今年最後のスーパ主婦のクッキング教室。クリスマス、年末にも使えるお料理ということでいつにも増して豪華です。

まずは、前菜。柿となしのサラダ。野菜は、水菜・大根などですが、薄切りの柿と梨+生ハム。ドレッシングは、2種類。梨のすりおろし(とキウイ)+塩コショウ+ぶどう酢小町+グレープシードオイル。お味見では、断然梨が美味しかったのですが、野菜と合わせるとキウイの酸味が効いていて好きでした。あまり美味しくない梨(ごめんなさい)もこうして食べるとよいですね。

さて、ここで話にでたぶどう酢小町ですが、バルサミコ風調味酢です。ぶどう酢+葡萄果汁なので、酸味まろやか、サラダにぴったりです。
私は、水切りした野菜にオイルグ(オリーブオイルかグレープシードオイル)を回しかけて全体に大きく混ぜ合せ、塩・胡椒してぶどう酢小町も全体にまわしかけてあえてます。ぶどう酢でも試してみましたが、酸味が強いので直接あえるよりドレッシングにした方がよういようです。

さて、もとにもどって、次は、山芋のスープ。みじん切りのベーコンをいためて、牛乳と豆乳(おこのみで)+山芋すりおろし。元気がでそうなスープです。

メインがいくつかありますが、ごちそう角煮。豚の角煮を片栗をまぶして揚げ、ぶどう酢いりの甘酢であえてあります。野菜は、揚げれば簡単ですが、ヘルシーに焼き野菜にしてあります。サラダ仕立てに大根をあしらっているので、肝心の角煮が見えませんが、せっかくつくった角煮あっという間に2,3口で食べ終わってしまいますが、このようにすると豪華な1品に。

メインです。プロセスチーズ3枚位を豚肉で包んで焼いた後、ベーコン&玉ねぎいりトマトソースで煮込みます。マッシュポテトを添えて。クリスマスカラーですね(^_^)☆

年末年始に便利なキーマカレー。人参ごはんをそえて。みじん切りの人参入りご飯。美味しいです。キーマカレーも作っておくと冷凍もできるし、忙しい季節にいいですね。

デザートはアップルクランブル。天板にクッキングシートをしいて、リンゴのイチョウ切り+クランブルをのせ、180℃で30分位焼きました。私は、りんごに一度火を通してからつくってましたが、小さめに切ると一度に出来て良いですね(^_^)☆
アイスクリームとお持たせのフォンダンショコラカシスも一緒に盛り付けてくださいました~。

今回も盛りだくさんのお品ありがとうございました。