YBR125 おっさんリターンライダー

60歳代。YAMAHA YBR125とPENTAX K系デジカメと鉄道オタク。 気の向くままに書いてます。

今日は冬至。 おっさんは腰痛で湯治。

2017-12-22 21:09:03 | 日記

本日は冬至。 最も日照時間が短い日である。

以前の記事にも書いたかも知れないが、日の出が一番遅く、日の入りが一番早い日ではない。

1) 地球の公転軌道が完全な円軌道ではなく微妙な楕円なので、地球側から見たら季節によって太陽の動く速度が違う。

  太陽-地球間の平均距離は約1億4960万kmだが、1億1471万kmから1億1521万kmまで変化する。 北半球では冬のほうが太陽は近い。

2) 地球の自転軸が公転面に対して傾いているので、緯度によって太陽の見え方が微妙に違う。 (季節の変化の原因でもある。)

以上2つの要因を合成した時刻の差を均時差といって、日時計で測った時刻の補正にも使われる。

なので、日の出が最も遅いのは来年1月上旬、日の入りが最も早いのは12月上旬で、冬至から約半月ずれることになる。

 

ところで、冬至の頃は北緯66°33′以北は極夜(太陽が昇らない)、南緯66°33′以南は白夜(太陽が沈まない)となる。 夏至の頃は逆。

 

で、昔のヒット曲、加藤登紀子の「知床旅情」の歌詞におっさんは文句がある

はまなすの咲く頃は夏なので、問題なし。

しかし、知床半島からクナシリ(国後)島付近は北緯43-44度で、北極圏からほど遠い。 なので、白夜は起こり得ないぞ

さらに、「白夜」では太陽は沈まないので、「白夜は明ける」という記述はりえない。 責任者出て来い! (人生幸朗師匠)

突っ込みところ満載である。

 

おっさんは月曜の朝から腰痛が勃発。 会社を2日休んでしまった。 腰を暖めて養生することにする。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メーター照明のLED化 & 母の米寿祝い。

2017-12-17 19:54:35 | 日記

実母が88歳の米寿を迎えるので、食事会を開く。 ネット上でも好評の向日市の中華料理店。 カメラを忘れたので、箸袋のみw

母は今まで大きな病気で入院したことが無い。 入れ歯も1本も無い。 健康そのものである。 元気で長生きして欲しいと願う。 

母・おっさん・嫁さん・娘・おっさんの弟の5人でお祝いの昼食。 20数年ぶりに来た店だが、美味でボリュームもあり、全員満腹。

 

先日の記事の続きで、昼からYBR号のメーター照明の交換をする。 

スピードメーターケーブルを外し、IGキー左右のマウントボルトを外してメーターASSYを宙吊りにする。  

メーターケースのロワカバーを外す。   

バルブを露出させてみるが、真ん中の燃料計用のバルブはT5で規格が違い、交換できない。 情報収集不足であった。

スピードメーターとタコメーター照明のみ、T10 LED化。   消費電力は1個当り1.7W→1.0W。

交換前と交換後の比較。 同一の露出ではないので正確ではないが、1.5倍くらいは明るくなったようだ。

以前の記事にも書いたが、ウインカーのバルブをLED化すると消費電力の低下で点滅回数が早くなりすぎるので、

ウインカーリレー側での対策が必要となる。 道路運送車両法の保安基準では、点滅回数は60-120回/毎分と決まっている。

燃料計とインジケーターのバルブもLED化してみたいが、いずれにせよ盆栽の域を出ない。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LEDバルブをいろいろ購入してみた。

2017-12-13 20:06:32 | 日記

ネットショップで期間限定ポイント消化のため、ちまちまとLEDバルブを購入。 見出し画像はT10 1.5W SMD 面発光タイプ?

今日も寒いので、遠出はしない。 が、自然といつものF62犬打峠経由で岩船寺。  往復100km。  左は大根葉の漬物。

S25d テール/ストップ用。  以前にLED化してるので、スペアとして購入した。 スペックは前回のものと同様である。

SMDのT10が3つ余ってるので、メーター照明バルブをLED化して見ようかな?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩船寺の紅葉。

2017-12-06 22:29:05 | 日記

寝坊して朝9時過ぎ、気温3.5℃。 岩船寺へまた向かう。

F3宇治川ラインのワインディング。   F783-R307-F70-F47経由の遠回り変態的ルート。

岩船寺前のいつもの店は、今日は休みで無人販売所のみ。   

先週に買ってきた好物の日野菜の漬物を嫁さんが人にあげてしまったので、おっさんの食べる分がなくなった。 で、リベンジw

今回は他人には一切あげないw  根本の、根先のと葉のの色の対比が美しい。 食べるのがもったいないが、

日野菜のほのかな苦味と絶妙な塩加減がマッチして、大変美味。 農家のおばちゃんの手作りである。

標高250mほどの当地だが、紅葉はグラデーションが鮮やか。 まだ青い葉もある。 日照時間の微妙な差によるのかも知れない。

寺の消防水利池には鯉の稚魚が。  優雅にゆったりと泳いでいたよ。

門前の紅葉。 あえて逆光、しかも太陽の直射を入れて撮影。

 やはり紅葉は逆光で見るのが吉。 露出補正をマイナス側に切り詰めて撮影する。

岩船寺からの下りで、猿の群れに出くわす。 6-7頭はいただろうか、撮影は出来なかった。 今年はよく猿や鹿を見る。

F47-R307-F5-F62犬打峠の急勾配ヘアピンが続く道を登り、R307-F3で戻る。

今年の紅葉もこれで見納めである。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする