二葉鍼灸療院 院長のドタバタ活動日記

私が日頃行っている活動や、日々の鍼灸臨床で感じたことなどを綴っていきたいと思います。

第19回 中和医療専門学校新年交歓会 参加

2009年01月31日 | その他の活動
1月25日(日)、我が母校、中和医療専門学校の新年交歓会(於:名鉄グランドホテル 11階)へ行ってきました。前日は、大師流小児はりの先生と11時ごろまで懇親会でお酒を飲んでいたので、起きれるかな~と心配でした。

大丈夫でした。起きることができました。

昨日からの雪が降り積もり、さらに積もりそうな雪が吹雪いていました。が、名古屋は晴天。日本の気候の千変万化を感じます。


 特急しらさぎ号から撮影

専門学校の同窓会役員をしているということもあり、予定が入っていない時は出席しています。昨年は用事が重なったため行けなかったので、懐かしい顔を見ることができ楽しかったです。師匠の黒野先生(ご来賓)や東洋医学研究所の先輩、後輩にも会えました(正月にも会いましたが)。


 中和医療専門学校 同窓会会長 山田敏雄先生

来賓や同窓生含め、90名の出席があり盛り上がりました。…と思います。

というのは、この日、名古屋に11時に到着。11時半から打ち合わせ&会議の後、午後1時から新年交歓会が始まり、同窓会長、学校長の挨拶、記念撮影などの後、1時半から2時半まで講演会、そして2時半から4時まで懇親会という予定でした。

が、私はこの後、6時から金沢で”星稜高校野球部3年生を送る会”に出席しなくてはならず、2時30分名古屋発の電車で帰路につかなくてはいけませんでした。ということで、盛り上がったかどうかは?です。メインイベント(宴会)を前に帰るのは残念でしたが…


 講演会 講師 伊藤享子 先生 

30分ほどしか講演は聞けませんでしたが、演題は『心のオシャレをしてみませんか』ということで、オフィス成旺 代表の伊藤先生がお話されました。好感の持たれる患者応対マナーということでした。

印象に残った言葉
◎マナーは「愛」である。
◎恕:ゆるす 自分がしてほしいことを相手にもしてあげる。その逆もしかり。
◎第一印象は3秒で決まる。
◎人間の意志伝達効果としては、言葉が7%、話し方が38%、表情や態度が55%となる。

これだけ聴けただけでも行ったかいがあるというものです。


短い滞在時間でしたが、いろいろお話もすることができ有意義な時間となりました。

二葉鍼灸療院 田中良和

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 作らずに刈り取るのは鳥獣争... | トップ | 星稜高校野球部 3年生を送る会 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

その他の活動」カテゴリの最新記事