今日の午前中は都市計画審議会の傍聴へ行ってきました。
色々と興味のある議題が、俎上にあがることになっていたもので。
で、いつものことですが、木村カサブロー議員の指摘やらツッコミやらの鋭いこと。
つくづくと長い間、色々と勉強させていただきました。
でも木村さん、今期で引退を決めており、今日の都計審で公務は最後なんですよね。
こういう人とこそ、是非とも、共に活動を続けていきたかったのになあ。。。
改めて、嘆息。。。
と、言ってもどうにもならない話はさておき、今日の都計審でも議題に上っておりました都市計画道路の話など。
ちなみに都市計画道路とは『他の都市施設や土地利用などと一体的、総合的に都市計画に定めることで、 長期的視点からの計画的な整備に寄与し、道路の持つ交通機能や周辺の市街化の促進などの働きを有し、円滑な都市活動を支える主要な社会資本の一つ』です。
(↑『 』内は平成23年3月兵庫県発表の「都市計画道路網見直しガイドライン」より抜粋。↓)
で、この都市計画道路、『各都市の健全な発展に大きな役割を果たしてきたことはいうまでも』ありません。
が、一方で
-----------------------
●『都市計画決定後に長期間を経ても事業化に至っていない、いわゆる長期未着手の道路も多く存在し、その区域の土地所有者等の権利を制限し続けてきた。』
●『これらの道路の中には、 時間の経過の中で都市計画道路としての必要性そのものや、整備を求めていた住民の意識に変化等が生じつつあるものもあると考えられる。』
-----------------------
という問題もあります。
こうした流れを受けて、西宮市でも現在、既存の都市計画道路の見直しが進められています。
で、まずは上に述べた「その区域の土地所有者等の権利を制限し続けてきた」についてのご説明をば。
都市計画道路の計画区域内において建築を行う場合、建築制限が課せられます。
ちなみに、西宮市の現在の基準はと言いますと、
---------------
●階数が3階以上
●地下階がある
●主要構造が鉄筋コンクリート造
---------------
のいずれかに該当する場合、建築は許可されない!ということになっておりまして。
これ、土地所有者の自由で有効な土地活用を阻害するという点では、かなり問題があると思うのですよ。
そんな流れを受けて、本市の都市計画道路は以下のような状況になっています。
-----------------------
●平成26年4月1日時点で総延長約201.4kmのうち約154.0km(76.5%)の整備が完了
●残る約47km(23.5%)の未整備区間のうち都市計画決定後60年以上経過している長期未着手の区間が約60%以上を占める
●こうした未着手の都市計画道路については、長期間にわたり土地所有者の権利を制限していることや、社会経済情勢の変化に伴う道路の必要性の変化、厳しい財政状況における道路整備の効率化などを考慮し、見直しを行う必要が生じている
●こうした状況の中で、兵庫県が策定した「都市計画道路網見直しガイドライン」(平成23年3月)に基づき、県とともに都市計画道路の見直しを進めている
●近年に道路整備の予定がない32路線の49区間(約42.6km)を見直し対象区間として、必要性等の検証を行った結果は↓こちら↓。
【都市計画道路網の見直し素案について@西宮市HP】
-----------------------
う~ん、今回「存続」とされたものの中にも、かなり実現困難なものが存在する気が。。。
ちなみに、上の素案で「存続」となったからと言って、今後、一気に開発が進められるわけではありません。
なにせ、上に述べた規制に関連して、市のHPに「今回の見直しにより存続(予定)する都市計画道路を全て整備するには、まだ相当の期間を要すること、また、近年の建築技術の向上などにより、木造3階建て建築物が一般的になってきていることなどに配慮し、今後、この建築制限の一部緩和について検討を進めていきます。」と記載されているくらいですから。
正直な話、「今の段階で整備されていない道路が今後、速やかに整備される!」というのは期待しにくいように思うのですよ。
ここらへんについては、
-----------------------
●今後の具体的な計画策定なども見守っていかねば!
●計画を実現するために必要な資金の手当方法についても考えていかねば!
-----------------------
と思っています。
しかし、つくづくと都市計画ってのは遠大な話やな、と。
というわけで、今日のブログは、このへんで。
それでは失礼いたします。
最新の画像[もっと見る]
- 一年前に愕然とさせられた学校の漏水チェック体制。指摘を経て、運用を抜本的に改めたことはを評価したいと思います。 1週間前
- 財政危機なんでしょ、だったら入札制度こそ見直しましょうよ。2億円近い工事で最低制限価格を数十万円下回ったら失格!はなんとかならないのだろうか... 2週間前
- 財政危機の最大の責任を負うべきは、市長以下の執行部。市民に責任転嫁しているようにさえ見える姿勢は、あまりにも無責任であり不誠実です。 2週間前
- 財政危機の最大の責任を負うべきは、市長以下の執行部。市民に責任転嫁しているようにさえ見える姿勢は、あまりにも無責任であり不誠実です。 2週間前
- 元々、西宮市より給与水準が高かった芦屋・宝塚・川西各市は時間をかけて見直しを進めてきた。西宮だけは、そういう当たり前の取組をしてこなかったということですよね? 2週間前
- 元々、西宮市より給与水準が高かった芦屋・宝塚・川西各市は時間をかけて見直しを進めてきた。西宮だけは、そういう当たり前の取組をしてこなかったということですよね? 2週間前
- 元々、西宮市より給与水準が高かった芦屋・宝塚・川西各市は時間をかけて見直しを進めてきた。西宮だけは、そういう当たり前の取組をしてこなかったということですよね? 2週間前
- 元々、西宮市より給与水準が高かった芦屋・宝塚・川西各市は時間をかけて見直しを進めてきた。西宮だけは、そういう当たり前の取組をしてこなかったということですよね? 2週間前
- 元々、西宮市より給与水準が高かった芦屋・宝塚・川西各市は時間をかけて見直しを進めてきた。西宮だけは、そういう当たり前の取組をしてこなかったということですよね? 2週間前
- シルバー人材センターで思い出した話。議員の市政報告×配布も請け負ってくれるといいのにな… 3週間前
ブログを読ませていただき、都市計画道路や瓦木土地区画整理事業など実際に着工するのは、いつ取りかかるか、また本当に実施されるのか、なかなか予定が立たたないと感じました。
市街地の道路で、都市計画道路ではないですが、市街地整備課が管理する予定道路で、道路が出来ず、途中で切れているような形で危ないものもあります。
高低差があり、車両が落ちないように棒が四本くらいありますが、高齢者の方のためにもフラットな普通の道路にしていたたきたいです。
いつになるのか、実施されるのか、など地域住民としてはもう少し未来が見えると嬉しく感じます。
都市計画道路を実施するには、財政についても考えなくてはならない問題ですね
これからも見守りたいと思いますが、出来れば自分達の生きている間で、答えが出て欲しく感じます。
これからも益々のご活躍をお祈り申し上げます。
重ねての丁寧なコメントありがとうございます。
差支えなければ、一度、お話をお伺いしましょうか?
念頭におありなのは具体的な場所の話かと思います。
内容が分かれば、ある程度対処できる部分もあるかもしれません。
もちろん、できること、できないこと、あろうかとは思いますが。
ご迷惑でなければ shibuya@room.ocn.ne.jp
まで、メールくださいませ。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
都市計画道路について調べていると、ここのブログにたどり着きました。
我が家は都市計画道路に入っています。
家も古くなり家族も増え建て替えを考えている中、制限がある事を知りました。
自分達の土地なのに…という思いです。
計画は昭和33年頃に決定しているものです。
市役所の方に問い合わせてもハッキリした答えがなく、問い合わせるたびに二転三転します。
この事について1年も経過しており、建て替えするのも待った状態です。
何か少しでも話しが聞けるのではないかとコメントさせて頂きました。
コメント拝見しました。
お困りのことと思います。
念頭に、具体的な場所の話があってのことかと思います。
内容が分かれば、ある程度対処できる部分もあるかもしれません。
もちろん、できること、できないこと、あろうかとは思いますが。
ご迷惑でなければ shibuya@room.ocn.ne.jp
まで、メールくださいませ。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
それでは失礼いたします。