YBR125 おっさんリターンライダー

60歳代。YAMAHA YBR125とPENTAX K系デジカメと鉄道オタク。 気の向くままに書いてます。

今年初のプチツー。

2017-01-29 18:29:32 | 日記

朝8時に眼を覚ますが、気温は2.1℃。 二度寝して10時出発。 気温5.8℃。 久々に出掛けることにする。

京都北部のR9・R162・R477・R367方面はまだ積雪による交通規制があるようなので、滋賀方面へ。

例によって府道3号宇治川ラインで瀬田へ。

近江大橋を湖東側へ渡り、琵琶湖と比良山脈を眺める。 

道の駅【草津】で一服。 

琵琶湖大橋を湖西側へ渡る。

 

 

 道路情報には気温5℃・風速1mの表示。(写ってないが)

道の駅【びわ湖大橋米プラザ】をパスし、湖西側の駅【妹子の里】から比良の山。 

 除雪の跡がまだこれだけ。 

道路監視システムの画像を見るに、まだまだ雪の影響は大きいようだったが。  

この後、R477・R367の途中峠越えで、大原経由で帰るつもりで走ってたが、周りの景色は・・・

道路は除雪されてるが、路肩の温度計は5℃。 峠付近の路面凍結の可能性が大なので、転倒したら元も子もない。 引き返してR161を南下。

堅田から南はいつも渋滞していて時間を喰ったが、西大津バイパス経由で帰京。 

気象情報より早くに滋賀県内でポツポツと雨になったが、レインウェアは不要なほど。 京都市内は降雨ほぼ無し。

先日来たお菓子屋さんに寄り、割れ豆おかき215円をget。 金紙でプレスされたチョコレートは、10個で108円也。  

お土産は道の駅【草津】で買った、白菜の漬物・里芋・紅心大根。

走行距離約130km・約6時間のちんたらツーリングであった。 寒かったw

三重県の貨物鉄道博物館や松阪の海野屋さんへも行ってみたいが、三重県境を越えるルートが軒並み雪で通行止めなので、当分行けそうにないのが残念である。 

 

 

 

 

 

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                        

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大寒波も一服&カルマン渦。

2017-01-26 19:02:30 | 日記

全国的な大寒波もようやく一服した様子。

ところで、皆様は「カルマン渦」というのををご存知でしょうか。 以下「大車林」より引用。

ある速度範囲の流体(液体・気体)の流れにおいて、円筒状の棒を挿入すると後方に規則正しく交互に並んだ2列の渦が発生する。

1911年に、セオドール・フォン・カルマンによって初めて理論的に説明され、カルマン渦あるいはカルマンの渦列と呼ばれる。

カルマンによれば、渦の間隔aと列の幅hの比が約0.28で安定するとされる

旗竿に着けた旗が風で左右にバタバタとはためくのも、旗竿によって発生するカルマン渦によるもの。

電線や細い木の枝が強風でヒューヒューと鳴るのもカルマン渦。 (エオルス音というらしい。)

で、今月23日15時の気象衛星画像を見ていただこう。

 画像左端やや上にある韓国の済州島(チェジュ島)から右下方向に、ウネウネした雲が見えると思う。

これが冬季に北西からの季節風が、済州島に当たってできるカルマン渦。

済州島は標高1950mの火山島なので、条件がそろえばできるそうだ。 地球規模の壮大なカルマン渦。

鹿児島県の屋久島も同じく標高1935mの山塊なので、できることがある。

ちなみに、昔のトヨタ車でエンジンの吸入空気量を検出するのに、カルマン式エアフローメーターというのがあった。

吸入空気の中に柱を立て、カルマン渦による柱の振動数をカウントして空気量を測定する原理である。

上の画像はあまり鮮明ではないが、ネットで画像検索すると、もっと鮮明な済州島と屋久島からのカルマン渦を見ることができるよ。

 

おっさんは今月の寒さが続いたせいか、以前に骨折した左鎖骨の古傷が疼く。 腕を動かすと痛みを覚えることもある。

ちゃんと鎖骨がくっついているのだろうか、もしかして偽関節になっていないだろうかと疑っているが、

正常な皮下組織と筋肉が一度切開されて癒合してるので、完全に元通りになるわけではないので仕方がないと思う。 

次の休日にはYBR号に乗れるかなー? それとも病院に行くべきだろうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YBR号の本年初乗車。

2017-01-18 20:53:36 | 日記

先週末からの全国的な大寒波もようやく治まった。 京都市内でも14cmの積雪を記録。

桂川河畔の様子。 水鳥も寒そうである。

陸上自衛隊駐屯地。

駅の様子。

右側の線路(東海道線下り列車線)に緑色のものが見えるが、これは「バラスト飛散防止ネット」。

北陸から大阪に帰ってくる特急サンダーバードが床下に氷雪を付けていて、それが落下してバラスト(枕木の下に敷いてある石)を飛散させ、

駅ホームの乗客に危害を与えるのを防止するために設置してある。

 

本日午後、やっとYBR号の本年初乗車である。 年末から放ったらかしであり、大寒波でバッテリが心配であったが、元気よく始動してくれた。

昨年秋にバッテリを交換しておいて正解だったよ。

時刻も遅いので遠出する訳でもなく、YBR号と身体の慣らしに市内をぶらぶら走るのに留める。

昨年末に京都市東山区の清水寺近くで見かけたお菓子屋さんが気になってたので行ってみた。

店の看板は「岩一壺」であるが、上の縦書きの看板には「一」が縦棒になってる。 店のマーク(商標?)も二重丸に横棒。

帰宅後ネット検索したら、店名の読み方は「いわいちつぼ」ではなく、「いわつぼ」なんだとか。 「一」は画数を縁起良くするために入れた由。

店頭にはおかきと節分豆が鎮座。 奥には駄菓子類が山積み。 撮影は許可をもらってる。

店内はあられ・おかき・せんべい等の米菓がメインであるが、傍らには駄菓子の山。 ひとつ11円から65円ほど。

中国人の若い女性3人グループが駄菓子類を爆買いしてたぞ。 店主のおばあちゃんも五玉が二つのそろばんを入れて英語で金額を言い、「謝謝」と。 さすが商人である。

おっさんが買ったのは製造元で規格外となった「割れあられ」と、駄菓子の「ねり梅」。

「割れあられ」は280gも入っていて、何と215円と激安。 見てくれは悪いが、そんなことは気にしない。 美味しいあられである。 黒豆がたくさん入っているのがうれしい。

「ねり梅」は一袋32円。 小さなキャラメル状のものが数個。 口の中でしゃぶると、古き良き味であった。

店主のおばあちゃんの隣には何やら年代モノを超越したレジスターが。

おばあちゃんに尋ねると、創業以来120年使ってると。 120年前と言うと明治末期である。 

レジスターとしての機能は失われているであろうが、店にとっては大事な金庫であることに間違いは無いと思われる。 脱帽。

ネット検索したら、正確なことは解らないが、どうやらアメリカから輸入したものらしい。 「NaTionaL」のエンブレムが見てとれる。

 

京都市は幸いにも太平洋戦争の米軍による空襲を免れたので、旧い建物が多く残ってる。 岩一屋さんの西にある、京都中央信金東五条支店。

大正13年竣工の石造り。 当時、京都の煙草王で財を成した人物が創立した「村井銀行五条支店」が元祖であるそうな。

おっさんはこのようなレトロものが好きなので、またYBR号で発掘しようと思うよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

150th of 献血。

2017-01-12 20:41:53 | 日記

先日、恒例の献血に行って来た。 おっさんはほぼ毎月、成分献血(血小板or血漿)をしに献血ルームに通ってる。

400mL全血だと年間3回(女性は2回)しか出来ないが、成分献血は血小板だと年間最大12回出来るのだ。

 

今回で、めでたく150回目の節目を迎えた。

 

記念品を頂戴して帰ってきた。 著名な造形作家によるガラス器。 100回目の時はもっと大きなガラス器をいただいた記憶がある。

身体が許す限り、献血ルームに通うことにしている。 毎月、無料で血液検査をしてもらってることになるのでありがたい。 目指すは200回!

 

閑話休題。

おっさんの会社に出入りしている業者さんが、YBRに乗って仕事にやってきたよ。

オーナー氏に許可をもらって撮影。 某赤男爵で中古車を買ったそうな。 

メーターはゼロ目盛が真下を指しているタイプ。

タイヤは前後DUNLOP TT100GPを奢ってる。 シフトペダルはシーソー式じゃなく、普通のリターン式、と思いきや、シーソー部分を切断した跡が。

 

MIKUNI製キャブレター。 AIシステムも装着。

マフラー形状も違うし、ヒートインシュレータもメッキ処理がしてある。 ステップラバーがひび割れて結束バンドが巻いてあるので、ヤマハメイト用が使えるのを教えてあげた。

オーナー氏はおっさんと同年代のおっちゃん。 やはり燃費は相当良いようで、「初め燃料計が壊れてるのかと思った。」との由。

年式がわからんが、また機会があったら話してみることにする。

おっさんもYBRに乗りたいが、次の日曜日は大寒波の予報なので、また先送りになりそう・・・。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年。

2017-01-07 18:50:03 | 日記

当ブログを閲覧いただいている皆様、新年明けましておめでとうございます。

ご挨拶が遅くなり申し訳ございません。

2013年10月のブログ開設以来、現在まで220,000PV/82,500IPもの多数のアクセスをいただき、感謝しております。

今後とも、この拙いブログをよろしくお願い致します。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする