会社の同僚から青春18きっぷでどっか行かないかと誘われたので、二つ返事でOK。
この同僚、一人で日本アルプス登山や外国旅行をする猛者なのだが、青春18きっぷの使い方はあまり御存知ないとのことで、
おっさんがプランニングして本日決行した。 おっさんにとっては昨年1月以来の青春18きっぱー。
フォーカスの甘い画像が多くあるが、列車の窓ガラス越しに撮影したものなので、お許しいただきたい。
京都07:08発。227M(←列車番号)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7b/59afe55121c82e8e694db3bc70035082.jpg)
山陰本線園部07:54着 08:22発。 1125M
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9d/28fe00adb8ea441a7573cc5f44d7a200.jpg)
園部から綾部方。 山陰本線はこの先、単線となる。 電化区間は特急「きのさき」が走る城崎温泉駅まで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/0c/da745db628ff9774e8b2cc009e3a40cc.jpg)
車窓から見る和知の道の駅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b0/83e4672fb495ffab3062df89c20759ee.jpg)
本来なら舞鶴方面へは綾部で乗り換えなのだが、横着して福知山まで行く。 09:48着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/89/160e95720a6c01f3618dfdc81692a7b9.jpg)
駅前に静態保存してあるC11 40号機。 転車台に乗っている。 保存状態は非常に良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/5e/23ea6493b9c03ed270ab39f94e284636.jpg)
福知山10:17発 山陰本線綾部経由-舞鶴線東舞鶴11:04着。331M
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/98/2832b0277c46e5f2c556ad89ad4431b4.jpg)
小浜線東舞鶴11:06発。931M
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6e/b2d0919e8fe776678767a2dccbcb96f1.jpg)
途中の小浜駅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/44/df598b17f403b1688bf60e6a1b939be0.jpg)
敦賀13:00着。 北陸新幹線が建設中。 2023年度末には敦賀まで延伸予定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/37/3fb5472484d9619e8a208363184de151.jpg)
681系特急「しらさぎ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b0/92b15643cc106cf3b6d3f24cd4e38443.jpg)
北陸本線敦賀13:23発。3177M 鳩原ループを登る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e4/55b6b6f4fca982e9563dc17c9473aedf.jpg)
近江塩津13:39着。 683系金沢行サンダーバード。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b4/3a4fea24e09e9a67919a609428ecc15d.jpg)
近江塩津14:07発。3283M 東海道本線米原14:42着。 米原にて併結、新快速 3483Mとなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/af/c2aa8bd3bffadffc137f5fe57acdc8e7.jpg)
米原14:50発 草津15:22着 草津線15:55発。5360M
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/bf/086b73741307b86be0551512650b9d77.jpg)
柘植16:39着。 ホームに煉瓦造りのランプ小屋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/08/e699dc759661f871b5dd4f82ff7b00a9.jpg)
関西本線柘植17:12発。251D
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/26/3096036c0c5104b7e251092818959ec0.jpg)
月ヶ瀬口駅から見る南山城村の道の駅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/22/336ec34843fa82aea015b499db008cbe.jpg)
加茂18:08着 18:20発。3421K
木津18:26着 奈良線18:29発。662M
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/70/87786c77f4591f1483930f9e9a3dfe10.jpg)
京都19:26着。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/0c/cacd42e1a3cbc0010a0f58f8deee68ca.jpg)
総距離431.9km 正規運賃はどこで区切るかにもよるが7,860円。 青春18きっぷ1回分が2,410円なので、5,450円おトクw
道中はおっさんのテツ的な蘊蓄をたれっぱなしだったので、同僚も少々辟易気味だったかも知れないが、
約12時間を要した18きっぱー旅であった。 久々の鉄分補給www
フツーの人は観光やグルメや温泉の移動手段として鉄道に乗るが、テツにとっては乗ること自体が目的である。
おっさんにとっても自動車は移動手段であり、バイクは走ること自体が目的なのと一緒。