☆命理
さて、本日命です。
本日命はあくまで架空命であり、実践での検証はできませんので、問題はありますが、ここで取り上げますのは、命理の学習者のために少しでも役に立てればという思いから書いています。陽先生も生前におっしゃったのですが、ブログに理論をどんどん書いてくれたらいい・・・ただ、個人の八字は個人攻撃になることもあるから注意しなさいよ!!と。それではその日の干支を使って八字を看るのはどうでしょうか?とお聞きしますと、「それが一番障りがなくていい!!結構ですよ!」というお返事でした。
さて、本日は乙卯です。
甲午
甲戌(金)
乙卯
丙戌 としましょう
乙日干は卯に坐し、戌月金旺の生まれです。天干に2甲あって月干の甲は卯に通根して強く団結して天干から戌中戊土を制します。旺は金旺ですから木日干は死令ですが天地に透り、2甲との団結の強さはあります。年干の甲は弱木で午に洩らし戌に流通します。時干の丙は乙とは「反生」の効あって日干は強まり喜の配合です。乙卯から丙、そして戌土にこちらも流通します。
日干強弱は弱ですが、戌月の問題があります。戌月は金旺、土旺に関わらず、燥土ですので、丙火と壬水の両干が必須です。本命では丙は時干と年支にあり調候的には良いのですが、無水です。身弱なのですから、戌中辛金が有効でないのが良いかもしれませんが・・・扶抑の問題だけでなく、乙木、甲木の双方とも癸水の慈木培木はほしいところです。水あって戌が湿の気を帯びますとどうなるか・・・燥土のままでしたら、戌中辛金はマユツバモノで半分くらいの質的強さしかありません。戌が湿の気を帯びますと戌中辛金は湿土生金されて生水生木と流もできます。やはり八字に生成発展の流れをみることは位相を上げる上でも大事なことです。
さて、ここでお気づきかと思いますが、戌卯戌と合が解けた形が見えるかと思います。少しだけ触れておきます。八字内の卯戌の合は理論的には減力させますが大運での合は無視ということになっています。日時支だけでしたら、双方わずかに減でいいかと思うのですが、本命では戌金旺での合です。同一の減力のさせ方をするべきではないというのが現段階での詩子的見解です。講座等では詳細を配信してはいますが、きめ細やかに支合も精査していくのがベストだと考えています。言い方を変えますと日時支の支合の減力も月支の旺を勘案して操作すべきと考えています。そして陽先生もおっしゃっていましたが、支の合は干合のような作用はないということです。つまりそこまで強く引き合う「合」の作用というより6つの合の在り様、つまり生剋制化も看なくてはならないと考えます。たとえば、亥寅や辰酉の合と卯戌の合が同様の扱いでは八字は読めなくなると思うのです。 ↑申巳としていましたが亥寅、辰酉に訂正(ボケっとしてました。笑)
本日は話がややこしくなってしまいましたね(苦笑)。
NET講座第三回募集中