なぜかまだエサハゼ用の水槽がそのままになっているのです・・・。
それは何故かと申しますと・・・

マルタ。
エサハゼ釣りで持ち帰ったのがこいつだけ未だ生存しております。
(キチヌは里子先で生きている様子ですが)
秋口からずいぶん経ちまして、姿かたちも一回り立派に!
そして、とても元気です。
上げ潮時のT川の水を汲んできて金魚用の水槽に入れまして・・・濾過器はメダカ用。
(それなりに塩分も含まれているようで蓋には塩の結晶ができます)
こんなんでイイんですかね~!?と、いう環境にも負けずによくもまあ・・・。
エサはレギュラーは何故かカミさんが飼っているオカヤドカリ用。
時々、お好み焼き用の干しエビ。
たま~に熊太郎ミミズ。

金魚などとは違い、食餌時の俊敏さは未だ野生!
特にミミズ等のライブベイトの時はかっこよいですね。
最初の頃はかなり人間を警戒していたのですが、最近は人影を見ると「エサくれ~」と近づいてきます。
マルタは大きくなるとチョットにくたらしい風貌?の印象大ですが、このくらいだとキョトンとした感じでなかなか可愛いもんです。
そして、コイ科の魚なので咽頭歯ってことなのかな?エサをしばらく口の中でモゴモゴしているんですが、焦るとつい口から飛び出してしまい、慌てて何度も食いつく様子も微笑ましいですよ。
いつかは故郷に、とも思うんですが、ひとまず元気そうなのでペットに昇格しているような感じです・・・。
↓↓↓ 今年も残り僅かですね・・・ひと押し・・・。

にほんブログ村