小嶋ルミさんのクッキーの本、気になっていたパイナップルケーキ作ってみました。
パイナップル餡を作る際、冬瓜使うレシピなのですが、入手できなかったので
とりあえず100%パイナップル。パイナップルがとっても甘いのでお砂糖もちょっぴり。
それなりにはできましたが、生地の作り方が今一つでした。
先日ポーリッシュスコーンを作ってから、角食つくってみようか?という気持ちになりました。
パンの師匠からキタノカオリという強力粉を使った食パンを頂き、とても美味しかったので
ちょっと興味もあって。1.8斤のパン型。最後の成形があまり記憶になく適当。最後につくってから4年位たっているかも
ついでにシナモンロール。牛乳温めずに使ったせいか、水分足りず、同じ粉配分
(キタノカオリ:はるゆたか=1:1)なのに超ハード。
再度、指導をうけ、次の日も焼成。成形は??でも味はまあまあ。
自宅にいることが多いので、イースト活も復活しようかと思います。
おまけ。4/20
4/25. ソメイヨシノはほぼ終わり、チューリップ満開。
八重桜もかなり咲いてきました。花粉も下火になってきて嬉しいです。