青い鳥の世界へ

人として厳しい中で生きていかなければならない中、少しでも良い世界になったら。そして、より明るく、清らかに、暖かく。

責めるのではなく

2014年04月15日 | 短歌に政治や社会

高校教諭の「入学式欠席」に賛否 苦言の一方、経緯に理解も(産経新聞) - goo ニュース

そういうように責めるのではなく、こうした教論や保護者のために、幼保園、小学校、中学校、高校などの入学式を、ずらして実施するような配慮が求められる。
これは教科書を一律に採用ということとも関連を持ち、国家政府の強権で押し通してはならない。

http://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/snk20140415520.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽんくら

2014年04月15日 | 短歌に政治や社会

NHK会長、番組で謝罪「会見は不慣れだった」(読売新聞) - goo ニュース

そんな会見が不慣れなものが、NHK会長に就任するものがあるかい。
断ってしまえばよかったのだ。それを安倍晋三のお声がかりにおだされて担ぎ出されたから、こんな目に会う。
今更放送の自主自律を貫くなんて言っても、遅きに失する。こういうことは先に言うのが筋で、後で言うのが今の政治家の常なのだから、ぽんくら揃いの世の中になっている。

http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/entertainment/20140413-567-OYT1T50040.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする