西宮市議会議員 しぶや祐介の活動日記

「子育てするなら西宮」「文教住宅都市・西宮」「住み続けたいまち西宮」の実現を目指す西宮市会議員のブログ。

市長選挙と併せて、市議会議員の補欠選挙も実施されます。なので、そちらについても情報提供など。

2018-03-15 09:20:53 | 主張・広報と活動のお知らせ

文明の発展状態の差を、大陸の東西の広さという視点から読み解き、当時、世界的大ベストセラーとなった「銃・病原菌・鉄」。
この著者であるジャレド・ダイアモンド博士の番組ですから、私的には見逃すわけにはいきませんな。
  ↓
http://www4.nhk.or.jp/diamond-hakushi/

  ↑
というわけで毎回、楽しみに見ているこの番組ですが、個人的に一番興味深かったのは第1回。
------------
●現生人類の祖先であるホモ・サピエンスがアフリカ大陸をでて、世界中に広がった
●その過程で、ネアンデルタール人等、多くの旧人類と遭遇した
●しかしながら、そうした他の人類とホモ・サピエンスが交わることは無かった
 (旧人類は、ホモ・サピエンスの虐殺が原因で絶滅したという説さえある)

------------
というのが、通説だと思っていたんですよ、私。
ところが第1回で述べられたところによると最近の学説って、違うんですね。
こういう新しい知識が入ってくるのって、ほんと面白い!

  ↓
【ご参考】
ネアンデルタール人とも交雑!人類進化史の最新研究が面白いことになってた

 てな話はさておき、本題へ。
先日、市職員さんとお話ししていたときに、出てきたのが
「市会議員の補欠選挙って、誰か候補でるんですかね?
 N●Kの人のことくらいしか聞かないんですけど。。。」
という話。
そっか、ここらへん、やっぱり私ら議員と、市職員さんや一般の方々とでは大きな情報の断絶がありますね。。。

ちなみに現在、西宮市議会議員には2名の欠員がでています。
で、この枠を埋めるために、市長選挙と同時に市会議員の補欠選挙が行われることになっているのですよ。
(なお今後、選挙までの間に議員の辞職等に伴い、欠員数が更に増える可能性もあります。)
というわけで先日の市長選挙に続き、市会議員補欠選挙への挑戦が取りざたされている方々について、ご紹介をば。
以下、50音順で、どうぞ。

■■■■■■■■■■■■■

うえだ あつし

http://ueda-atsushi.net/(HP)

河本 圭司(NHKから国民を守る党)
https://twitter.com/37kawamoto(ツイッター)

中川ゆうき
(HP・ブログ等、確認できず)

ひぐち光冬(日本共産党)

https://ameblo.jp/micchangarden/(ブログ)

脇田のりかず(日本維新の会)
https://www.facebook.com/profile.php?id=100009186495470(FACEBOOK)

■■■■■■■■■■■■■

なお、あくまで私が認識している限りの話ですので、抜け・漏れ等あるかもしれません。

なにせ市長選挙についても、その後、ブログにはあげていなかった方が名乗りを上げたようですし。
その点、ご容赦下さいませ。
  ↓
【ご参考】
「西宮に停滞感」市長選に前加西市長立候補へ@3/14付・神戸新聞

こちらについても、あるべき西宮の未来を考え、きちんと議論し、行動できる方がお越し頂けることに期待したいと思います。
なにせ「住みたい街ランキング」のトップ10に複数の駅名を挙げてランキングしていただけるような街ですもの。
それにふさわしい議会として、まちづくりに貢献していかねば!ですよね。
  ↓
【ご参考】
関西の住みたい街、草津が滋賀票で浮上 西宮北口が首位@3/14付・朝日新聞デジタル

というわけで今日のブログは、このへんで。
それでは失礼いたします。