二葉鍼灸療院 院長のドタバタ活動日記

私が日頃行っている活動や、日々の鍼灸臨床で感じたことなどを綴っていきたいと思います。

平成22年 石川県知事 新年互礼会&初詣 ②

2010年01月07日 | その他の活動
1月2日、石川県知事の新年互礼会は11時30分で終了。その後、ホテルのすぐそばにある尾山神社へ、同じく互礼会に参加していた、同期のヤス先生とミヤ先生とともに初詣に行ってきました。

雨模様でしたが、神様に「生かして頂き、ありがとうございます」とお礼を言ってきました。

その後、ヤス先生の患者様が経営している竪町商店街のブティックへ皆で足を運びました。ヤス先生が福を、違うか、服をコーディネートしてあり注文してあった品を見に行くとのことでした。
「こんな店は入ったの何年ぶりやろ~」と感じましたよ

とかなんとか言っているうちに、私も服をコーディネートしてもらうことに…テーマは「私に似合う勝負服&普段着でも」さすがですね。自分で選んではあり得ない、考えられない服をチョイスしてもらいました。写真はありませ~ん 馬子にも衣装って感じですか~こんな格好もいいかも…なんて少し気に入った次第でございます。

その後、皆で初外飲みに行こうということで、そこから歩いてすぐの『池田町バルバール』というお店で昼から一杯ひっかけてきました。
ヤス先生が一回行ってみようと入ってみたのですが、なかなかいい店でした。そんなに大きい店ではありませんが、料理もおいしく、店長さん、店員さんも笑顔で明るく対応してくれるし、雰囲気も明るくて、本当に正月から得した気分でした。

『池田町バルバール』の店内~

何時間、食べて飲んだでしょうかね。3時間半くらいでしたか…4時間くらいでしたか~、まあ、いっか。楽しいお酒でした。今年一年についていろいろ話しました。ヤス先生、ミヤ先生ともに同じ年齢ですが、血液型も、人生観も、鍼灸への入り口も、治療方法もぜんぜん違うのですが、言いたいことも言いあえるし、何でも話せるいい関係なんですよね。人の巡り合わせなんて本当に分かりません。仲間に恵まれる、友人に恵まれることほど貴重な財産はありませんから

これで帰路につく…と思いきや、もう一軒行くことに。この3人が揃うと1件で終わることはま~~~~~~~~ずありません。ということで、いつもの行きつけ『サントリージガーバー セントルイス』へ。
ここではほろ酔いで、さらに「まだ話すことがあるのか」というくらい、仕事のこと、恋愛のこと、人生のことなどについて深く話しました。大学時代バーテンのバイトをしていたミヤ先生は、お酒に関してか~な~り詳しいので、彼が大好きなお酒の話はいろいろ勉強になるところが多いのです。ミヤ先生のせいで、最近、私はシングルモルトにはまっているのでした。ってあまり飲みにはいけませんが…ほんとかな

1月2日、この日も動き回った一日でした。しかし、元旦といい、なかなか充実した時間を過ごしたのでした。やっぱり今年はいいことあるぞ 

二葉鍼灸療院 田中良和
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成22年 石川県知事 新年互礼会&初詣 

2010年01月07日 | その他の活動
1月2日(月)は、午前10時30分より金沢ニューグランドホテルにて、谷本石川県知事の新年互礼会が開催されました。私は石川県鍼灸マッサージ師会の理事として出席してきました。

今年は2月の終りに県知事の選挙がありますので、何か雰囲気が違いましたね。谷本県知事も今回は5選目を迎えますから、県政、最後の総仕上げとして是非とも当選したいことだろうと思います。

国では民主党が政権を取りましたので、挨拶の順番も人数も民主党が多かったです。自民党の議員さんが何か元気がありませんでしたね。これも勢いですよね。

私が県政に期待するところは、これは国にも言えることかもしれませんが、農林水産業に力を入れて欲しいということです。日本の食物自給率はカロリーベースで40%を切るか切らないかというところです。しかし、これは農薬や化学肥料、家畜の飼料などは全く考慮されていません。また、戦争は起きなくていいんですが、もし戦争でシーレーンが封鎖された場合は日本に石油が入ってこなくなります。石油が入ってこなくなると農作業機械が動きません。石油も考慮すると食物自給率は1%以下とも言われています。

そう考えると、農林水産業とエネルギー問題は対にして考えなくてはいけないのかもしれませんね。エネルギーに関しても積極的に自然エネルギーの開発・普及に力を入れて欲しいです。石川県には志賀原発がありますが原発開発なんてのはもってのほかです。今、原発をとめても原子炉が冷え、放射能の影響が小さくなるには100年かかります。低レベル放射性廃棄物だって数100年管理しないといけないし、高レベル放射性廃棄物を完全に安全に処理することなどは今の科学をもってしてもできません。もし、その中にあるプルトニウムが漏れ出した場合、それを吸いこみ内部被ばくした人間は100%肺がんになるのです。そんな超危険なエネルギーなんですね。それがすぐ近くにあるわけです。日本には自然エネルギーを開発する高い技術力があります。石川県でも、太陽、波力、風力、海洋を利用したエネルギー、地熱(日本の地熱エネルギー量は世界第3位だそうです)など、どんどん促進して欲しいと思います。

これからは特に「こころ」が大事な時代になってきます。金沢には昔から「おもてなしの文化」があります。相手に喜んでもらうということですね。学力も大事ですが、それを活かす基礎的な人間力を養う教育をもっと推進して欲しいですね。教育が未来の国の行く末、世界の行く末を決めるのだと思います。石川県には自然も、文化も、伝統も、豊かな土地もあります。子供たちが育つにはもってこいの土地だと思いますね。本当の心の教育を大人が協力してやって欲しいです。

資金がないなら税源移譲しかないでしょう。消費税に関し県(地方)に大半の使用権を与えればいいんじゃないですか。国は一般会計と特別会計を一つにすれば莫大な予算を組めます。それに各省庁が余剰金や運用資金などのお金をプールしているわけですから(埋蔵金)それを使って、国民のお金を透明性を持たせて使っていけばいいと単純に考えます。いろいろ旧態依然とした利権が絡んでいるので難しいでしょうけど。それを追求した人がいなくなる国ですからね~。

なんか長くなってしまいましたね。

そうそう、乾杯をされた商工会議所の副会頭さんの話の中に

「12月31日に夕日に感謝しましたか?」という話がありました。
元旦の朝日には感謝するが、大晦日の夕日に感謝する人は少ない。終わりがあるから始まりがあるというお話でした。

もう一つ

「母に教えられた柿の木の実の取り方」
柿の木に実がなった時、母から、「上の方と下の方は実をあまり取らずに、真ん中の一番取りにくいところの実を取りなさい」と教えられた。下の方は近所の人や子供たちが取るだろうから、上の方は冬に雪が降り餌がなくなった小鳥たちのためにとっといあげなさいというお話で、今の世の中、社会でも経済でもこのような考え方ができていないのではないか、というお話でした。

新年早々、いいお話を聞かせて頂きました

それに、今話題の、前回の衆議院議員選挙で、森 嘉朗代議士と戦った、田中美恵子氏も挨拶していました。テレビで観るよりカワイイ人でした。

ちょっと長くなったので、パートⅡに移ります。

二葉鍼灸療院 田中良和
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元旦の過ごし方

2010年01月07日 | 日常
1月1日(元旦)の過ごし方は、今年も例年通りでした。まだ一人身ですから、いろいろ自由が利くということもあるかもしれませんが、ゆったりと過ごします。
(上の写真は、少し晴れ間が見えた時に撮った、元旦の金沢の空で~す)

大晦日の夜から除夜の鐘を聴き、その後しばらく意識はありましたが、家族での楽しい食事と美味しいお酒が功を奏し、自然と異世界へ落ちていきました。
そ~いえば初夢は…見てませんね。

そのお酒がなかなか抜けきらない体を動かし、昼ごろ近所の氏神様である小坂神社へ初詣。私は今年、厄年なのでお祓いもして頂きました。一応、ネクタイ締めて、キリッと気分を引き締めてお祓いをして頂きました。何かいい風を感じましたね。厄年など昔から伝えられてきている神事などには意味があるのでしょう。お祓いをして頂き、「今年は厄年だから、いいことがあるぞ」と感じたのでした。


氏神様の小坂神社への階段です。今年は寒気が入り、とは言うものの15cmほどしか積もっていませんが、久しぶりに雪が多い元旦でした。天気予報では暖冬だと報じられていますが、今冬は暖冬ではなく、雪もそれなりに降るんではないかと思います。

その後は、ゆっくりと自分の時間を持つようにしています。これも一人身の特権か 毎年、ゆっくりコーヒーを飲みながら本を読むのです。ここ数年は、ホテル日航金沢の1階 ラウンジ『ファウンテン』で過ごさせて頂いています。約1年ぶりに訪れ、内装も変わり、禁煙席と喫煙席の仕切りもしっかりして(私は当然、禁煙席)落ち着きました。ここで4時間ほど読書したのでした。

私はお酒もほどほど飲みますが、甘いものも大・大・大好きなのでございます
上の写真は、1月の冬のスイーツセット”かぼちゃのモンブラン風パフェ”とコーヒーです。美味かった

元旦には、仕事や人生において、今年の自分の抱負や夢を創造(想像)したり、思考したりするため、そのような本を読みながら考えたり、直感やヒラメキが湧いてくる時間をつくります(オレ流)。今年、読んだ本は…ひ・み・つ・です。
自分の人生について、自分の使命について、どうしてここに生れてきたんだろうなど根本的なことから、恋愛や結婚について、世界や日本の社会状況を踏まえ今年はどうして進んでいったらよいか、地球や宇宙など人間の思いとは関係なく変化していっている大自然に思いを馳せたりします。
また、この美しい、有り難い地球という惑星に対し、今後、永続して協調し、人類の営みを子々孫々まで循環させていくには「今」何をしなければいけないのか、自分ができることは?、大きく変化している世界、日本、大自然の中で何を正しく捉えて、自分も変化・進化・成長していこうかなどとも考えていました。
さらに、具体的に仕事に関しては、治療院のこと、自分が目指していく方向性、学問のこと、鍼灸業界のこと、日本の医療のこと、その中での鍼灸の立場のこと、では日々臨床においてどうしていったらいいのか、などなど本を読みながら、湧いてくるイメージ(直観)を楽しみながら、創造(想像)し思考していました。

このような時間は、心休まり、一年の計は元旦にあり、ではありませんが、ゆったりと心を整理して考えることができるんですよね~

また、このホテル日航金沢のファウンテンに働いている人の対応もいいのです。いろいろ上層部では問題のある日航グループですが、ホテルの従業員の態度は正月の心新たな気分を、さらに気持よくしてくれるのです。
だからお気に入りの場所の一つなので~す。世の中すべて人間関係で成り立っていますから、相手に気分よく、気持ちよく、楽しくなって頂けるよう応対することは大切なことですよね。私たちの仕事も同様です。治療技術がなくてはならないのはもちろんのことですが、こんな小さな人と人の関係が意外に大きなことでもあるんですよね。

さて、今年の抱負や夢もしっかり創造(想像)できました。はじめて引いたおみくじも”大吉”だったので、今年も楽しい、充実した一年になりそうです 

二葉鍼灸療院 田中良和
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする