本日で無事、コンタームの駅立ち終了。
お声がけ下さった皆様、チラシを受け取って下さった皆様、気にかけて下さっていた皆様、全ての方に心から感謝申し上げます。
本当にありがとうございました!
なお本日、西宮北口駅×北西の駅前広場で熟睡していた若者×男性二人は元気に起きて、立ち去っていきました。
気になっていた方もいらっしゃることかと思いますので、一応、情報共有しておきます。
しかし、あの環境で、あそこまで熟睡できるってすごいな...
ほんで、警察さんも大変ですね。。。
さて本題。
一週間ほど前の民生常任委員会で「西宮市一般廃棄物処理基本計画の一部見直し」に関わる報告がありました。
これ、
-----
●西宮市では、平成31年3月に「西宮市一般廃棄物処理基本計画」を策定
⇒令和10年度を目標に生活系ごみ・事業系ごみの排出量減量/温室効果ガス排出量削減/リサイクル率の向上等に取り組んでいる
●が、指定袋制度の導入や、令和8年度からの東部総合処理センター破砕選別施設の稼働により、前提となる状況に計画策定時から変更した部分がある
⇒こうした状況の変化もあり、計画の一部を見直す
-----
というものです。
細々した部分を中心に、内容は色々とありましたが、今回、特にご報告しておくべきかな...と思ったのは、令和8年度以降の生活系ごみの分別区分が改めて、示されたこと。
詳しい内容は以下の通りです。
↓
なお、こちらも含めて、内容にご意見おありの場合はパブリックコメントという制度を利用して、市に意見を出して頂くことが可能です。
詳しい内容は8/10(木)以降、市HP等で広報される予定ですので、ご確認くださいますよう、よろしくお願いします。
ほんとは、今日はブログ更新の予定はなかったのですよ。
が、西宮北口駅前で熟睡していた男性二人のことが気になっている方も多いことかと思いましたので、アップしておきました。
というわけで今日のブログは、このへんで。
それでは失礼いたします。
今は「燃えるゴミ」と「その他プラ」で指定袋が設定されていますが、「その他プラ」の袋が「共通指定袋」として、「その他不燃ごみ」「缶・ペット」「古着」「プラスチック資源(現在の「その他プラ」)」の指定袋になるという理解でよいでしょうか。
粗大ごみは「不燃ごみの袋に入らない」サイズという規定がありますが、これは45Lサイズで考えてよいんですよね・・・?
一方で、アルミ缶・スチール缶・ペットボトルは同じ回収枠になっていますが、一つの袋に入れて出してよいのでしょうか?今のようにむき出しならともかく、袋に入れてしまうのは何となく抵抗があるのですが、処理場でスムーズに分けられるしくみがあるということなのか・・・。
パブリックコメント募集の際はこのあたりの説明がクリアにされているとよいなと思います。回収区分だけでなく、袋の指定・規定がどうなるかで家庭内での分別のスペース・手間が変わってくるので。
>今は「燃えるゴミ」と「その他プラ」で指定袋が設定されていますが、「その他プラ」の袋が「共通指定袋」として、「その他不燃ごみ」「缶・ペット」「古着」「プラスチック資源(現在の「その他プラ」)」の指定袋になるという理解でよいでしょうか。
↑
ご認識の通り、「その他プラ」の袋が「共通指定袋」に変更されることになります。
>粗大ごみは「不燃ごみの袋に入らない」サイズという規定がありますが、これは45Lサイズで考えてよいんですよね・・・?
↑
こちらもご認識の通り、45Lサイズとのことです。
>アルミ缶・スチール缶・ペットボトルは同じ回収枠になっていますが、一つの袋に入れて出してよいのでしょうか?今のようにむき出しならともかく、袋に入れてしまうのは何となく抵抗があるのですが、処理場でスムーズに分けられるしくみがあるということなのか・・・。
↑
こちらもご認識の通り、アルミ缶・スチール缶・ペットボトルを同じ袋の中にまとめて入れて出していただくことになるそうです。
運用的には
-----
●破袋機という機械で袋を破る
→アルミ缶・スチール缶をそれぞれ機械で選別
→残ったペットボトルのうち汚れたペットボトルやキャップ・フィルムを手で取り除く
-----
という形になるそうです。
事実関係の確認に時間がかかったため、回答が遅くなったことをお詫び申し上げます。
パブリックコメントについては、既に内容が確定しており、その内容については申し上げかねますこと、ご理解頂ければと思います。
貴重なご意見・ご質問を頂いたことに感謝申し上げます。
コメント頂き、ありがとうございました。