青い鳥の世界へ

人として厳しい中で生きていかなければならない中、少しでも良い世界になったら。そして、より明るく、清らかに、暖かく。

4月16日(水)のつぶやき

2014年04月17日 | 宗教観
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国民の生存権

2014年04月16日 | 短歌に政治や社会

集団的自衛権の“限定容認”は詭弁だ(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース

安倍晋三首相が躍起になっている「憲法解釈変更」は、集団的自衛権行使を容認して、国民の生存権を守るためと言って憚らない。
しかしよく考えてみると、集団的自衛権を行使容認するということは、他国との紛争に巻き込まれさせて、あるいは国際紛争に巻き込まれさせて、国家国民の生存権を危うくするものでもある。
それを「自衛権」というもので、誤魔化しているものに過ぎない。

我々日本国民が、真に生存権を主張するなら、それは憲法第9条を守護していくよりほかにはあり得ないことになる。

http://news.goo.ne.jp/article/diamond/politics/diamond-51406.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジアへの詫び状

2014年04月16日 | 短歌に政治や社会

憲法第9条は、アジア諸国への「詫び状」である。
それはまた、英霊と祀られる戦死者たちに対しても、ただ単に尊崇の念として慰霊していいものではなく、彼の方たちは残されていく肉親や家族への悔恨のもとに倒れていかれた人々であるから、今の我々は「お詫びにお詫び」していきつつ、二度と戦争へ向かう道を取らないようにしていかなければならない。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月15日(火)のつぶやき

2014年04月16日 | 宗教観
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

責めるのではなく

2014年04月15日 | 短歌に政治や社会

高校教諭の「入学式欠席」に賛否 苦言の一方、経緯に理解も(産経新聞) - goo ニュース

そういうように責めるのではなく、こうした教論や保護者のために、幼保園、小学校、中学校、高校などの入学式を、ずらして実施するような配慮が求められる。
これは教科書を一律に採用ということとも関連を持ち、国家政府の強権で押し通してはならない。

http://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/snk20140415520.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽんくら

2014年04月15日 | 短歌に政治や社会

NHK会長、番組で謝罪「会見は不慣れだった」(読売新聞) - goo ニュース

そんな会見が不慣れなものが、NHK会長に就任するものがあるかい。
断ってしまえばよかったのだ。それを安倍晋三のお声がかりにおだされて担ぎ出されたから、こんな目に会う。
今更放送の自主自律を貫くなんて言っても、遅きに失する。こういうことは先に言うのが筋で、後で言うのが今の政治家の常なのだから、ぽんくら揃いの世の中になっている。

http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/entertainment/20140413-567-OYT1T50040.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月13日(日)のつぶやき

2014年04月14日 | 宗教観

旧日本軍が撃墜のB29残骸公開 名古屋・見晴台資料館(中日新聞プラス) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/chuplu…
さぁ大変。
米国から、イチャモンがつけられるぞ・・・・・


「合区」で参院選格差2倍未満に…座長案概要(読売新聞) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/yomiur…益々地方が、疲弊していくだけ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月12日(土)のつぶやき

2014年04月13日 | 宗教観
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観桜会

2014年04月12日 | 短歌に政治や社会

安倍首相は、観桜会でこんな句を詠んでいる。

給料の上がりし春は八重桜…観桜会で首相が一句

しかし世上は、こういうものではなく、こんな状態である。

★  年金の 減額苦し 花吹雪                     2014/4/12

 ★ 年金が 減額の上 物価高 
        桜吹雪に 懐寒く                      2014/4/12

こうした国民の実情も見えないドめくらで、ドツンボが総理大臣になっているのだから、この国の国民は哀れ…………

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月11日(金)のつぶやき

2014年04月12日 | 宗教観
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする