YBR125 おっさんリターンライダー

60歳代。YAMAHA YBR125とPENTAX K系デジカメと鉄道オタク。 気の向くままに書いてます。

未知の道を走る (井の中の蛙) Vol. 03

2014-04-30 17:48:32 | 日記
朝8時頃に雨が上がったので、YBR号を一週間ぶりに引っ張り出した。
とりあえずドライブチェーンの掃除と給油を済ませる。
チェーンの振れ幅は約30mm。 もう少し走ったら調整が必要になる。

例によって市内からR24を南下、上狛からR163経由で笠置まで、府道4号で奈良県へ。
雨上がりで路面はウェットだが、コーナリング中にマンホールを踏んでも何の不安もない。 さすがK527。
コントラストが大きかったのでハイライトが飛んでしまったw

晴れていれば風情のある小さな滝であるが、水量も多く濁っているので少々興ざめである。

R369を南下、以前寄った【針T・R・S】へ。 名阪国道と交差する、高速道路SA規模の道の駅。
名阪国道R25は国道ながら無料の自動車専用道路で、125cc以下は通行不可。
当然60km/h制限だが流れは80-90km/h、深夜に走ると100km/h。 別名、名阪アウトバーンである。 

トイレだけ済ませて県道28号へ分岐。
R165に合流して程なく、道の駅【宇陀路 室生】。

巨大なパチンコ玉がお出迎え。

山肌にはまだ桜がちらほらと咲いていた。

県道28号へスイッチバックして南下、R369を西進、県道218号でショートカットしてR166、【宇陀路 大宇陀】。

桜井市へ出て北上、帰京。

道の駅で買った野菜。 帰ってから気づいたのだが、左のラベルに注目。

どう見てもタマネギにしか見えないのだがww

前回の小浜・舞鶴行と今回合わせて給油トリップ418.2km 給油量7.41L 燃費は56.44km/L。
トルクバンドの5000-6000rpm・60-70km/hを多用しての数値なので、YBR号のポテンシャルに感動w

閑話休題。

娘の彼氏が今週末に「改めて挨拶」に来ることになった。
すでに何度も狭い我が家に泊まりに来ているので、堅苦しいのは抜きにして、ジーンズで手ぶらで来いと伝えた。
どんな顔をしてお出迎えしてあげようかと思案中であるw









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未知の道を走る (井の中の蛙) Vol. 02

2014-04-23 18:51:12 | 日記
今日は慌ただしい。 こと座流星群を見るべく午前2時に起きて夜空を眺める。
下弦の月明かりが邪魔で、小一時間ほどで見えた流星は2個だけ。 さっさと二度寝。

今日も京都市内からR367鯖街道を北上。 今年は桜の見頃が長い。

滋賀県の朽木を通過、R303若狭街道へ分岐、福井県小浜市へ。

小浜市からR27を西進、道の駅【若狭おばま】。

折りしもこの記事を書いている時間に、米国のオバマ大統領来日の報道。
道の駅では、悪乗りとは言わないが、少々ツッコミ過ぎw

大統領には肖像権は無いのかしらんw

その他、オバマせんべいやらオバマまんじゅうやら、勝手放題である。
程なく次【うみんぴあ大飯】。 海は見えないが、イメージだけ?

JR小浜線の若狭本郷駅前にSL「義経号」。 これはレプリカである。

義経号の実物は先日、大阪環状線弁天町駅の閉館した交通科学博物館から京都梅小路蒸気機関車館に引っ越した。
5分も走らぬ内に、次【シーサイド高浜】。 こちらは地中海風。 どれだけ道の駅を作るのかしら?

R27で京都府へ戻り、舞鶴市に入る。 定番スポットの赤レンガ倉庫群。

旧日本海軍の武器庫や弾薬庫の建物である。

レンガは耐火性が高いので倉庫には適しているが、直撃弾には脆いと思うのだが、空襲からは免れたようだ。

隣には海上自衛隊基地。

かつての旧海軍の軍港。 当時は軍港とは言わず、日本の国土を守る「鎮守府」と称した。
舞鶴鎮守府・通称「まいちん」。 日本海側唯一の鎮守府であった。 現在も対某国の対策上、海自の要所であろう。
他の鎮守府は横須賀「よこちん」・広島呉「くれちん」・佐世保「さちん」。 話が脱線したw
自衛隊教育施設の入口にC58。 保存状態は悪い。 ナンバープレートも複製で粗雑な造りである。

埠頭には海上保安庁の船。 JAPAN COAST GUARD

京都府警のパトカーパトボート。

大阪税関舞鶴支所の警備艇らしい。 背後の円錐形の山は建部山、標高315mの俗称「丹後富士」。

JR西舞鶴駅。

北近畿タンゴ鉄道(KTR・第三セクター)が宮津・天橋立経由で豊岡まで走る。 旧国鉄宮津線。

JR舞鶴線沿いにR27を南下。 梅迫(うめざこ)駅。

山陰本線綾部駅経由、京都方の山家駅。

跨線橋が昔のまま残っている。

道の駅わち【和】なごみ。

旧和知町にちなんで命名したのかと。
R9に合流、帰京。 走行距離約240km。 チェーン音が大きくなってきた。 次回走行前にメンテナンスしよう。
オドメータも半年で5000kmを越えた。



































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未知の道を走る (井の中の蛙) Vol. 01

2014-04-21 20:47:59 | 日記
昨日は天候が崩れそうだったので早めに出発。
R9亀岡-R423(摂丹街道)を大阪方面へ南下。 途中、適度なワインディングを楽しみ、大阪府池田市まで。
R173(能勢街道)にスイッチ、北上。 能勢電鉄沿いを走る。
道の駅【能勢くりの郷】。

まだ桜も咲いていて、しかも日曜なのですごい人出である。 四輪駐車場は順番待ちの列。

二輪車は臨時駐車場(歩道の上!)に追いやられる。 隣にホンダCD125T。 武骨な姿が勇ましい。

懐かしいビジネスバイクだが、ネット検索したら、なんと2003年まで新車販売していたらしい。
標準装備のカブ式のレッグシールドは外されていた。
2気筒2本出しマフラーだが、シングルキャブで、排ガス規制と騒音規制でカタログ落ちしたようだ。 残念。
でも、我がYBRファミリーも先祖をたどればYB125ビジネスバイクなのだ。 今やヤマハの世界戦略車。
食堂は観光客に占領されてるので、売店で山菜おこわを買ってベンチで食す。 もち米なので腹持ちも良かろうw

バイク置場へ戻ると、リトルカブ発見。 なんともポップなカラーリングである。

単気筒で2本出しマフラー、モトクロスも出来そうなオフロードタイヤにヘビーなリアサス。
シートの前にあるモノは小物入れ? 増槽タンク(零戦かw)? 50ccとは言え、YBR125KGのライバルになりそうなw
R173をさらに北上、R372と交差する篠山市安田。 杉の大木。

「安田の大杉」 兵庫県指定文化財。

樹齢700-800年、高さ33mあるそうな。



雲行きが怪しくなって来たのでR372を東進、ひたすら亀岡方面へ。 以前寄った「るり渓」入口付近で休憩。

無機質なバイクが優しい花に癒されてるような。

帰宅と同時に雨が本降りに。 早出早着が正解の一日でした。 給油トリップ491.2km 給油量9.24L 53.16km/L。













 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の名残り。

2014-04-17 18:47:27 | 日記
昨日も天候がよさそうだったので、例によって【道の駅】を辿ってぶらりと出掛けることに。
R9を北上、亀岡市の【ガレリアかめおか】。 大規模多目的施設のある大きな道の駅。
南丹市に入り、園部の【京都新光悦村】。
R173に少しそれて京丹波町の【瑞穂の里さらびき】。
この地域の道の駅は、どこも農協JAの野菜直売とお土産売場の施設ばかりで、いささか食傷気味。
アップ出来るような画像は無い。
R9に戻り、福知山市に入ったところで県道97号を兵庫県側へ。
鼓峠を過ぎ、兵庫県境の県道69号の栗柄峠を越えようとするが、崖崩れで通行止め。
仕方なく97号を南下、遠回りになるがR176に合流、北上。
氷上から県道7号を北上、丹波市(こちらは兵庫県。ややこしい)の【あおがき】。

昔の円筒形の郵便ポストがある。(現役) 歴史資料館らしき建物もあり、雰囲気も良かった。
県道7号を引き返し、途中の公園で昼食と休憩。 ここだけは桜の名残りを楽しんだ。

桜吹雪の中をゆっくり走り、満喫。
氷上からR175で春日の【丹波おばあちゃんの里】。 トイレ休憩のみ。
しばらくJR福知山線と併走、市島から県道59号戸平峠を越え、R9へ戻る。 あとはひたすらR9で京都を目指す。
途中の観音峠でSUZUKI 隼にぶち抜かれたw 排気量と馬力と価格がひとケタ違うが、動力性能はひとケタは違わない(負け惜しみ)w
R9沿線、JR山陰本線の八木駅。 京都-園部間は「嵯峨野線」の愛称がついているが、その中で唯一改装がされていない。

駅舎や跨線橋など、昔の駅の佇まいをかろうじて残している。 往来するのは現代の電車ではあるが。
並河駅のホームの脇には、0系新幹線の前頭部とDD51が鎮座。 ノーファインダー撮影なので構図はご容赦をw

消費税増後、料金改定で京都縦貫道のETC割引メリットがほぼ無くなったようで、亀岡以南のR9は大渋滞。
本日の走行約230km。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の見納めツーリング。

2014-04-13 16:01:03 | 日記
タイトルとは全く関係ないが、先日YBRのヤマハ純正オイルドレンガスケットを5枚入手しておいた。
アルミ二ウム製で外径約19mm・内径約12.5mm。 外観は歪みまくっているが、使用時は大丈夫だろうw 1枚80円也。

今日は一日曇天の予報ながら、気温も高めで、雨は降らなさそうなので走り出すことに。

やけにお腹が冷えるな~と思ったら、ジーンズのフロント部ベンチレータが全開ww
慌ててファスナを上げて、リスタート。

例によって、府道3号宇治川ライン-R422-R307で信楽方面へ。

桜の見頃最期の日曜日だが、意外にも交通量は少ないので、快走する。
以前に撮影した信楽高原鉄道の信楽駅と玉桂寺前駅を過ぎ、次の勅旨(ちょくし)駅へ。

次の雲井駅。 国鉄信楽線時代は貴生川~信楽間には雲井駅と勅旨駅の二駅しか無かった。

駅前にはちょっとした広場がある。

ホームから貴生川方。

紫香楽宮跡(しがらきぐうし)駅。

貴生川方には無残にも枕木で通行出来ないように。 復旧には数億円かかるらしい。

紫香楽宮跡に立ち寄る。 宮跡は緑地公園風になっている。

帰路は県道16号で川沿いをクルーズ。 途中、菜の花畑が見えたので、農道を少し走って撮影。

終日曇天なので、コントラストの低い寝ぼけたような画像ばかりだが、しょうがないw

瀬田へ出て、府道3号を逆走して宇治川ラインを下り、帰宅。 今日の走行距離130km。

追記
上画像の菜の花畑を撮影中、足元がおろそかになり側溝へハマって右足のスネを強打。 ジーンズは無傷。
かなり痛かったが、帰宅後に見るとニーシンガードに大きめの傷。 一度凹んで元に戻ったようだ。

右足のスネには約1cmの挫創。
転倒負傷ではないが、ニーシンガードが無ければ大ケガしていたかも知れない。 助かったw




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする