栗生の住宅地の中にあるル・ポタジェにいってまいりました。今回で3度目ですが、ブログでご紹介するのは初めて。
欧風料理ということですが、こだわりの有機野菜がおいしいお店。
Cafe de Ryuban のコーヒーをたっぷりいただけるのも嬉しいです。
(毎回お代わりしております。有り難うございます。)
3月末というのに、寒い日
だったので温かいお料理が嬉しい日でした。
まずは、じゃがいもとカブの葉の茶碗蒸し。真ん中に小ネギと柚子胡椒。
柚子胡椒のアクセントがなんともいい感じ。

野菜のポタージュスープ。春菊のピュレが入っています。

麦や豆やいろいろなお野菜が入っています。
また、風味を出すためでしょうか。春菊のピュレはあとから加えてあるようで、
よく混ぜて食べてくださいとのこと。風味の良さとスープの温かさが嬉しいです。
お喋りに夢中のあまり、一部、説明の記憶がとぎれてしまいました
さて、メインですが、お友達はサラダランチ。

ポトフ風でもありますが、大根や蕪、鶏肉にゴボウ・レンコン・人参などの根菜のみじん切りを練り込んだものを芯にして、キャベツで太巻きの様にまいて煮込んで、輪切りにしたものや、ジャガイモのたっぷり入った厚焼きオムレツなどがワンプレートに。
真ん中は、どのプレートにも必ずつくブーケサラダ。今回は三つ葉も入ってました。
私は、豚バラ肉をサクランボのリキュールでにこんだもの。
お肉がキャベツで巻いてあり、煮込んだ上にこんがり焼き目がついていておいしそ~。

中を割ってみるとこんなかんじ。

お肉がとろけるように柔らかく、優しい味に煮込んであるうえ、
中にはお豆なども一緒に煮込んであります。
まわりのくろっぽいのがさくらんぼ。
昨年のサクランボのリキュール漬けを使っているとのこと。
手間暇かけた一皿、美味しくいただきました
デザートです。
紅茶のジェラードにフランボワーズのムース。
イチゴを柔らかめのゼリーで固めたものがソースになっています。
まわりは、アングレースゾースとフランボワーズソース。
見た目も美しいですね。

お友達は、ミルクアイスと林檎のコンポートキャラメルソース。
アーモンドのチュイルがうれしいですね。

サラダランチは1,480円、お肉のランチが1,680円。
このお値段でこの内容はかなり頑張っていると思います。
行ったことの無い方は、是非一度行ってみてください。
欧風料理ということですが、こだわりの有機野菜がおいしいお店。
Cafe de Ryuban のコーヒーをたっぷりいただけるのも嬉しいです。
(毎回お代わりしております。有り難うございます。)
3月末というのに、寒い日

まずは、じゃがいもとカブの葉の茶碗蒸し。真ん中に小ネギと柚子胡椒。
柚子胡椒のアクセントがなんともいい感じ。

野菜のポタージュスープ。春菊のピュレが入っています。

麦や豆やいろいろなお野菜が入っています。
また、風味を出すためでしょうか。春菊のピュレはあとから加えてあるようで、
よく混ぜて食べてくださいとのこと。風味の良さとスープの温かさが嬉しいです。
お喋りに夢中のあまり、一部、説明の記憶がとぎれてしまいました

さて、メインですが、お友達はサラダランチ。

ポトフ風でもありますが、大根や蕪、鶏肉にゴボウ・レンコン・人参などの根菜のみじん切りを練り込んだものを芯にして、キャベツで太巻きの様にまいて煮込んで、輪切りにしたものや、ジャガイモのたっぷり入った厚焼きオムレツなどがワンプレートに。
真ん中は、どのプレートにも必ずつくブーケサラダ。今回は三つ葉も入ってました。
私は、豚バラ肉をサクランボのリキュールでにこんだもの。
お肉がキャベツで巻いてあり、煮込んだ上にこんがり焼き目がついていておいしそ~。

中を割ってみるとこんなかんじ。

お肉がとろけるように柔らかく、優しい味に煮込んであるうえ、
中にはお豆なども一緒に煮込んであります。
まわりのくろっぽいのがさくらんぼ。
昨年のサクランボのリキュール漬けを使っているとのこと。
手間暇かけた一皿、美味しくいただきました

デザートです。
紅茶のジェラードにフランボワーズのムース。
イチゴを柔らかめのゼリーで固めたものがソースになっています。
まわりは、アングレースゾースとフランボワーズソース。
見た目も美しいですね。

お友達は、ミルクアイスと林檎のコンポートキャラメルソース。
アーモンドのチュイルがうれしいですね。

サラダランチは1,480円、お肉のランチが1,680円。
このお値段でこの内容はかなり頑張っていると思います。
行ったことの無い方は、是非一度行ってみてください。