西宮市議会議員 しぶや祐介の活動日記

「子育てするなら西宮」「文教住宅都市・西宮」「住み続けたいまち西宮」の実現を目指す西宮市会議員のブログ。

「子育てするなら西宮!」を謳うなら、お金を取らずに時間延長するべきです@育成センターの話。

2016-03-08 17:42:47 | すべての人にやさしいまちを実現するために

本日は教育こども常任委員会。
で、その中で、ご報告したい内容が二件ありました。
というわけで以下、順繰りに。



以前にもブログで取り上げた、瓦木中学校×校区変更の話。
  ↓
【ご参考】
「来年から中学校区が変わります!これは事実上の決定事項です!!」って、急すぎやしませんか?@2016年2月のブログ

その後、ブログをご覧頂いた保護者の方々からご連絡を頂き、色々と意見交換しながら話を進めてきました。
で、他の議員さんとも協力して、本日の委員会に以下の請願書を提出することになったのですよ。
(ちなみに「請願」は、議員の紹介が付いた、市政への要望事項。
 紹介が付いていないものが「陳情」です。)

  ↓

  ↑
で、本日の委員会で、この内容が審査された結果、当然のことながら全会一致で可決。
そら、求めてることが「丁寧な協議の場を設定すること」ですもの。
こうなるのが当然ですよね。

もちろん、目的は「請願を通すこと!」ではありません。
今後、保護者の方々との丁寧な協議を通じて、皆さんが不安に思っておられること、心配に感じておられることを取り除いていくことこそが大切だと思っています。
そして、こういった恣意的な進め方が二度と起こらないよう、ルール設定にも取り組むべきですよね。
私は私なりに、引き続き、しっかり、この問題に取り組んでまいります!


で、もう一件。
こちら、ざっくり言いますと
----------------
●現在、長期期間中の留守家庭児童育成センターの開所時間は午前8時30分~午後5時まで。
 ただし希望者を対象に、午後5時~午後7時までの延長保育も行っている。
●これをモデル校4校において、この夏休みから午前8時~午前8時30分までの延長保育も開始する。
●↑上の延長保育↑を実施する場合、1000円の延長保育料を徴収する。
----------------
という内容の議案が、本日の議会に提出されました。

もともと「長期休暇中の育成センターの開所時間を前倒しするべき!」という指摘・要望は、ずーっと行ってきました、私。
  ↑
【ご参考】
学童の開所時間繰上&一時保育の強化など、取り組むべき課題は、まだまだあります!@2015年7月のブログ

なので当然、育成センターの開所時間を前倒しすることには賛成です。
けれども「今までの時間を30分延長することで、これまでよりもコストがかかることになる。なので適正な利用者負担という観点から、一定の延長料金を徴収することにした。」という市側の理屈には、甚だノリにくいのですよ。

市側によると「アンケートの結果、追加料金を払ってでも午前8時から開所して欲しい!という考えを持っているのは全体の約1/4でしかない!利用者も限定されるし、追加料金を取るのが合理的!」ということらしいんですよ。
でもね、だったら、そもそも今、午前8時半から午後5時が基本の開所時間になってることに、なにか合理的な根拠があるのか?と。
中には「いや私は、午前10時から午後3時まで預かってもらえたら、それでいい。だから、そこを基本時間にして、料金も安くして!で、それ以外の時間帯は追加料金を取って!!」的なご意見をお持ちの方も、いらっしゃるはずだと思うんですよ。
そこまで合理的だなんだと言うのなら、時間あたりの料金を決めて、個々の保護者さんから料金を徴収した方が、よっぽど合理的なわけで。

市は「全体の1/4しか、追加料金を払ってでも預かってもらいたいと思っている保護者はいない!」といいます。
が、それは、むしろ、それだけの保護者が「追加料金を払ってでも!と思っているのだ!!」と受け止めるべきだと思うのですよ。
そもそも普段、集団登校・個別登校の別はあっても、子供達は基本、午前8時頃に学校に
到着することを一つの基準として動いています。
だったら長期休暇中に、子供達が通う育成センターの開所時間も、同じく午前8時とした方が、よっぽど合理的だと思うわけで。

本市は、「子育てするなら西宮!」と謳っています。
ところが本市の育成センターは、とりわけ料金が安いわけでもなければ、他市に比べて際立ったサービスを提供しているわけでもありません。
  ↓
【ご参考】

  ↑
育成センターに入りたいのに入れない待機児童が発生している上、法制化が進んでいる高学年児童の受入も、本市では遅々として進んでいません。
こんな中、「子育てするなら西宮!」を謳うなら、せめて「開所時間の前倒し!」のような、住民ニーズが高く、実現容易な施策をこそ、追加料金の徴収なしに進めるべきだと思うのですよ。

てなワケで、色々とここには書けない話もあったのですが。
結論から言いますと「追加料金の徴収はなしで、今夏休みに4校でモデル実施する方向で検討する。」という話になりました。
こちらも全会一致。
いや、市側が出してきた話が全会一致でひっくり返るなんて、ちょっと、ない話ですよ、これ。
なんちゅうか、感無量。

なんだか、しみじみ、今の西宮市議会は「政策ごとに是々非々の姿勢で市と対峙する!」という、あるべき二元代表制の姿に近づいている気がするのです、私。
で、その中で一定の役割を果たすべく、動けている気もしているのです、個人的に。
むっちゃ、やりがい感じるわ~。
というわけで引き続き、あるべき二元代表制の一翼を担うべく、頑張ってまいります!

それでは今日のブログは、ここまでで。
失礼いたします!