YBR125 おっさんリターンライダー

60歳代。YAMAHA YBR125とPENTAX K系デジカメと鉄道オタク。 気の向くままに書いてます。

シートを外したらエライことに! 燃料もれ!?

2014-01-29 17:46:40 | 日記
午後に時間が空いたので、先日購入したシートバッグを装着すべく、シートを外しにかかった。

右サイドカバーを外し、シートのステーボルトを緩めた時、いやな感触が。 重い。 ナメてるぞ。

とりあえず外したら、やっぱり。

シートステーの穴中心とボルト座面跡が思いっきりズレてる。
製造ラインで無理やり締め付けやがったな!

私がシート取付時にナメさせたのではない。 そんなヘマはしないぞ。 それだったら正直に言うw

さすが中華品質w  しかし、笑ってる場合ではなかった。

さらに、右クランクケースに茶色のオイル分が付着しているのを発見。 何だこれは?

指に付けて匂ぐと、ガソリン臭がする。 何コレ? 燃料が漏れている?
右サイドカバーをフューエルタンクに差し込む穴のゴム製のグロメットもオイル分で膨潤して破損。 (画像は撮り忘れた)
その付近も同じオイル分でベタベタしている。
これまでに給油時にガソリンをあふれさせた覚えもない。

とりあえずシートバッグ装着は後回しにして、YSPへ。
シート取付穴はタップで修正してもらい、事なきを得たが、問題は燃料もれ。
クランクケースに付着した茶色のモノは固着して、パーツクリーナで清掃しても取れない。

小一時間ほど診てもらったが、原因究明には至らず、とりあえずグロメットを交換してもらって、様子を見ることに。

YSPの一年間の保証もあるし、昔からの付き合いのショップなので信用してるが、ツーリング先でトラブったらどうしようか?

転ばぬ先、いや【転んだ後】の杖として、中華品質対策。

帰り道にホームセンターでM6 1.0 のタップを買って帰宅。 やれやれ、ちょい乗りばかりでまた燃費が落ちるw






















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PC3号機がフリーズ。

2014-01-23 02:29:44 | 日記
今まで使っていたNEC VALUESTAR WinXP改造機(3号機)がしばしばフリーズするようになった。
古い機種なのでスペックも低く、WinXPのサポートもまもなく終了するので、お役御免とすることにした。

HDDだけ外して物理的に破壊し、回収業者へ。

で、代替機は中古の安いノートPCをネットで見つけて購入。 Win7 MRR版。

Celeron1.86GHz 15.4inchワイドモニタ HDD120GB 無線LAN付きで1万円台。 外観も結構キレイでそこそこのスペック。
Office互換ソフトとウィルス対策ソフトも付いてた。
無線LANの設定(新PCとプリンタ)を済ませ、2.1chスピーカと外付けHDDをくっつけてエイジング中。
今のところ問題なく動作している。
もう1台XP機(2号機)があるのだが、処分するにはもったいないスペックなので、どうしようか思案中。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手が冷たいよ。 →電気グローブ。

2014-01-22 17:38:59 | 日記
冬季にバイクや自転車を運転する時に、手がかじかむので、こんなモノを買ってみました。

ヒーター内蔵インナーグローブ。


安物のポリエステル製アウターグローブをつけて走行してみました。 ポカポカではない。 ほんのり暖かい程度。
でも、手がかじかむことはなかったし、グローブを外すと手がうっすら汗ばむくらいだったので、及第点。
片手につき単三電池3本で、数時間は使用可能でした。 電池ボックスが大きいので、手の甲が少々キツイです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドクターイエロー。

2014-01-16 20:21:28 | 日記
YBRに関するネタも今は持ち合わせていないので、昨日昼過ぎにブラリと走り出し、新幹線の高架をくぐる直前に偶然、ドクターイエローと遭遇。 久しぶりに見た。
ご存知の通り、正式には「923形新幹線電気軌道総合試験車」。 レールや架線の状態を高精度で測定しながら、東京~博多間を不定期で月2~3往復してる。
貼り付けた画像は、私が2008年に撮影したもので、昨日のものではないので悪しからず。
2008年当時は昼間の運行だったのだが、その後に夕方に運行になり、撮影が困難になったのでご無沙汰になった。
見出し画像は上り列車・京都駅入線直前。
下の画像は近所のスーパーダ○エーの屋上から、下り列車を撮影した。 新幹線撮影の隠れスポットらしい。


ドクターは新幹線の不定期列車・臨時列車のスジ(ダイヤ)を利用して運行されてる。
なので、その列車の走らない日に限って運行できる。 ドクターの運転間隔と臨時列車の運行日から、ある程度の予測がつく。
もちろん運転日は公開されていないが、運転予測日や目撃情報のサイトもある。
東京→博多と下り列車が走った翌日には必ず博多→東京の上り列車が走るので、確実に撮影できる。
東京-新大阪間の2014年1月のスジは下り列車番号9343A(のぞみ343号)のスジ。 東京11:43→新大阪14:23
上りは9376A(のぞみ376号)のスジ。 新大阪16:20→東京18:56

帰宅前に給油。 今回は市街地走行&正月に渋滞に巻き込まれての走行だったので、燃費は約45km/Lとかなり悪化した。
次回は50km/L台回復を目指そうw










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使い捨てカイロの怪事件。

2014-01-12 14:38:55 | 日記
この酷寒の時期、バイク乗りさんが多用するであろう、ホ○○ンとかの名前で売っている使い捨てカイロ。

昨日の晩にお腹に貼り付け、今日に起きたらえらいことになっていた。

ジャージの裾が溶けている。何じゃこりゃ!

もちろんタバコの火を落とした覚えも無い。
寝てる間に熱いと感じたことも無い。
腹に低温火傷した形跡も全く無い。
上下布団にも焦げた形跡はない。


着衣は、下はパンツ・タイツ。 タイツの上にカイロを貼り付け。ポリエステルの下ジャージ。
上はシャツ・ユ○○ロのヒー○○ック・今回溶けたポリエステルのジャージ。
不思議なことに、ジャージ以外の着衣には全く損傷が無い。

裏返してみると、上側に3センチほどの焦げ跡もある。表側はひきつれ跡なので、内部からの熱に間違いない。

カイロを当ててみると、高さも一致する。


おそらく就寝中にお腹の下着がめくれ上がり、無意識に上ジャージを下ジャージの中に入れ、上ジャージとカイロが接触した状態で数時間経過した。
私は横を向いて寝る&寝返りをするので、身体と布団の隙間が大きいのでカイロの酸素補給が過大になった?
使い捨てカイロは鉄が急速に酸化する時に出す熱を利用している。

自覚症状が全く無いので、謎である。 誰か解明してくれないかな?


余談ですが、娘が東京へ行った時にくれた土産物。
国鉄時代の切符の硬券を模したノート。

面白いと思ったのは、上に書かれている「TOKYO STATIONERY EXPRESS」。
「STATION」=駅 「STATIONERY」=文房具。 「EXPRESS」=「急行」または「表現」。 ヒネリが効いて秀逸w

開いたページも凝っている。 鉄ちゃんとしては嬉しいかぎりw





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする