パンプキンプリンを作りました。
使ったのは、蔵王産の枕かぼちゃ。泉のタピオ内のつかさ屋で購入して家で熟成(?)させてました。色鮮やかで、ほくほくしたかぼちゃ。このまま食べても十分美味しいです。
こちらが出来上がりのパンプキンプリン。
もう1品はバナナブレッド。くるみ入りのバナナケーキですが、水分の多いバナナを混ぜるので、卵白を別に泡だてて混ぜ込む方法でつくりました。ちなみに、用語的にはシュガー・バッター法の別立て法といいます。
数あるバナナケーキの中でも一押しのレシピです。
疲れ気味なのか、オーブンに生地を入れて5分位したところで、くるみの入れ忘れに気付き、無理やり上から混ぜ込みました。と、言うわけで、表面にくるみが多く残っているものもあります。はあ~。。でも、焼きあがりはそれなりでしたのでほっとしました。
試食です。左は焼きたて・・・くるみが真中に集中してしまいました。右は前日作ったもの。焼きたては、周りがかりっとして、中が柔らかいです。これを食べられるのは作り手の特権。1日たつとしっとりしまってきます。
もう1品、アップルシナモンケーキもつくりましたよ~。古くなったリンゴでも十分美味しくできるので、是非ご紹介したかったのです。写真がなくてすみません。