西宮市議会議員 しぶや祐介の活動日記

「子育てするなら西宮」「文教住宅都市・西宮」「住み続けたいまち西宮」の実現を目指す西宮市会議員のブログ。

公立保育所全園への保育支援システム導入&おむつの持ち帰り廃止(=園での廃棄)が決定しました!

2023-02-10 11:28:47 | すべての人にやさしいまちを実現するために

直木賞受賞作の「炎環」を初めて読んだのは、たしか高校生の頃。
私にとって「教科書に載っている歴史だけが歴史ではない」ことを知るきっかけをつくってくださった作家さんのお一人でした。
心からご冥福をお祈りします。
 ↓
作家の永井路子さん死去、97歳…「歴史をさわがせた女たち」や「一豊の妻」(読売新聞オンライン)

さて本題、保育所業務のICT化推進についての一般質問のご報告の続きですよ。
ちなみに最後に、タイトルに関する詳細も掲載していますので最後までお付き合い下さいませ。
それでは、どうぞ!

◇◇◇◇◇◇◇
【質問】
アンケート結果を踏まえた、ICT化推進に対する市の見解はどうか?
 ↓
【答弁】
現在、市では、公立保育所の業務効率化を図るため、令和4年7月より瓦木北保育所と北夙川保育所において保育所向け支援システムの実証実験を行っております。
9月、10月に実施した中間評価では、2園で平均400時間の業務時間縮減効果が出ており、削減した時間のうち、新たに保育の質向上に直接充てることができた時間は数値化できなかったものの、「子供たちとゆっくり遊べるようになった」「手作り玩具や環境の見直しに時間を使うことに繋がった」など、システムの導入が保育の質向上に繋がる結果となっています。
また、保護者アンケートの結果では、「園での児童の様子が分かりやすくなった」、「家庭内においても保育所での遊びの様子などを話す機会が増えている」など、利用者満足度の向上を確認しており、保育士、保護者ともに非常に良好な結果となっております。
その他、育児や家庭状況に関する相談など、送迎時の会話や書面だけでは十分なコミュニケーションを図ることが難しかったケースでは、システムでのやりとりをきっかけに意思疎通の機会が増え、保護者の状況に配慮した個別支援の充実にも繋がっております。
このようなことから、保育所におけるICT化の推進については、保育士及び保護者の利便性向上もさることながら、保育業務のICT化を通して、保育士の負担を軽減するだけでなく、保育士の魅力向上や人材確保、人材育成にも繋がるものと考えております。

また、私立保育所等に対する支援に関しては、既に国においてICT化推進のための補助制度が整備されており、市もその一部を負担する仕組みとなっているところですが、費用面の支援のみならず、具体的な実践を通じて得られた気づきやノウハウをお伝えしていくことも、 市の役割であると認識しております。
保育所向け支援システムの導入には一定の費用がかかりますが、超過勤務の縮減効果や 事務補助員削減の可能性も踏まえた上で、公立保育所全園への拡充を検討してまいります。
 ↓
【意見・要望】
保育所向け支援システムの導入によって大幅な業務時間縮減効果があったこと、それが保育の質向上に繋がる結果となったことが示されました。
答弁から引用すると「保育士及び保護者の利便性向上もさることながら、」「保育士の負担」「軽減」「だけでなく、保育士の魅力向上や人材確保、人材育成にも繋がる」とのことで、非常に良い結果だと思います。
また市で導入することで、私立保育所等に対して「費用面の支援のみならず、具体的な実践を通じて得られた気づきやノウハウをお伝えしていくこともできる」との答弁もありました。
これほど様々な意味で、確実な効果が期待できるデジタル・トランスフォーメーション、いわゆるDX事業は、そうはないと思います。
市長は、今年春の選挙時に「ICTの活用でスマートな自治体の実現」「行政内部のICT化を加速度的に進め」る等の公約を掲げています。
答弁の内容を踏まえ、是非とも、早期に保育所向け支援システムを全園に展開して頂きたい。また公約と今回の結果を踏まえ、多くの部署において、より一層、積極的にDXに取り組んでいただきたい。

◇◇◇◇◇◇◇

事前の入念な意見・情報交換もあり、本会議場でのやり取りとしては、ほぼ100点満点でした、この内容。
そして、この質疑の結果を踏まえ、新年度から公立保育所全園で保育業務支援システムが導入されることが決まりました。
あわせて、こちらも継続して取り組んできた「公立保育所全園で、おむつの持ち帰りをなくし、園で廃棄するよう改めるべき!」という話も実現することになりました。
本日の議会運営委員会で、以下の内容が発表されましたので、合わせて広報しておきます!
 ↓


きちんとした根拠を持って適切な改善策を提案するなら、必ず、現状をもっとよくできる。
私はそう信じています。
愚直に誠実に、課題の解決・改善にこれからも取り組んでまいります。
それでは本日のブログは、これにて失礼いたします。

■■■■■■■■■■
市内で確認された新型コロナウイルス感染症の患者数は以下でご確認いただけます。
 ↓
市内の感染状況@西宮市HP

市立学校・幼稚園・保育所や市立病院等での新型コロナ感染者確認状況、市内でのクラスター発生等、最新の情報は以下でご確認頂けます。
 ↓
記者発表資料・市長記者会見@西宮市HP
■■■■■■■■■■