四柱推命≪詩子の推命日記≫

四柱推命に関する日々の命理的考察およびフリートーク

私の気晴らし

2013年06月05日 21時23分27秒 | インポート
昨年、娘にもらったアジサイの鉢が今年はこんなに大きくなりました。「隅田の花火」

私の気分転換はソーイングです。その相棒は4本糸ロックミシン「糸取物語」です。ニット生地中心にカットソーがほとんどです。友人のREIKOさんと生地選びや出来上がった作品をみせて話が盛り上がります。
 四柱推命で疲れてきたら、ミシンの前に・・・・これまた肩こりを起こすもとでもあるのですが、やめられません。作品ができると達成感があるのです。

 昨日は少し値段を張りこもうかという意見が一致して私たちが行く生地屋さんでは一番値が張るお店に出かけました。インポート物ばかりです。デパートでみる生地がずらりとあります。また、高級アパレルメーカーに卸す生地も!!そういうときは万札をお財布に入れてないと買えません。ダンナに聞かれるとアホかと言われそうですが・・・・これ、楽しみなのです。たまに高級生地で縫いたい!!そう思うのも趣味が高じてきた証拠です。・・・坂出にある看板のないお店「すみ商店」

 すみ商店で買ってきたものの一部。 

写真のカーディは、安いニットです。縁はフリルで前立てから衿、裾と一周しました。フリルの縁は巻ロックでフリフリにしました。夏の冷房除けですね。
お洗濯も大丈夫な薄手のコットンです。お値段は600円。これはいつもの安価なニット専門店で買い求めたものです。・・・・国分寺のR11号沿いの「井上商店」

 色が薄く写ってますがホントは紺色。


他には観音寺の「岡田商店」、善通寺の「大村さん」などなどニットを買い求めるお店は結構あります。一番、品ぞろえのよいのは国分寺の井上商店。ここが一番よく出入りするかも!!坂出のすみ商店は年に2,3回。今回は買い込んできました。

 作品はカットソーがほとんど。今はチュニックが多いかも。Tシャツも。ニットデニムのパンツも結構縫います。今からはイージーパンツですね。麻綿、ガーゼが主流になります。
暑い夏に向けて、頑張ります。今年はYORI君のタンクトップも用意してます。

 YORI君のタンクトップ。娘はこれでTシャツをお揃いで着ています。