YBR125 おっさんリターンライダー

60歳代。YAMAHA YBR125とPENTAX K系デジカメと鉄道オタク。 気の向くままに書いてます。

中秋の名月 2023。

2023-09-29 22:06:37 | 日記

今宵は中秋の名月。「仲秋」とも表記する。 中秋は旧暦8月15日、仲秋は旧暦8月の意。

撮影は09/29 20:58 PENTAX K-5 TAMRON75-300mmLD F4-5.6  F8 1/500sec マニュアルモード トリミング有り。 月齢14.4。

旧暦(太陰暦)8月15日は月齢14.0となる日であるが、必ずしも満月であるとは限らない。 2024年は満月の1日前になる。

月の公転軌道は楕円であり、地球との距離は363,300kmから405,500kmまで変化する。平均 384,400km。

距離が近いほど公転速度が大きいので、新月(朔)から満月(望)までの日数(月齢)は13.9~15.6の幅で変化する。平均14.8。

1朔望月は29.5日。今回の望は18:58 月齢14.3。 望の時は月の真上から太陽光が当たり、影が出来ないのでクレーターの観察には不向き。

その代わり、光条が良く見える。 月の下部やや右のクレーター「ティコ」・うさぎのお腹あたりのクレーター「コペルニクス」等から

八方に伸びる光の筋である。 隕石衝突によって出来たクレーターに伴う噴出物の跡とされる。

 

余談だが、月の自転周期と公転周期が同じなので、月は地球にいつも同じ面を向けていて裏側は見えない、とされているが、

実際は公転軌道が楕円 ⇒ 公転速度の大小 その他の理由により、1公転する間に多少月の見える範囲が少し揺れている。

実際には月面の59%が地球から見ることが出来て、月の「秤動」と言う。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

標高の低い分水界。

2023-09-27 21:16:54 | 日記

9月1日以来、約1ヶ月ぶりにYBR号のエンジン始動。

エンジンオイルが全部落っこってるせいか、数秒のクランキングで始動した。 長めに暖機運転をする。 問題なし。

久々なのでゆったりと走る。 R9-F25-R9-R27 和知の道の駅。

   

道の駅裏の由良川 河岸段丘。

      

秋の味覚・みょうがと万願寺トウガラシ。 スーパーの半額以下と思われる。

         

鷹の爪。100円。     

帰路はR27-F445-F50 JR山陰本線胡麻駅。

   

223系が停泊中。

ホームより綾部方。  

駅前の案内看板。 古ぼけているが、駅の西側に「分水界」とある。

   

この辺りの標高は約200m。 本州で二番目に標高の低い分水界らしい。 

第一位は兵庫県丹波市氷上町石生(いそう)にある水別れ公園内の標高約100m。過去にブログ記事に書いた覚えがある。

国土地理院地図のコピペ。 付近は狭いながらも平原状になっている。

画像中央付近が分水界。 北西方向が日本海へ注ぐ由良川水系、南東方向が大阪湾・太平洋へ注ぐ桂川・淀川水系。

今日は無理をせず、約120kmの走行にとどめることにした。 あまり疲労感は無いが、油断は禁物。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今更ながらホンダ製ヤマハスクーター。

2023-09-24 20:15:17 | 日記

新型コロナ感染でお休み中のYBR号の隣に駐車してるヤマハ・ビーノが新車になってた。

レトロ感が売りのビーノは健在のようだ。

   

      

ドライブトレーンに「HONDA」のロゴ。 

         

検索するに、5年も前の2018年からホンダがOEMでヤマハ・ビーノを製造してたのを初めて知った。

昔はホンダもヤマハ発動機も海外で原付スクーターを製造してたが、現在は国内生産だとか。

電動アシスト自転車の台頭で50cc原付市場が低迷する中、採算面でライバル関係のホンダとヤマハが手打ちしたといったところだろうか。

 

ホンダ・ジョルノも駐車場にあった。

   

      

         

フロントレッグシールドのデザインは異なるが、後ろ半分の形状はビーノと同じ。 両車ともアイドリングストップ機能もある。

同様に、ホンダ・タクトのOEMでヤマハ・ジョグがあるらしい。

四輪車の市場では当り前のOEMだが、二輪でもあるのを初めて知った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナウィルス感染。

2023-09-06 03:48:49 | 日記

2日(土)朝から嫁さんが38℃の高熱でダウン。

4日(月)おっさん自身が朝から咳、喉痛、37.1℃の微熱。

出勤後、抗原検査したら陽性で即帰宅させられた。午後には体温は38℃超でダウン。

夕方に近くの医院へ、夫婦ともにコロナウィルス感染確定。

5日(火)体温下がらず、38℃付近。夜になってやっと下がってきた。

6日(水)未明 36℃台に戻る。 咳のせいで腹筋が筋肉痛になり、腰も痛い。

ワクチン接種を欠かさずしてきたが、やはり感染してしまった。

追記:6日昼 体温37.5℃前後で推移。発症以来ロクなものを食べてないが、下痢が続く。

7日(木)朝方 体温37.7℃ その後36℃台に落ち着くが、咳と下痢は続く。

10日(日)下痢は治まるが、咳が続く。体温36.0℃前後。

13日(水)咳が続く。咳が止まらないと出社できない。体温36.0℃前後で安定。

嫁さんも同じ程度の症状だが、味覚障害・嗅覚障害が続いている。おっさん自身は味覚障害・嗅覚障害は無い。

医院で鎮咳薬を処方してもらってるが、世間では解熱剤・鎮咳剤が慢性的に不足してるようだ。

15日(金)咳は治まって来たが、下痢再発。

19日(火)下痢症状治まる。 体重は4kg減。 21日(木)久し振りに出社するが、下腹に力が入らない。

ワクチンは5回接種したが、ウィルスの変種が優勢だったのか。 もう懲り懲りである。

<了>

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする