海上撮影家が見た上海2

上海で撮影活動をしている海原修平のBlog。「海上」とは上海の逆で、新しい上海という意味。更新は不定期。

何だか暖かい上海

2021-11-18 | 写真日記

上海の自宅近くの河で

 

最近天気も安定していて、少し暖かく過ごしやすい日が続いている。本来なら地方の工場へ行かなければならないのだが、上海から出て下手を打つと健康QRコードが緑から黄色に変わってしまうとアウト。また、行った先でコロナ感染者が一人でも出ると、しばらく足止めで上海に戻れなくなる。こんな事がいつまで続くのかわからないが、停電の影響もあり工場の稼働率も落ちていて経済も停滞している。上海の観光地も団体客がほとんどいないので、大型バスをほとんど見ないのは、先月ディズニーランドでコロナの感染者が一人出た影響も大きい。日本はコロナ感染者が激減しているのは良い事だが、理由がわからないのが一番怖い。

それと、気になるのが日本の治安が相当悪くなっている事。一方の上海で凶悪な事件が起きたのを、思い出せないほど治安が良くなった。これは、監視カメラと地下鉄や新幹線でも荷物のX線検査を通らないと乗れないのが理由かもしれないが、今は日本より上海の方が圧倒的に治安が良い。そして、大気汚染指数は相当良くなったし、交通マナーもほとんど日本と同等になり路上のゴミも激減した。

一昨日は天気が良かったので、倉庫のある北外灘(虹口区)から河沿いの遊歩道を歩いて外灘まで行ったが、大型フェリーも運休してるので人影はまばら。外灘からはバスに乗ってしまったが、今度は西外灘まで歩いてみようと思っている。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新のApple Wach 7をいただいた

2021-11-16 | 写真日記

 

最新の上海交通カードは、上海以外の大都市でも使えるタイプ

 

十数年以上、日本でも上海でも腕時計をほとんど使ってこなかった。スマホがあれば、時計なんていらないとずっと思っていたのだ。こんな生活をずっと続けていたが、時間にルーズになっている自分に気づき、3年ほど前から安物のソーラーバッテリータイプの腕時計を時々使うようになった。

先週の事だが、私が時々アドバイスをしているアマチュアカメラマンの上海人から、最新のApple Watch7をいただいた。彼曰く、Apple Watch7エルメス仕様を買った翌日に、知り合いからApple Watch7 GPS タイプをもらったそうだ。そんな経緯で、いつも腕時計をしてない私にという事で、私の元へ嫁入。

Apple Watchのアプリを試して使ってみると、とても面白く便利な事に気づき、今では外出時に欠かせない相棒になってしまった。私が使っているタイプはGPSタイプなので、常時自分のiPhoneが近くに無いと使えないが、一番便利なのはアリペイや上海交通カードを使う時にApple Watchだけで決済が済むのでとても楽。それと、驚いたのは心電図やパルスオキシメーターなどヘルスケアアプリも優れているようで、ちょっと驚いた。まだ、血圧には対応してないが、将来は必ず搭載されると思うと、ちょっと面白い。東京の「ニューハート・ワタナベ国際病院」では、アップルウォッチ外来を開設しているという記事を発見→コレ。もちろんApple Watchでは、簡易的な計測しか出来ないが、出た値は目安になるのでうまく使いこなせば健康管理に十分役立つアイテムだろうな。おそらく5年後くらいには、Apple Watchはもっと進化し体に問題を抱えている人には必需品になるかもね。何だか、ちょっとだけSFの世界に近づいてきているな。そういえば、子供の頃に観たウルトラセブンの地球防衛軍が使っていたビデオレシーバー、あれ欲しかったんだよね。

二番目の画像は、新しくなった上海交通カード。この赤いカードは、上海以外の大都市圏でも使えるタイプ。私の場合は、Apple Payに紐付けせずAlipayからチャージし使っている。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに豫園庭園へ

2021-11-14 | 写真日記

 

 

 

 

 

数年ぶりに豫園庭園へ。ここでも健康QRコードの提示と検温とWeChatにIDなどを登録すると、入場可能なQRコードがスマホに届く。そのQRコードを読取機にかざすとゲートが開くシステム。ここへ来る人達のほとんどは、地方からの観光客だがコロナ禍なので団体客はいない。

この日は、曇天のち雨という絶好の日だった。曇天の日にオールドレンズで撮影すると、もっと雰囲気がでるのだが、この日は最新のデジタル用レンズのみ。C1で彩度とコントラストのもっとも低いエテルナで現像。光の取り入れ口はレンズなので、私はデジカメのセンサー性能よりレンズ特性を重視する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに豫園商城へ

2021-11-11 | 写真日記

旧校場路がリニューアル

 

湖心亭から

 

豫園老街は租界時代風の看板に

 

豫園商城で

 

久しぶりにリニューアルされた豫園商城へ。最近天気が不安定で、晴れか雨のどちらかという両極端な日が多い。私の場合は古い建物などを撮る時は曇りの日と決めているので、天気の見極めが難しいのだ。一番の理想は、雨が上がった後の曇り空。この日は、撮影終了後に雨に。豫園商城の横の旧校場路がリニューアルされたようで、以前は壁だった旧校場路の側面に屋台風の店が並び賑やかになっていた。相変わらず豫園商城内の一部は改装中で、足場やシートがかけられていて自由なアングルが取れない。上海は今も新型コロナの影響で、どこへ入るのも健康QRコードと検温とマスク着用が続いている。寺や豫園内に入るのもWeChatで登録が必要で、支払いもWeChatで支払うので現金は受け付けてない。

最近は日本の着物の影響を受けて、上海でも昔の漢服を着て街を歩く若い人達が増えたが、ここ豫園はその撮影スポットになっている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国のiPhoneはデュアルsim

2021-11-09 | 写真日記

iPhone13(デュアルsim) とAQUOS sense5G(デュアルsim)

 

中国で普通に販売されているiPhoneは、デュアルsimタイプでNFC(FeliCa)にも対応していて日本の周波数にも対応いるので、最強のスマホかも知れない。こちらでは、スマホを2台持って普通に使っている人は多いが、デュアルsimタイプのスマホを使って1台のスマホで回線を使い分けている人も多い。特に仕事で他国を行き来する人にとっては、デュアルsim対応のスマホはとてもありがたいスマホだ。日本では、香港で販売しているiPhoneがデュアルタイプと言われているようだが、中国大陸と香港マカオ版はすでに同じタイプになっている。ただ、このタイプはesimには対応してないので、esimを使いたい人にはお勧めできない。この中国大陸用のiPhoneを日本で使う場合は、技適の問題があるが、私の場合は長期滞在しないのでまったく問題ない。

コロナ終息後、海外を自由に移動出来る日が来れば、デュアルsimタイプのスマホ需要は相当伸びると思うが、世の中は今後esimへの移行がきっと進むと思う。物理simを基本に、行きたい国のesimが簡単に手に入るととても助かるんだけどね。こちらでは、常時ネットに接続可能なスマホがないとモールにも入れないし支払いも出来ないし役所などの手続きも出来ない。今のスマホは個人のIDのような物になってしまったので、パスポートの次に大事なアイテムになってしまったのだ。

☆こちらでも、Apple製品の品薄が続いていて、一部入荷待ち状態が続いている。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする