本釣亭日乗2

2022.7.22にt-cupブログの閉鎖に伴い2011.4月からの記事をこちらに引っ越してきました。

キス釣りと読書。

2014-08-27 02:16:00 | 










やや、気づけばもうすぐ夏休みも終わり!!



例年のごとく子供の自由研究の手伝いでてんやわんや・・・






今日はね、仕事の連休2日目でこっそりキス釣りに行こうと思っていたんですよ(ここだけの話。)

なんせ近所の「つり幸」半日キスが連日爆釣で、船宿記録連日更新中。

(半日で3束に迫らんとする勢い)



し、しかし、寝坊しました(涙)



で、行った先はポケモンセンター・・・ガックシ。










数日前から北東風が吹くようになり、いよいよ自然界は秋の気配が漂ってきました。

今日の夜ウォーキングはスペシャル・コース。(約10㎞)




往路は最近ゲットしたeurythmicsのアルバム聞きながら・・・

(アニー・レノックスの歌にシビレながら。)




復路はイヤホンを外してみると、秋の虫の大合唱でしたよ。symbol3










月が替わる前に、先月読書のまとめです・・・























2014年7月の読書メーター
読んだ本の数:8冊
読んだページ数:2203ページ
ナイス数:11ナイス




鉄腕アトム(18) (手塚治虫漫画全集 (238))鉄腕アトム(18) (手塚治虫漫画全集 (238))感想

講談社手塚治虫全集の238。「少年」誌に昭和42年から43年にかけて掲載されたエピソードを収録。「火星から帰ってきた男の巻」は浦沢直樹が涙しそうな佳作。子供向けの甘いテイストを被ってはいるが、クリエーターであれば創作意欲を刺激されるのではなかろうか。敵役ユダに最後に訪れる苦悩とは・・・?

読了日:7月25日 著者:手塚治虫



深くておいしい小説の書き方―ワセダ大学小説教室 (集英社文庫)深くておいしい小説の書き方―ワセダ大学小説教室 (集英社文庫)感想

「深く」「おいしい」小説のモデルとして、ドストエフスキーの「罪と罰」の解説にかなりの紙幅を割いている。ドストエフスキーには手を出したことがなかったんですが、(あ、手塚版だけは・・・)ここまで深く、魅力的なものとして紹介されてはチャレンジしてみますか。南米文学の特色についても述べられており、前著に続いて読書論として楽しく読ませてもらいました。とにかく、古典と歴史を知らずには、書くのはもとより読む楽しみも逃してしまっていたことがよ~く分かりました。書く人のための実用的な事柄は最後に少しだけ

読了日:7月22日 著者:三田誠広



ボクの音楽武者修行 (新潮文庫)ボクの音楽武者修行 (新潮文庫)感想

毎年夏になると読みたくなる「旅」もの。とりわけ、若者が未知の世界へ挑戦してゆく物語は、空間的な移動に重ねて人生もまた「旅」であることの二重性故に感ずるところも多い。「世界のOZAWA」がまだ一介の若者でしかなかった時代、夢だけを胸にラビット(スクーター)とともに日本を飛び出した。どこまでも素直であっけらかんとした青年の前に、道は拓けてゆく。(構えたところが全く感じられず、軽妙なエッセイに仕上がっています。斜に構えた小説家の対極にあるような人だ。)

読了日:7月21日 著者:小澤征爾



今日は、クルマに乗りたい気分今日は、クルマに乗りたい気分感想

CAR GRAPHIC誌、NAVI誌等の編集者を経てフリーにて活動する著者の、バブルの余韻残る‘93の車にまつわるエッセイ集。近頃の車を取り巻く諸々がいかにも味気なく感じますよ。「車は家電製品ではない!」快哉。しかし、TVRビクセンなんて最近の人は絶対知りませんて。東京上空を飛んでいる飛行船が実はポルシェのエンジン積んでるとか、宮崎駿が「トライキング」※モーガン・スリーホイラーのレプリカ的な車。注文したとか、面白ネタもあるが、最後の方はどこかで聞いたような話やボヤキのようなものが多かったな・・・

読了日:7月20日 著者:下野康史



鯨の王鯨の王感想

2段組みで500ページ近い大作。コシマキには「海洋エンターテインメントの決定版!」と。「海獣の子供」再読からの勢いで、積読崩し。中々面白い発想が多いと思うんですが、(特に巨大鯨と対峙する米原潜の様々な装備。どこまでが実在のものなのか!?)結局は、大いなる、未知のものは敬して遠ざけよ、と、いうところですね。細部の素敵な点についてはネタバレになるので申し上げられないですが・・・このあと、藤崎氏は独立行政法人海洋研究開発機構の潜水調査船「しんかい6500」で1,500mまで実際の潜航をすることになるんです・・・

読了日:7月19日 著者:藤崎慎吾



カフカ寓話集 (岩波文庫)カフカ寓話集 (岩波文庫)感想

風呂&会社読書。つまり、自分にとっては、これ以外に読む物が無い状況を用意しておいてやっと手が出る・・・ような。最初の「皇帝の使者」からして、読者をいきなり見知らぬ街に連れ出し、置き去りにするような作品。ある意味ショック。巻末の解説で一応の解釈は示されているものの、カフカが本当に考えていたことは知る由もない、と思います。文章は平易ながら、非常に消化不良で気掛かりになることは請け合いです。

読了日:7月10日 著者:カフカ



職業としての政治 (岩波文庫)職業としての政治 (岩波文庫)感想

岩波文庫の白。この手の本を読了するのに必要なのは、ほかに読む物が無い環境。失礼ながら、風呂、はばかり、車中等々。車中ではペンが使えたので、赤線を引きまくりました。改めて考えるともっともだが、直截的な物言いにハッとさせられること数知れず。「すべての国家は暴力の上に基礎づけられている」「政治とは・・・権力の配分関係に影響を及ぼそうとする努力」「政治をおこなう者は権力を別な目的のための手段として追及するか、・・・優越感を満喫するために追及するか、そのどちらかである」新聞記事等にも度々取り上げられていますね。

読了日:7月10日 著者:マックスヴェーバー



シネマと書店とスタジアム (新潮文庫)シネマと書店とスタジアム (新潮文庫)感想

書評、映画評、に長野五輪、日韓共催FIFAワールドカップに関するコラム。ひと時代過ぎた現在読んでみても、単なる寄せ集めにはならず、各々が読み応え十分なのが沢木耕太郎の筆致。特に映画評と書評は単館上映やマイナー路線ながら、好き者にはとても興味深い作品が羅列されていると思います。海音寺潮五郎「酒と女と槍と」久しぶりに再読し「こういう小説が、まだ読んでいないまま、目の前に無数にあった少年時代が、羨ましくてならなかったのだ。」これは作者あとがきからの抜粋だが、こう言われたら読むしかない・・・ですよね。

読了日:7月1日 著者:沢木耕太郎




読書メーター










↓↓↓この秋、あなたは何をしますか?きっかけは一冊の本から・・・

にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ
にほんブログ村






秋の足音?好調マゴチ

2014-08-23 03:11:00 | マゴチ








8月20日(水)




満を持しての照りゴチへ!









ゆっくり午後船がいつものスタイルなのだけれど、本日は長潮。



チャンスは午前船でしょう。




よって、ちょっと無理して根岸へ向かいました。


頑張って出船一時間前に着いたんですが、タチウオ人気の影響ですかね、第一駐車場は満杯(汗)


第二駐車場に停めて歩いてきたら、ハゼ釣りタイムもわずか・・・

一尾のみでした。(先に来ていたお二方は相当ゲットされた様子)



結局、メンバーは3名。


M船長「本日タイトにいくからね」と、左舷集合の指示。

ミヨシ・I嵐さん、トモ・N名人、お約束ゴールデンはウチ●。




前日からの良い流れで、何とか割り当てはありそうですよsymbol1
















しかし、早朝から汗ダラダラ。

日陰に入るとちょっと涼しくて「処暑」というのも頷けますがね。

私的には、今年一番暑い日。





両手持ち想定で2.1改2.05(単に折れただけ・・・)のマゴチ竿。


用意してきたら、今日はあっち側!!と。




行きがけにチョットだけ近場やってくそうです。


今年もとうとう扇島やれませんでした(涙)









7:10には早速ミヨシ初ヒット。

続いてトモにヒット。














焦りかけた頃にウチ●初ヒット。






少し小振りですが、美味そうな魚です。





夏の珍事とは聞き慣れませんが、その後八時までにポンポンと3連荘!!





微妙に下潮残っており、アタリは明確に出ました。


やはりこちら側のタイトな釣りは楽しいですね~。







やがて、モーニングサービスも収まってきたのであちら側へ大きく移動。




席でゴロ寝をしますがアジジジ・・・・









向こう側では打って変わって、のんびりモード。




潮は上げが効きはじめてましたが、いかんせんチビが多いようで中々アワセどころが難しい。

周りではスカ続き。



ゴールデンシートの強みで、船長に散々言われながらもあちら側来て初アタリで初フィッシュ。



ここまで空振りナシの4-4トップ!!


型も段々向上。






数年に一度のミラクル!?



と思いきやその後見事に失速・・・。







打率5割まで低迷。


モンスタークラス(?)と思えるようなアタリも待ちすぎてスカ。





折れ幻波はどうも堅過ぎるようです。

折れニットウは丁度よくなりました。(本日5本すべてニットウで・・・)





忘備:本日両方ハゼエサ。左置き竿ハリス1.1m、右手持ちハリス1m。

    ハリス短すぎの指摘。置き竿1.8以下にはしない。

    近場デカハゼでやってみ。むこう小さ目で可。動きの良いものを。


    大きく乗せてくるようにアワセ。ビックリアワセ格好悪い。








その後、アタリも閑散となり、周りでたまに来たと思ったら巨ザメ。



そして、巨大エイ。








ウチ●、何とか1本追加したものの、着実にN名人は8本。


11時沖上がり直前にスカッたが、「それでよし。本日の中で一番ましなアワセだった。」と講評。

追加は無かったが船長コメントに何とか心は平穏に(笑)









ハゼもずいぶん成長してきましたし、もう少しこちら側の釣りしたいんですが・・・



微妙に秋の気配・・・ってやつですかね!?




























今日はハゼを冷やし過ぎて皆気絶・・・ぬる海水に入れたら復活しました(汗)ポチ
↓↓↓


にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村



アンチョビと鉄人チャーシュー

2014-08-14 03:22:00 | 料理











カミさん帰省中につき、好き勝手に酒のアテ兼用のメシを作ります。


(この日は優雅に昼ワインsymbol1










先日の釣果で仕込んだ「オイルサーディン」。





残りをそのまま加熱。

















パスタと絡めれば、アッというまに繁盛店の味~!?














そして、一方、とある晩にsymbol3久し振りに鉄人マスターの店へ行ったら・・・



とても美味しい冷やし中華(裏メニュー)をごちそうになりました。


暑い日はこれをチビチビやりながら飲むのも乙なもんです。




自家製チャーシューが美味い!




と、思ったら密かにギフト!していただきましたよsymbol4




さすれば、もう、作るっきゃないでしょう!?


















と、いうわけで。






家飲み用の最強ツマミ!?




冷やし中華用麺×2玉。

トッピングは手前から時計回りに




鉄人叉焼。


新潟産黄色いプチトマト。


自家製ゴーヤ。


岩下の新生姜。


出汁巻。


新潟の人参(昔の人参の味と香り!)


自家製ミョウガ。







チビリチビリやるつもりが・・・美味くて瞬殺。
















塩漬け一か月、アンチョビをやっとオリーブ油に漬けました。


右は副産物の魚醤です。













にほんブログ村 酒ブログ 家飲みへ
にほんブログ村





新潟でマス釣り

2014-08-07 01:45:00 | その他の釣り









去年に続いて湯沢方面へ家族サービスに。



今年は魚と戯れる時間が取れたので、「湯沢フィッシングパーク」に行ってみました。






!!記事にしようとは思いもしなかったので写真ナシですが・・・






関越・湯沢I.C.で降りて10分程とアクセスも便利。


魚野川の流れを引き込んで中々イイ感じ。




7月31日、チビッ子含めて5人で午後から行きました。



竹の延べ竿レンタル料2,400円で二本借りる。

一本当たり8尾まで魚持ち帰れます。


時間制限は無いようなので、のんびり楽しみます。





エサはイクラ400円とブドウ虫700円を仕込みました。




ちょこちょこ移動しながら拾い釣り。

天気も良いので結構見切られてますよ。



ブドウ虫はエサ持ち良いが、この日は食いつき悪し。


イクラはすぐ中身抜けて白くなっちゃうんですが、その分集魚効果あり!




まあ、とにかく暑くて、こちらでも気温33℃とかなってるんですよ~。

チビッ子はじきに飽きてミミズハント。

(緑光りする35センチ級のドバゲット!)




珍しくカミさんと上の姉ちゃんが頑張って食事までに20~30センチクラスのニジマスを11尾ゲット。


(下の姉ちゃんは相変わらずのミラクルでドデカいニジマス掛けたんですが、生憎取り込みでバイバイ。)



周りではたま~にイワナも釣ってますね。


そうそう、姉ちゃんが「なんか釣れてる~」と見せに来たら・・・



イクラに天然カジカが食いついてきました。

13センチ程の良型。



深く考えずにリリースしたけどカジカ酒用にキープしておけば・・・残念。




ここの施設の楽しいところは、アフターフィッシング。





何か所か炉があって、炭火をガンガン起こしてくれてますので、釣った魚を串打ちしてその場で食べられます。

(串は一本50円で購入。)



カミさん・姉ちゃんはハナから魚捌く気ゼロですが、オヤジが一生懸命ウロコ取りしてたら下の姉ちゃん(小3)が手伝ってくれました。

包丁の持ち方だけ教えて、ウロコ取りから腹を割いて腸だしまでやってくれました!



こりゃ楽しみ!

目指せクーラー「ハイよっ!」だ~ね。



塩をフリフリしたあと、


串打ちだけはカミさんが渋々に。




炭火の周りに斜めに刺していきます。

低い角度でね。



鍋奉行ならぬ焼き奉行的なオッサンがどこからか現れて色々指導を・・・



まあ、要は「背7腹3で焼け」と。

背にしっかり火を通したら、腹はすぐ焼けるからよ~と。





中々カリッと美味しく焼けました。

塩の振りすぎでしょっぱいのはご愛嬌。





おにぎりあったらよかったな~。














にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村