少し前ですが、巨峰のタルト焼きました。
一度作ろうと思っていたのですが、なかなか腰が上がらず。。。
巨峰の上にクランブルを載せてしまったので、ちょっとわかりにくいですが、
巨峰を生のまま半分に切ってアーモンドクリームに差し込んで焼いただけです。
しかし、火が通ることで巨峰の皮が全然気になりません。これにはびっくり。
しかもアーモンドクリームに巨峰の汁がしみこんでなんとも美味しい。
ブルーベリーよりも巨峰の方が外れがないので、いいですね。
クリスマスにむけて赤と白が綺麗な焼き菓子が作りたいと思っています。
ストロベリーを考えていましたが、味と色ではラズベリーでしょう。。と再考。
こんな感じ。上掛けチョコ、コーティング用を使ったにもかかわらず失敗。
フロスティみたいですが、味は大体大丈夫でした。
中にドライクランベリーも入れましたが、これはなくてもよいかな。
もう少し、マーブルが綺麗に出るよう工夫が必要。
冷凍庫にパッションピュレと冷凍マンゴー(プリンにしたらあまり美味しくなかった('◇')ゞ)があったので、こちらも濃縮して焼き菓子にしました。黄色でマーブルが分かりにくいので、真ん中に濃縮液をたらり。
これが大成功。普通のバターケーキのようですが、酸味が効いてなかなか気に入りました。
上部が寂しいので、レモンピールでも飾りましょう。