鉄道模型フェアに行ってきた。
この店の建物は、元々某大手商工ローン金融屋だったが、潰れて模型屋になった由。
やっぱりレイアウトがメイン。

これはHOゲージ。

こちらはR大学鉄研のレイアウト。

きかんしゃトーマスも健在。

来場者も出店者も、かなり濃い感じの鉄ヲタばかり。 ある意味、危ないゾーンである。
小さい子供連れの家族も多いが、鉄道模型は子供のおもちゃではない。 プラレールでさえ、ハマると金が万単位で飛んでいくぞ。
こんなのもあった。

これは鉄道ジオラマと言えるのか、甚だ疑問ではあるが。
おっさんが当日GETしたグッズ。
2016年版JR貨物時刻表。 全国の貨物列車の時刻表のみならず、機関車配置表・運用表、貨物駅構内図、フォトギャラリー等々が満載。

全350ページで金2,500円也。 おまけもいっぱいくれたよw
クリアファイル・3Dハガキ・卓上カレンダー。

貨物列車ダイヤグラム。

JR貨物の冊子等。

運転士用乗務行路表。 運転台の右前に設置してあるやつ。 金100円也。

何年のものかは不明だが、EF66牽引・14系客車12両編成・列車番号9002等の記載内容から推定すると、上り寝台特急「富士」か「はやぶさ」と思われる。
8620形蒸気機関車のナンバープレートと、鉄道とは関係ないけどキムワイプ。

キムワイプは理系人間の必須アイテムである。 ケバ立ちや紙粉が出ない。 鼻をかむのには不適である。
58654号機はJR九州のSL人吉(過去にはあそBOY)の機関車。 大正時代のSL。
以前の記事にも書いたが、おっさんの世代のハチロクと言えば、トヨタ86やAE86レビン/トレノではなく、蒸機の8620である。
気が付けば3時間ほど会場内を徘徊して退散。 またつまらぬモノを買ってしまったw
過去に買ったNゲージの8620形を出してみた。 マイクロエース製。

9600形デフ無し標準形。 KATO製。

9600形北海道重装備形。 マイクロエース製。

86も96も大正時代の蒸気機関車で、武骨な容姿が好きなおっさんである。
この店の建物は、元々某大手商工ローン金融屋だったが、潰れて模型屋になった由。
やっぱりレイアウトがメイン。

これはHOゲージ。

こちらはR大学鉄研のレイアウト。

きかんしゃトーマスも健在。

来場者も出店者も、かなり濃い感じの鉄ヲタばかり。 ある意味、危ないゾーンである。
小さい子供連れの家族も多いが、鉄道模型は子供のおもちゃではない。 プラレールでさえ、ハマると金が万単位で飛んでいくぞ。
こんなのもあった。

これは鉄道ジオラマと言えるのか、甚だ疑問ではあるが。
おっさんが当日GETしたグッズ。
2016年版JR貨物時刻表。 全国の貨物列車の時刻表のみならず、機関車配置表・運用表、貨物駅構内図、フォトギャラリー等々が満載。

全350ページで金2,500円也。 おまけもいっぱいくれたよw
クリアファイル・3Dハガキ・卓上カレンダー。

貨物列車ダイヤグラム。

JR貨物の冊子等。

運転士用乗務行路表。 運転台の右前に設置してあるやつ。 金100円也。

何年のものかは不明だが、EF66牽引・14系客車12両編成・列車番号9002等の記載内容から推定すると、上り寝台特急「富士」か「はやぶさ」と思われる。
8620形蒸気機関車のナンバープレートと、鉄道とは関係ないけどキムワイプ。

キムワイプは理系人間の必須アイテムである。 ケバ立ちや紙粉が出ない。 鼻をかむのには不適である。
58654号機はJR九州のSL人吉(過去にはあそBOY)の機関車。 大正時代のSL。
以前の記事にも書いたが、おっさんの世代のハチロクと言えば、トヨタ86やAE86レビン/トレノではなく、蒸機の8620である。
気が付けば3時間ほど会場内を徘徊して退散。 またつまらぬモノを買ってしまったw
過去に買ったNゲージの8620形を出してみた。 マイクロエース製。

9600形デフ無し標準形。 KATO製。

9600形北海道重装備形。 マイクロエース製。

86も96も大正時代の蒸気機関車で、武骨な容姿が好きなおっさんである。