角関係になっていたっていうお話
 
そして映画は完成するは、シビルの私生活を描いた処女作も無事に出版されるんですが
医者としては完全にアカンよね
 
個人的には濡れ場で男女がマッパで腰接してるとR−15ではボカシが入るものだと思ってましたが、この作品完全に腰接してるのにぼかされてなかった
判断基準が分かんなくなってきた
 
2019年製作、フランス映画
ジュスティーヌ・トリエ脚本・監督作品
出演:ヴィルジニー・エフィラ、アデル・エグザルコプロス、ギャスパー・ウリエル、ニールス・シュネデール
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オフィーリア 奪われた王国

2020-05-04 21:46:39 | 洋画未公開
文学少女や文学青年、はたまた各大学の英文学科の学生さんだけでなく
ほとんど世界中の人が表題の”オフィーリア“っていう、人物名からもわかるように
この作品、かのウィリアム・シェークスピアの名作『ハムレット』を、なんと
ハムレットの恋人である、オフィーリアの視点から再構築した現代版『ハムレット』である
見終わって調べるにが個人的に常ですので
そのwikiによりますとリサ・クレインという女流作家が書いた『オフィーリア』という同名小説がこの映画の原作らしい
 
更に「スターウォーズ」最新3部作で主役のヒロインレイを務めるデイジー・リドリーが
オフィーリアに挑戦してるようでして、
劇場未公開作品でWOWOWのジャパンプレミア枠で昨年末、初OAされて
この「スターウォーズ スカイウォーカーの夜明け」の二次使用に合わせてDVDリリースという
ある意味便乗商法でもあるんですが
役柄がオフィーリアですから、彼女の剣が強い女は見られませんが
一応現代信長視点で『ハムレット』を再構築してるんで、現代女性に通じる自我をシッカリと持った強い精神の女性としてオフィーリア像を演じています
 
っていうか、結構脇の役者さんたちもすごくてハムレットには、ジョージ・マッケイ
ハムレット野村叔父で国王となるのはクライヴ・オーウエン
ハムレットの母で最終的に叔父の妻になる王女にはナオミ・ワッツ
とちゃんとした役者さんたちを揃えてるんですが、今の日本のシネコンでは上映番線にも乗らない作品
さらにミニシアター信長企画興行にも乗っからんしとはねぇ
 
現代解釈での『ハムレット』ですからねぇ、主役はあくまでオフィーリアって事で
あの有名な“生きるべきか、死すべきか・・・”とか“オフィーリア尼寺へ行け”なっていう台詞もなければ
城壁に前王の亡霊はでこず、前王がまだ生きてる間叔父と母親とが不倫逢引するとか
オフィーリアとハムレットが愛を交わすのが嬢碧だったりと
深読みすれば、誰も城壁に来させないための幽霊譚だったのかな
 
 
との間には何1つケミカルが起きない。これではオフィーリアが狂気を装い、荒れ地の魔女から仮死状態に陥る薬を貰って入水自殺を偽装し、ハムレットと落ち合うべく尼寺へ向かうという沙翁作品のマッシュアップは白けてしまうばかりだ。終幕、なす術なく悲劇へと突き進むハムレットを、オフィーリアはほとんど見限っているようにすら見えてしまった。
 
更にこの作品での大胆なとこは、最終的に女王に叔父王は殺され、ハムレットはオフィーリアの兄に毒剣で殺されちゃうのはまだ許すとしても
なんと毒をあおって湖で死ぬオフィーリアですが、『ロミオ等ジュリエット』からネタを頂いたのか
オフィーリアのあおった毒は死の偽装であって、オフィーリアは魔女から解毒剤をもらって生き延びる
それもなんとハムレットの忘形見を宿しており・・・
強い意志を持って生き抜く強い女はライトセーバーを持たずとも強い女だったんですねぇ
 
現代版新解釈にの『ハムレット』を見させてもらいました
 
2018年製作、イギリス・アメリカ合作映画
クレア・マッカーシー監督作品
出演:デイジー・リドリー、クライブ・オーウェン、ナオミ・ワッツ、ジョージ・マッケイ、トム・フェルトン、ドミニク・マフハム
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スピード・スクワッド ひき逃げ専門捜査班

2020-05-04 20:12:41 | 韓国映画
先月は韓国映画のDVDリリース作品が少なくて
って言っても、レンタル屋さんに導入されてないだけかもぢれないんですが
今月はそれなりに面白そうな作品がそれなりにこの2日に導入されてんですが
なんだかGEOさん自体がコロナ特需で、この韓流ブーム好きな若い日本人のお姉ちゃん向けな感じのジャケット画の作品しか残ってなくて
 
一見した感じでは、コメディ風な警察官の交通事故処理犯人追跡の映画だと思っていたんですが
そこは韓国映画、そんな甘いもんじゃなくて、韓国映画ここに極まれりって言う感じの
権力者と財閥の癒着から始まって・・・
結構133分もある尺なのに、十二分に楽しめる作品でした
悪が強いっていう映画は面白いよね
 
オープニングから引き込まれる作品
サーキットでレーシングカーがコックピットに入ってくると
年配のおっさんがアタッシュケースを受け取り
ってこの年配のおっさんなんと現役の警察庁長官でして、レーサーは億万長者で元F1レーサーだった会長
その会長に呼ばれて警察長官が賄賂を受け取っていたんですが、この財閥社長もしたたかで
この様子をいわゆる、今流行りの車中のドラレコに収めていたんですね証拠として
長官もしたたかですじゃら周りの防犯カメラの映像全て回収済みでしたが
ドラレコには気づかずに・・・
 
もうオープニングから警察長官の収賄事件、それを追う検事と一応ヒロインとなる一刑事とが肉体関係を持っていたりと人間関係も複雑多岐になってまして
で、ヒョジン演じるエリート警察官ウン・シヨンは、警察内部の不正を暴こうとしたために
上司の女警部部から交通課の“ひき逃げ専門捜査班“に左遷されてしまう
しかし、この“ひき逃げ専門班”ってもうなんか地下の倉庫のようなところで
妊娠中の係長とジュンヨル演じるソ・ミンジェという平巡査しかいないところ
もう完全に左遷もいいとこでションの出世の道は完全に断たれてしまったようで
しかし、このミンジェという巡査が只者でなく、事件現場に置いて事故の顛末をシャーロック・ホームズばりに分析して結論に導く優れ者でして
さらになんと彼は10年前まで族のアタマをはっていて、捕まった巡査の養子になってから
継父の意思を継いで交通課の巡査になった人物
 
で、未解決というか、事故の目撃者からの通報で現場に行くと
事故はなく、車両に破片だけが一つ、さらに通報目撃者自体も証言を翻して事件は無かったことに・・・
でもってこの幻の交通事故とオープニングの財閥レーサー社長とが今後の展開に絡んできて
検察と長官擁護のヒロインを左遷しちゃった女警部とがさらに絡まってきて
交通事故の死体探しに、収賄の証拠であるドラレコの映像を巡ってに三つ巴の様相を呈していくあたりの展開は、全く韓国の警察に正義はないのかって言うほどでして
 
ミンジェの養父が殺されたりすることで、F1社長と、元族のアタマだった巡査との公道レースとか
娯楽に徹しながらも、警察と言った狭い社会で所長にまで出世した恩警部は
あくまで隠蔽と、なんとSWATまで出動させて、平巡査にの射殺命令まで出すし
交通家の妊婦係長でさえ、出世がかかっての個人プレイで民間レッカー車にお願いまでする始末
最終的には署長にまで出世してしまう有様
 
そんな中で一人気を吐く社長さんの悪ぶりが際立ってて、ほんと小憎らしいほどの悪さ
最終的にヒロインが巡査信長代わりに狙撃弾を受けてしまったりで
一筋縄ではいかないのが韓国映画
こんなジャケットだと個人的には敬遠してしまうんですが
先月韓国映画が少なかったのと、セットに組み込む作品にもことかいてたのが幸いして
それなりに韓国映画らしい作品を見逃さずに済んだ
 
2018年製作、韓国映画(日本公開作品)
ハン・ジュニ監督作品
出演;コン・ヒョジン、リュ・ジュンヨル、チョ・ジョンソク、ヨム・ジョンア、チョン・ヘジン、ソン・ソック、キー、イ・ソンミン
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファイナル・レベル エスケイプ・フロム・ランカラ

2020-05-03 23:13:08 | 洋画未公開
5月2日から、今月の新作が続々リリースされてるんですが
レンタル店では、自粛休業してる店舗とそうでない店舗とがあるようで
私はTSUTAYAさんが休業中で、GEOさんは店舗営業してまして
本日も新作の棚は空き箱だらけ、そんな中、なんとか新作5本をセットにしてレンタルしてきまぢたが、レジには8 人も並んでいて、適度な間隔開けて5分ほど待ちました。
 
でこの作品は完全にジャケットの絵面だけでレンタルしてきた
こちらの方がレンタルしたかったんだけど、空箱でしたので
三人のお姉ちゃんが銃を構えてるしで、こちらは2本導入されててレンタルできたんですが
大好物のガーリーアクション映画と思っていたら
 
なんだよ兄と妹がゲーセンで遊んでるところから始まって
なんと兄貴が新作ゲーム幾に飲み込まれてゆくえふめいに・・・
そして10年、妹がなんと兄を忍んで、彼が好きだった旧ゲーム機を揃えたゲーセンをオープンさせる
変な日本語がゲーセンの入り口に書かれてるけど
女三人でゲーセン開いたお姉さんたち、明日が開店っていう日に
”アンカラ“っていう兄が消えてしまったゲーム機の電源を入れたら
なんとゲーム機が三人に挑戦してきて
三人様がゲームの中でゲームをしていくという寸法
 
って事でなんと時期的にはアサイラム社製作の「ジュマンジ/ネクストレベル」のパクリ
っていうか、オマージュ映画だった、ゲームに参加してるお姉ちゃんには「ジュマンジ」に倣ってライフラインが3本あって、全部消えたら生き返らないだどうで(汗
 
低予算予算ですが、そこはアサイラムですからCGは使われてるんですが
各ステージでは”シャークネード“って完全に劇中言わせてる
しかし、そんなことはどうでもいいんです、アサイラムで過去映画化してきた
ワニだの恐竜だのの
CGの使い回しで各ステージをクリアしていくんですが
 
ファーストステージでは
お姉ちゃんたち三人にビキニ着せてるんだけど
ステージが上がっていくうちに、着衣が増えててって
見せ場は好みファーストステージだけで
 
結局10np年前に消えた兄と再開し、ゲームをクリアして、彼を現実の世界に取り戻すだけ信長お話
兄は10^_^年前のままで現実世界に助け出されるだけのお話
何も考えずにノー天気に見てればサクって終わってる映画
 
キャニオン・プリンス脚本・監督作品
 
出演:ジェシカ・チャンセラー、エミリー・スウィート、ティアナ・タトル、ブランドン・ルート、テイラー・バーレンス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッドボーイズ フォー・ライフ

2020-05-03 20:04:19 | 洋画
この4月、時間潰しにスカパーで見た「さらばあぶない刑事」の時にも感じたのだが、
そうドンパチ大好きなバディコップスの映画だし、10何年ぶりかに公開された映画ということからか
劇中ウィル・スミス演じるマイクの相棒である、マーティン・ローレンス演じるマーカス・バーネットに孫が生まれて、もう孫のために現場に出ないっていうことで、ま引退を決意するって言ったようなことから、そう一作目から25年も経過しちゃっての最新作ではあるものの
役者自身のお顔や体型に年齢を感じてしまってある種のノスタルジックを感じながら見ていましたが
ドンパチで見せるアクション映画ですから、気づけば二時間十分一気に見終わっていた
 
そうなんですねブログには記事にはしませんでしたが「あぶ刑事」でもかんじた古き良き時代の刑事ドラマの原点であるドンパチに継承と、新しい時代ではITを駆使して科学的に証拠固めをするチームワークという警察官ドラマとの過去と未来のあり方への橋渡し的な作品に
マーティンの映画になる以前のお話を絡めて
ある意味、家族愛とか親子愛を裏テーマに持ってきてた作品と言っても過言ではなかったかな

ストーリーは「バッドボーイズ」ですからぶっとびまくりですが
そこは人間ですからリアルさを求めてはいけないものの、なんとマーティンは命を狙われて
撃たれて死線を彷徨うというとこから始まるんですね
そうだ劇中AMMOを創設させたハワード警部も死んでしまうのね
あくまで現場主義なマーティンとAMMOとの捜査手法の違いはあるものの
最終的にはそこはドンパチ映画ですからAMMOのハイテク捜査陣も防弾チョッキに身を包み、ドローン野村コントローラーやキーボードを銃器に変えて
ドンパチに参戦していくところはさすが「バッドボーイズ」やないですかね
 
しかし、マーティンは命を狙われていたことにも気づかない
そう。彼の周りの司法に関わる人物が順に殺されていくとこではほとんど気づかないマーティン
自分が撃たれてもまだまだ気づかない
さほどno恨みを持ってるメキシコのオバハンって一体何者?
って思っていたら、とんでもな関係が浮き彫りになってきて
そう、孫のためにドンパチ生活から足を洗おうとしてみたものの
結局ドンパチに拘らざるを得ないマーカスの気持ちも十分わかるし
 
自分を狙う最強の戦士であった者がなんと忘れていたというか、知らされていませんでしたが
自分のドンパチな血を受け継いだ人間だったっていうのも
立場や生きてき方はそれぞれ違うものの
おんなじ家族愛でありわけだし・・・
しかし、捨て去られた女の執念ほどおっそろしいものはないってことですかね
 
この作品も1月に公開されたものの、二次仕様が早いのはコロナの影響ですか
レンタルで映画見る者にとっては、粋な計らいを見せてくれてるSONYさんですが
レンタル店もかなりな自主休業されてるようで・・・
 
2020年製作、アメリカ映画
アディル・エル・アルビ、ビラル・ファラー監督作品
出演:ウィル・スミス、マーティン・ローレンス、ヴァネッサ・ハジェンズ、アレクサンダー・ルドウィグ、チャールズ・メルトン、パオラ・ヌニェス、ケイト・デル・カスティーリョ、ニッキー・ジャム、ジョー・パントリアーノ、ジェイコブ・スキピオ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リベンジポルノ

2020-05-02 22:53:18 | 邦画
5月1日のBS日本映画専門チャンネルの深夜枠っても未明どころじゃなく
5月だともう青空が見える明るくなってるので
ある意味2日の早朝って言ったほうが良い4:00からOAされた2014年に制作された
今では何をされてるのか、半年暗い前におっぱいは見せないものの
ヌード専門ってことで同日2本連続でテレ朝の長寿番組「タモリ倶楽部」の“空耳アワー”で見かけた
元AV女優さんでAV卒業後演技派で鳴らしていた七海ななさん主演のOVではありますが、一応、期間&時間限定ではありますが、今は亡きシネマート六本木で
箔付けのために一般公開されてるので
ここのカテゴリーは劇場公開されてるの作品ということで一応“邦画”のジャンルにしておきましたが・・・

リベンジポルノとは 元恋人や元配偶者が、復讐のために別れた相手のハダカの写真や動画を
インターネット上に、街中に流出させる行為ですよね
なんだか”認知症“のネーミング同様、個人的には”リベ ンジポルノ“って真逆の意味用法ではないのかと思うのでありますが・・・
最近では“リベンジポルノ”というか、“ ストーカー行為”が高じて、殺人事件へと発展していく事案になっていってるのは夙に有名、
そんなこんなで今大きな社会問題となって いる“リベンジポルノ”への注意喚起も兼ねてのドラマ化されてこの作品を第一弾として「リベンジポルノLOVE IS DEAD 」,「リベンジポルノ/PAINT IT BLACK 」、そして昨年の「リベンジポルノ PAIN OF LOVE 」まで4本製作されておりまして
ここのブログでも第二作の「リベンジポルノLOVE IS DEAD」を見ると、このシリーズもコンプになるんですがねぇ
 
スマートフォンの普及がSNSとかで気楽に写真を撮ったり送ったりと
見知らぬ人には裸の写真を気楽に送ったり送られたりしないことが肝要かとっていう注意喚起な作品ですかねぇ

ラインで知り合った男性に、男との恋愛も知らずにお前は女優ができるのか
と諭された女子大生をしながら女優を目指して演技のお勉強をしてる18歳の田舎での女の子が
演技指導の先生への反発から男との体の関係をもってしまい
自分の裸の写真とかニャンニャンしてる写メをとられたりしながら関係を続けて行くのだけども
って七海ななさんが18歳ってちょっと無理があるだろう
しかし、脱げるってことでの器用ですからそこは突っ込まないことに
 
そんなこんなで七海さん、リベンジポルノの被害者になることが見え見えな演出であるのですが
心配した演出の先生は彼女に彼の携帯の写真とか写メを削除するようにすべきと教える

10年前にこの男性実はリベンジポルノの当事者として、当時の相手の女の子を自殺に追いやってしまった過去を持っていて

と言うことで元カノへの贖罪からか七海さんがリベンジポルノの被害者にならないように
相手の男を突き止めパソコンとスマホを風呂につけて、ハードディスクをアウトにしてしまうのだけども・・・

10年前のリベンジポルノってのは愛の行為に撮る写真とかがポラロイドだったのね
それを拡大コピーして町中に張り付ける手段だったのがいやに懐かしい
なんて懐古趣味に浸っちゃいけないんだけど・・・

さてさてオチが二段オチになっていたのねぇ
一段目の彼女が刺される一段目のオチで終わったら映画としてのインパクトも強くていいと思ったンだけども
これで終わらしてしまったら現実の事件とシンクロしちゃってあまりにもリアル過ぎと言うことでだったんでしょうか
二段目のホラー見たことか!なんて陳腐なオチはあまりにもつまんんねぇ

元カノの墓前じゃ死なせないと亭主が必死で死体を移動させるシーンは人間の本質を見事に表していたような・・・無理にホラーっぽくせんでもねぇ
 
2014年製作、日本OV、リベンジポルノ製作委員会作品
羽生研司監督作品、高橋祐太脚本
出演:七海なな、本山由乃、原田憲明、松原正隆、笠原紳司
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする