二葉鍼灸療院 院長のドタバタ活動日記

私が日頃行っている活動や、日々の鍼灸臨床で感じたことなどを綴っていきたいと思います。

妊娠中の鍼灸治療

2009年10月07日 | 東洋医学研究所 コラム
東洋医学研究所のコラムが更新されました

~妊娠中の鍼灸治療~ 

   明生鍼灸院 院長  鈴木裕明 先生


『妊娠中の鍼灸治療』 研究所コラムはこちらをクリック!

今月の研究所コラムの担当は、鈴木裕明 先生です。今回のコラムの内容もそうですが鈴木先生の専門は不妊症の鍼灸治療です。名古屋市の瑞穂区に本院をかまえ、熱田区金山分院、竹内病院トヨタ不妊センター内にも鍼灸ルームを設け、西洋医学と連携して不妊に悩む女性のために日々診療、研究をされています。

お弟子さんも多くおり、3施設で得られた不妊症または不育症の患者さんのデータを、臨床能力を高め、多くの女性に幸せを掴んで頂くために、全日本鍼灸学会や日本生殖医学会などで研究発表を長年、継続されています。その不妊症にかける情熱は素晴らしいことであるし、私も日々臨床の中で参考にさせて頂いております。

私の治療院にも不妊症の患者様が比較的多くご来院されています。高度生殖器医療では不妊症の妊娠率は3割から4割です。患者様によって体の状態が違いますので一概には言えませんが、鍼灸治療を行い全身を調整することによって、女性周期に関わる卵巣、子宮、視床下部、脳下垂体などホルモン系や自律神経系あるいは、免疫系の調整や、末梢(女性器)と中枢(脳)フィードバックシステムなど生体制御機構が調整され、妊娠しやすいからだづくりができるのではないかと考えます。高度生殖器医療による治療の妊娠率を高めることにもつながるのではないかと思います。

また、今回の「妊娠中の鍼灸治療」ですが、当院でも不妊治療が良好な結果をうみ、妊娠した方に関してもできるかぎり妊娠初期(4・5か月)くらいまでは定期的にサポートするように心がけています。妊娠したら、次は「お腹の中の子が成長していくのだろうか?」「無事出産できるのだろうか??」など不安が常についてまわるようです。コラムでも紹介されている妊娠中の生理的変化に関しても自然な変化なのですが気になることもあります。そんな時、鍼灸治療を行っていると安心感とともに、生理的に逸脱しないように体調を整えていけるのです

当院に不妊治療で通院されていた患者様が、今年の7月初旬に出産されました。その方も妊娠後は初期のあいだ定期的に通院されていました。同じく来年の2月に出産予定の患者様も”つわり”が少々ひどかったりということで治療させて頂いておりました。

コラムには、妊娠の経過、子宮の変化、妊娠の生理的変化、妊娠中のトラブルなどについて書かれています。その中で「つわり」は鍼灸治療でのコントロールは有効的であると書かれています。

そして、鈴木先生のところで多くの不妊症あるいは、妊娠中の妊婦さんのケアを行っている経験とデータから、鍼灸治療を多く受けた方たちのほうが妊娠中のトラブルの発生率が有意に低いことを示されています。

鍼灸治療は、不妊、妊娠中、妊娠後、月経障害、更年期症候群など女性のライフサイクル全般にご活用して頂ける治療方法です。

どうぞ、コラムをご一読くださいませ 

二葉鍼灸療院 田中良和
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする