YBR125 おっさんリターンライダー

60歳代。YAMAHA YBR125とPENTAX K系デジカメと鉄道オタク。 気の向くままに書いてます。

古地図の観察。

2024-03-26 21:04:24 | 日記

ハローワーク通いで見つけた、JR京都駅壁面の古地図。

作成年が書かれていないが、二条城の西側に「大禮記念大博覧會」とあるので、昭和天皇即位大礼の昭和3年(1928)と推定。

   

東海道本線東山隧道が出来たのは大正10年(1921)。

   

東海道本線大阪方。 京都駅の次は向日町・山崎。 現在のJR西大路・桂川・長岡京駅はまだ無い。

   

旧神足駅開業は昭和6年(1931)、平成7年(1995)に長岡京駅に改称。 西大路駅は昭和13年(1938)開業、桂川駅は平成20年(2008)。

おっさんが所蔵してる昭和6年(1391)1月発行の鉄道地図復刻版の一部。

   

大阪環状線完成以前の状態。 大阪-西九条-桜島間が西成線(現・西九条-桜島間が桜島線(ゆめ咲線))。

大阪-京橋-天王寺間が城東線、天王寺-湊町(現・JR難波)間は現在も関西本線。

京橋で交差するのは片町線(学研都市線)。

今宮-西九条間が繋がり、環状線の運転開始は意外と最近で昭和39年(1964)。 東京オリンピック・東海道新幹線開通の年である。

 

余談だが、京都駅北口にある喫煙場所。

   

   

”Downtown” のスペルが間違っている。 外国人観光客が多いのに恥ずかしいので、京都市の担当課へFAXしておいた。

 

御池通の英訳が Oike-dori Street だが、dori と Street が重複してるのでは? 兼ねがね疑問に思っているのだが、

京都市内の交通案内や交差点看板等の「寺」の英語表記が、例えば金閣寺は Kinkakuji Temple で寺と Temple が重複。

けれども神社の場合は、八坂神社は Yasaka Shrine で神社と Shrine は重複していない。

他の都道府県はどうか知らないが、ツッコミを入れてみたいおっさんである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸の鉄道。

2024-03-20 20:08:11 | 日記

定年退職祝いにと、娘(愛知県在住)が一泊旅行をプレゼントしてくれたので、夫婦・娘・孫娘の4人で神戸へプチ旅行に行ってきた。

阪急三宮から地下鉄西神・山手線で一駅、新神戸で娘と合流。

   

山陽新幹線新神戸駅の隣に神戸布引ハーブ園ロープウェイがある。

      

ロープウェイやスキー場のリフトも、法律上は「鉄道」である。

布引の滝。4滝からなるうちの一つ。

           

山上駅。

坂を歩き下りながらハーブ園を見て、中間駅からロープウェイで山麓に戻る。

JR元町駅から中華街へ。

       

       

JR住吉駅から六甲ライナー。 神戸新交通システムの車両。 無人運転である。

          

ゴムタイヤで走行、第三軌条から台車で集電、三相交流600V。

          

分岐器の構造はどうなっているのかよく判らない。 カーブはかなりの小半径である。

加速もなかなかのもので、起動加速度3.5km/h/s。 新幹線N700系の2.6km/h/sをはるかに上回っている。

今夜の宿、神戸シェラトンホテル。

   

      

         

            

翌朝、三宮まで戻り、ポートライナーでポートアイランドへ。 こちらも同じく新交通システム。

   

孫娘に「動物園とプラネタリウムとどっちがいい?」と聞いたら、プラネタリウムだと。 5歳にしてリケジョの素質あり。

バンドー神戸青少年科学館。 神戸市に本社を置くバンドー化学株式会社がネーミングライツパートナー。

   

展示は多岐にわたり、科学のあらゆる分野の展示や模擬実験ができる。

      

子供も大人も楽しく学べる体験型施設。 高校程度の知識がある人が行くと一日では回り切れないほど面白いと思う。

      

      

      

      

      

プラネタリウム投影機。 コニカミノルタ製で、世界の投影機シェアの半数を占めるらしい。

      

昔は鉄アレイのような形状の光学式投影機が主流だったが、現在はデジタル式のビデオプロジェクター。

HOゲージのジオラマ。

      

こちらはNゲージ。

      

      

ポートアイランドで見かけたSUZUKI GN125。

         

よく見かけるのはアメリカンスタイルのGN125だが、これはYBR同様ノーマルなネイキッドスタイル。

海外製? 型式不明なトライク。

         

夕刻、阪急三宮駅で別れて帰京。 親孝行な娘に改めて感謝。       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハローワーク デビュー。

2024-03-12 22:25:50 | 日記

絶賛失業中のおっさん、雨の中、JR京都駅前にあるハローワークに初めて行ってきた。 失業給付申請と求職申し込み。

何やかんやで約2時間で手続きを済ませる。 色々渡された書類の一部。

   

略してハロワと言うが、正式には厚生労働省管轄の公共職業安定所。 職業安定法という法律があるのを初めて知った。

駅前に行ったついでに、京都駅ビル伊勢丹9階にあるKATOに寄ってきた。

   

      

         

最近の鉄道模型は細密化も凄いが、それに比例して価格も上昇。 おっさん感覚では一昔前の2倍くらいかと。

NゲージのSLは¥20,000 前後。 なかなか手の出る金額ではない。

これはおっさん鉄道の923形。 KATO製では無く、ディスプレイモデル。

            

ハローワークに戻るが、今はオンラインで求職情報が入手できる。

   

可及的速やかに、今後の生活基盤を作りたいと思うおっさんである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100均ショップの鉄ちゃんグッズ。

2024-03-09 22:44:25 | 日記

100均ショップの"Watts”で、鉄ちゃんが喜びそうなモノを見つけた。

JR貨物のコンテナを模したソフビ製ケース。 他に茶色のJRF仕様が1種有り。

   

小さいメモ。 紙ケースが方向表示幕風。

   

金色シール。 同デザインで銀色バージョン有り。

   

新幹線特急券風メモ。

   

   

その他、メモ帳やノート、マスキングテープ等がラインアップ。

製作してるのは「amifa」という会社。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城陽市・山城青谷梅林。

2024-03-08 21:31:38 | 日記

城陽市にある青谷梅林に行ってきた。

城陽市HPの開花情報によると、散り初めということだったが、個体差がかなりあるようで、

まだ蕾が多い木もあれば、満開過ぎの木もあるようだった。

   

      

         

曇天で光線状態が良くないのと、おっさんの撮影の腕が悪いのであまり良いショットは無いw

   

      

         

            

ピークを過ぎた平日なので、他に梅林を訪れた人は数人のみ。

帰途にASTRO PRODUCTSで買ったブレーキレバーロック。

   

ブレーキレバーを機械的に引いておくアイテム。

      

フロントブレーキをロックするので、メンテナンス時や坂道駐車時、転倒時の引き起こし時などに重宝する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする