ねこばか日記

白猫親子と猫バカ飼い主の日常を4コマ漫画風で始めたブログです。最近は信州おすすめスポットが中心に☆

文明開化の息吹 旧開智学校 ~松本市~

2018年07月31日 | 信州おすすめスポット

松本城を見学した後は、歩いて旧開智学校へと向かいました。

この時はまだ紫陽花が咲いています。

マンホールが可愛かったのでパシャ☆(松本てまり)

別の種類のも見かけたのですが、雨が降り出したりしてバタバタしてたので撮り損ねました(+_+)

見えてきました。旧開智学校。

もとは廃寺を仮の校舎として開校(明治6年)し、

その後、明治9年に新設され90年間使われた、日本で最も古い小学校のひとつです。

この校舎、明治初期らしく洋風も取り入れたお洒落な造りになっていて、

工事費は相当巨額なものだったらしいですが、なんと!7割が松本市民(当時は町民)の寄付だったそうです。

窓などに舶来のギヤマン(ガラス)が取り付けられているのでギヤマン学校とも呼ばれたとか。。

明治天皇は明治5年~18年の間、維新後の国情視察のため全国を御巡幸されていて、

松本に立ち寄った際に、ここの2階が休憩所として残されています。

中に入ります。

 

当時の教室を再現した部屋にはオルガンも置いてありました。

大棟鬼瓦。

風見 東西南北。

だるま型の石炭ストーブ。

昔の教科書や教材、卒業証書、それから建築資料等たくさんのものが展示されていて見ごたえがあります。

(第1展示室~第12展示室+特別展示室)

2階の講堂。レトロな中に華やかさを添えるステンドグラスが素敵♡

扉にある竜の彫刻が素晴らしいです!

木目は塗装だと書いてあってビックリしました。

 

充実した見学を終え、外に出てきた時には青空も見えていました。

1961年(昭和36年)に重要文化財に指定され、1965年(昭和40年)に博物館として生まれ変わったそうです。

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

重要文化財 旧開智学校(新まつもと物語)

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国宝 松本城 天守閣見学(2) ~松本市~

2018年07月29日 | 信州おすすめスポット

松本城 天守閣見学の続きです。

前回、「ここからいよいよ4階、5階へと上ります」と書きましたが、

4mもある急な階段があるのは4階で、その上は6階まであります。

5階は作戦会議室だったそうで全方向が見える造りになっていました。

そして6階(最上階)。

ここの天井は柱が複雑に入り組んでいて、二十六夜神がまつられていました。

 

国宝指定書の写しも飾られていました。

天守内から見える内堀、埋の橋、松本市内。

4階にある御座所

花頭窓と展示物。

月見櫓。ここは平和な感じ♡

外に出ると忍者がいました(笑)

 

記念写真をお願いするとポーズをとってくれるようです(^.^)♪

向かって右から、乾小天守(いぬいこてんしゅ)・渡櫓(わたりやぐら)・大天守(だいてんしゅ)・辰巳附櫓(たつみつけやぐら)・月見櫓(つきみやぐら)。

大天守・乾小天守・渡櫓は戦国時代末期に築造、辰巳附櫓と月見櫓はそれから40年後の江戸時代に造られました。

市川量造と小林有也のレリーフ。

松本城取り壊しの危機を救ったり、修理に貢献したりした人たちだそうです。

そういえば松本城は5階以上が傾いているとのお話もありました。

その理由は呪いのせいだとか色々あるようですが、実際は低湿地帯に建てられたため支柱の老朽化が原因だとか。。

明治時代はもっと傾いていたのを修理した中心人物が小林有也と言われています。

今でも少し南西方向に傾いているらしいのですが・・・わかりますか?

(上の本丸庭園から見たのが一番わかり易いかもしれません)

松本城は見る位置によって全然違う印象を受けます。

それもまた魅力のひとつなんでしょうね♡

松本城は地元ではカラス城と呼ばれています。(姫路のシラサギ、松本のカラス)

日本で唯一、黒漆の天守が現存する城だそうです!(^^)!

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

国宝 松本城(公式ホームページ)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国宝 松本城 天守閣内部見学! ~松本市~

2018年07月27日 | 信州おすすめスポット

今月初め、松本城に行きました。

外から見ることはたびたびあるけれど、内部見学までしたのは1~2回くらい☆

戦国時代の1504年に築城されたそうで(当時は深志城と呼ばれていた)

現在、天守を残す城は日本に12しか残っておらず、更に五重の天守は2つ(松本城、姫路城)しかないそうです。

もとは外堀の一部だったという西側の池にはハスやスイレンが咲いていました。

朱い橋とお城が見えます。

この橋「埋の橋」というのだそうです。

ただ読みが「うずめのはし」「うずのはし」色々あって、本当は何と呼ぶのかわかりませんでした。

以前はこの橋を通って中に入れたのですが、

2011年の地震の際に埋門の石垣がずれて以来、いまだに通れないままになっています。

かっこいいなぁ~♪♪

風がなければお堀に映るお城がキレイなんですけど。。残念★

北アルプス(常念岳)も、雲に隠れて見えませんでした(T_T)

黒門(ニの門)

本丸庭園には松本市のPRキャラクターのアルプちゃんのパネルや、

忍者などのおもてなし隊が記念撮影を楽しく盛り上げてくれます♪♪

ここから内部。

銃砲類が展示されていました。

甲冑も撮ったんだけど、ボケボケのブレブレでダメでした(+_+)

↓ 鉄砲狭間(松本城には矢狭間と鉄砲狭間が25ヶ所あるんだそうです)

お城の中から見る松本市。

ここからいよいよ4階、5階へと上ります。

床と天井の間が4mもあるという階段は、ものすご~く急で写真撮影もNG!

(女性はくれぐれもミニスカートでは来ない方が良いです★)

次回につづく。

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

国宝 松本城(公式ホームページ)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州のお酒を堪能♪ ワヰン酒場 かもしや ~松本市~

2018年07月24日 | 信州おすすめスポット

松本の夜。数人で飲むことになり、地元の友人が選んでくれたお店は ワヰン酒場 かもしや さん。

ワインですが気軽に入れる居酒屋さん風なのが嬉しい(^.^)♪

 

信州ワインがメインだということで、乾杯の後、最初に頼んだのは 井筒ワインの竜眼

お刺身も脂がのってて美味しいし、のどぐろに感激~( *´艸`)

 

それから、松本平ブラッククイーン 赤 も注文♪

これは酒屋さんで働く友人おススメの一本でした。

 

お料理も出てくるものどれもこれも美味しくて、結構ハイペースでぱくぱく(^Q^)/

ワインもゴクゴク・・・とまでは言わないけれど、私的には結構ハイペースだったと思う。

そのせいか細かいことは覚えていませんが、次に出てきたのは希少で美味しいという 城戸ワイン(ルージュ)

これは本当にビックリしました!

その前に飲んでいたブラッククイーンも、友人おススメのだけあって美味しいなぁと思ってたのに、

城戸ワインは、それよりも更に美味しい!飲みやすい!!

よくTVで数千円のワインと、ン百万円もするワインを飲み比べてわからない人がいたりするけど、

それくらいなら、このワインで充分満足できるんじゃないかと思うくらいでした♡♡

・・・で、ここで盛り上がったのが、カラスミ。

私なんて子どもの頃、さだまさしさん(グレープ)の歌で聞いたくらいしか知らないし。。(+_+)

でも妙にクセになる味で、お酒とよく合いました♪♪

「日本酒にも合いそうだよね」というところから、冷酒を注文。

  

大信州、黒澤、雪中埋蔵の3種類。

それぞれの味があってどれも美味しかったけど、

やっぱり私は、日本酒が苦手な人でも気軽に飲めそうな口当たりの雪中埋蔵が一番好みかもしれません!(^^)!

その後も、ワイワイおしゃべりしながらグビグビパクパク。。

最後のデザートが出てきた頃には頭の中はぐ~るぐるだったような気がします。

おかげで、大好きなはずのアイスの味も覚えていません(@_@)

写真もボケボケ。。

でもお酒もお料理もとっても美味しくいただきました♡ ごちそうさま!

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

ワヰン酒場かもしや(NAGANO WINEオフィシャルサイト)

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラベンダーの里 夢農場 ~池田町~

2018年07月22日 | 信州おすすめスポット

信州のラベンダーガーデン、池田町にある夢農場に行って来ました♪

線路はないけど踏切はある(笑) 「幸せ一直線」・・・良いなぁ~♡

 

川があったり、ラベンダー以外の花も咲いていたり、お地蔵さまがいたり。。

あ、お地蔵さまの写真を撮り忘れてました☆

そして、ラベンダー。。

ここではラベンダーの摘み取りもできます。(1カップ500円)

ラベンダーソフトも売っています。

この時はお腹いっぱいだったので、ソフトクリームは断念(^-^;

売店では様々なラベンダーグッズがあり、ラベンダースティックを作るためのリボン等も売っています。

ハーブティーの無料サービスもありました。

苗なども売っています。私も一鉢買いました。

今年のラベンダー祭りは6/9(土)~7/16(祝)だそうです。

もちろんお祭り期間以外でも入ることはできます。

詳しくは夢農場ブログを・・と思いましたが、あんまり更新されてないみたいでした(+_+)

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

ラベンダーガーデン夢農場

夢農場ブログ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州ジビエ取扱店 カイザー ~大町市~

2018年07月20日 | 信州おすすめスポット

大町市でのランチは関東方面から来た友人の希望で、ジビエ料理が食べられるお店 カイザー に行きました。

 

ジビエと言っても色々ありますが、ここは鹿ジビエのお店だそうです。

鹿ステーキ定食、鹿メンチカツ定食、鹿しゃぶ定食、鹿カツ定食等。。

友人は迷わず鹿ステーキ(2,200円)を注文。

ここで注意したいのは、定食のご飯は通常で1合(330g)だということ!!(@_@)

女性にはもちろん、男性でもそうそう食べられませんよね☆

なのでご飯は、軽め(220g)or小盛り(160g)も選べるようになっています。

↓ 別の友人が頼んだのは、レディースミニカツ コーヒー付き(1,190円)

※カツは豚カツとチキンカツ。小鉢、漬物、ご飯・味噌汁も付いています。

やっぱり女性にジビエはちょっと・・・躊躇してしまいます。

↓ 私は 山賊焼き定食(1,150円)を注文。山賊焼き、好きなんですよね~( *´艸`)

山賊焼きがボリュームあるので、ご飯はこれでも多いくらい!

「小盛」にしたはずだけど・・・もしかして「軽め」で頼んでしまったんでしょうか??

お味噌汁は具だくさんで、田舎のお母さんの味といった感じで美味しかったです♪

あ、鹿肉も一切れ分けてもらって食べましたが、想像していたのと違い、

臭くもなく硬くもなくて知らずに食べたら鹿肉とは気づかないくらいでした。

鹿ステーキ定食と山賊焼きステーキの私たちは、コーヒーは別注文。

でも通常320円のところ、食事と一緒だと100円引きになります。

ドキドキしながら入ったカイザーさん、ジビエ以外のメニューも豊富で、

とても美味しくいただきました。ごちそうさま(^Q^)/

お店の壁にあった松本山雅の旗とタオル。

頑張ってまたJ1に上がって欲しいですね♡

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

信州大町の食堂カイザー

信州ジビエ取扱店のご紹介(カイザー)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅利慶太さんを偲んで。。劇団四季記念館 ~大町市~

2018年07月18日 | 信州おすすめスポット

大町市にある劇団四季記念館に行った記事を書こうと思ったら、

劇団四季元代表である浅利慶太さんの訃報が飛び込んできて驚きました。

劇団四季浅利慶太さん死去(Yahooニュース)

謹んでご冥福をお祈りいたします。

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

この日はあいにくのお天気で、山岳博物館から大町ダムへと向かった時には結構な雨。。

いつもは綺麗なダムも残念な状態に。。

でもやっぱり、ここ大町ダム(龍神湖)には龍が住んでいるんじゃないかと思ってしまう☆

この時が一番雨足が強かったので、ダムは早々に退散(+_+)

そして向かったのが劇団四季記念館です。

1995年にここにできた時は四季演劇資料館という名前でしたが、

一昨年、劇団四季記念館という名称に変更されリニューアルオープンしたそうです。

記念館のパンフレットとピンバッジをいただきました(^^)

中は撮影禁止となっていますので、パンフレットでちょこっとご紹介。

過去の様々な舞台の模型や写真、衣装や海外交流、劇団を支えてきた方々についての展示があり、

浅利慶太さんに関しては「浅利慶太と長野冬季オリンピック」のコーナーもありました。

長野オリンピック開会式の総合プロデューサーを担当されてたんですね。

後、越路吹雪さんのリサイタルも演出されていたので、その様子も展示されていました。

入口にあったチラシも何枚かいただいて来ましたよ♪

劇団四季が一望できる唯一の記念館」とパンフレットに書かれていました。

劇団四季や演劇に興味のある方はぜひ一度いらしてください♡

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

劇団四季記念館

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山岳博物館 リアルな生き物の展示 ~大町市~

2018年07月16日 | 信州おすすめスポット

大町市山岳博物館の「山と生き物」のコーナーは、私の苦手な剥製だらけ★

でも、そのリアルな表現に次第に惹きこまれて行ったのでした。

大町市周辺の川、湿地、山岳地帯まで様々な環境とそこに住む動物たちが生き生きと再現されています。

キツネは子どもでした。

キヌガサダケ等、山の植物も一緒に展示されています。

フクロウは狩りの様子。

 

そして大町市といえば、何といってもカモシカとライチョウがメイン。

市の獣がカモシカなら、市の鳥はライチョウです。

ちなみに市の木はオオヤマザクラで、市の花はカタクリ。

カモシカを初めて見た時、「シカ?」と思った人も多いはず(私もそうでした)

それもそのはず、カモシカはウシ科なんだそうです!

でも見た目はウシに近いかもしれないけど、

一度だけ見た野生のカモシカはぴょーん、ぴょーんと跳ねて

「あぁ、やっぱりシカなんだ~」と思った記憶があります。

ライチョウの展示は一番たくさんありました。

初めて本物のライチョウを見たのは、ここ山岳博物館の横にある動物園でした。

その時に、その足の太さに驚きました。

ニワトリの足のようなのを想像してたのに、怪獣みたいにもっさりしたぶっとい足!!

でも上のを見ると少し細い。

やっぱり、もさもさの足は冬仕様で、夏になると毛が抜けるということでしょうか?

オコジョは白い冬毛のが可愛いんだけどなぁ。。

一緒にいた友人に「オコジョとテンって、どう違うの?」と聞かれましたが、

どちらもイタチ科、違いは私も知りません(+_+)

あえて言うなら、やっぱり冬に全身白になることくらい??

↓ ホンドテン

↓ カルガモ

↓ ミズバショウやタヌキ等も。

カフェとショップもあり、前から欲しいと思っていたライチョウのキーホルダーを買いました♡

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

大町山岳博物館

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山岳博物館 近代登山の歴史 ~大町市~

2018年07月14日 | 信州おすすめスポット

先週、関東地方に住む友人が信州入り♪

本当は黒部ダムに行く予定だったのですが、生憎の雨模様で予定変更★

大町市の山岳博物館に行ってみました。

ここはお花見の時期とか市内を一望できる景色とか、

今まで公園までは来たものの博物館内に入ったことがありませんでした。

地元の友人は「山岳博物館なんて何もないよ」(+_+)

で、でも前回も却下されたし・・・と、今度はなんとか説得して行くことが決まりました(笑)

博物館の前にはカモシカの親子の像。

この隣には小さな動物園もあって、本物のカモシカライチョウを見ることができます♪

でも今回はとりあえず館内見学(大人400円)。

まずは3階の展望ラウンジに上ってみました。

大町市内が一望できます。

晴れていれば北アルプスが見えるのですが。。

映画「岳」では、松本市、安曇野市、大町市、白馬村と県内各地でロケがあったようで、

大町市では、この山岳博物館が「長野県北部警察署」として登場したそうです。

1階には「山と人」と題して、近代登山の歴史を知ることができる様々な展示がありました。

 

↓ 大正時代の山小屋の様子を再現したもの。

↓ こどもひろば。おおまぴょん(大町市のゆるキャラ)はお出かけでした(笑)

2階は「山の成り立ち 山と生き物」の展示です。

化石や岩石を見ながら地球の誕生から現在までの流れに思いを馳せます。

↑ 三葉虫

↓ 恐竜の卵

 

そして、すごいと思ったのは「山と生き物」のコーナー。

ここにはカモシカやライチョウをはじめとした様々な生物の剥製が展示されています。

剥製は苦手意識がある私。。最初は戸惑いましたが、見ているうちにその世界に惹きこまれました。

その詳細については次の日記で紹介します。

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

大町山岳博物館

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節のジャムあれこれ ~信州手作り~

2018年07月12日 | 信州おすすめスポット

先日、「生」食パンの乃が美 松本店に行った時に、美味しそうなジャムが目に入りました。

色々迷ったけれど、マーマレードレモンマーマレードの2種類を購入~♪

甘さがスッキリとした、とても美味しいジャムでした♡

何故マーマレードにしたかというと、イチゴブルーベリーは自分で作ったのがあったから。。

でも今年はイチゴがいまいち不作だったので、ジャムも1回しか作れませんでした(T_T)

いつも目分量で作ってしまうなんちゃってA型の私。

ジャム作りも、果物入れてグラニュー糖とレモン汁を適当に入れてぐつぐつ。。

焦がさないように気をつけて時々混ぜながら、果物から出てくる汁だけで10分くらい煮詰めます。

火を止めて自然に冷ました後、煮沸消毒した瓶に詰めれば出来上がり♡

ブルーベリーも同じく。。

小鳥が狙っているのをよく見かけますが、なんとか収穫(^-^;

パンにつけたり、ヨーグルトと共に食べたり。。

朝食の強い味方です♪

※写真を撮るためにジャムだらけですが、普段は1食で1種類のジャムしか食べません★

これは先日会った友人にもらった千曲市のあんずジャム( *´艸`)

信州ジャムというとすぐに思いつくのがスドージャムサンクゼール沢屋さんかもしれません。

でも大きな農園から小さな農園まで、信州のあちこちでジャムが作られていますので、

自分の好みに合ったタイプを探すのもひと苦労です☆

自分で作ったのが一番とは思っていますが。。(笑)

そういえば何ヶ月か前にりんごジャムの美味しいのを見つけました!

自分が作るのと似ていたのも気に入った要素だと思います♪

ただ・・・それを買ったお店は覚えてるんですが、どこの農園のものだったかは覚えていません(+_+)

写真も撮ってなかったし。。

また探してみたいと思います。

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

信州須藤農園(スドージャム)

軽井沢 沢屋

サンクゼール

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶景の八方尾根トレッキング(4) ~白馬村~

2018年07月10日 | 信州おすすめスポット

八方尾根トレッキング最終章です(^^)/

再び八方アルペンラインを乗り継いで降りていく前に、

村営の八方池山荘でお昼を食べることにしました。

友人はうどん。私はお蕎麦。

お値段は忘れましたが、良心的な金額だったと思います。

後で色々見たら、ソフトクリームもあるとか?

とっても暑い日だったので、それ食べたかったなぁ~☆

私にとってはお蕎麦より嬉しかったかも(^-^;

お腹も落ち着いたところで、最初のグラートクワットリフトに乗ります。

上がって来る時も怖かったけど、降りる方が数倍恐い!!ひぃ~(>_<)

 

黒菱平に降りてきました。

鎌池湿原でも、水たまり?に映る山が見えてキレイでした♪

次はアルペンクワッドリフトです。

この出だしが一番怖かったかも。。固まる私に友人は、

「だぁ~いじょーぶ!私につかまってれば怖くない!」

なんて男前!!

娘がこの友人のことを宝塚の男役みたいだと言うのがわかる気がします(笑)

ひぃひぃ言いながら(友人はうるさかったと思う。ごめんよ~★)兎平に着きました。

八方尾根に咲く高山植物の写真がずら~っと並んでいます。

ファイルや絵葉書などちょっとしたお土産も売っていましたが、

友人が「下に行けば大きなお土産屋さんがあるから」というので、ここではパスしました。

うさぎ平テラス。ここは標高1,400mだそうです。

最近流行りの星空観賞会もやっているんだとか。。

後で色々見たら、ここのテラスも見ておくべきだった!!

(普通にリフトを乗り継ぐことだけ考えてると見落とします★)

お土産だけは買いました(^-^;

最後のゴンドラリフト「アダム」

上2つのリフトに乗った後だと、アダムにはそんなにビビらなくなりました(笑)

ふぅ~、無事に到着(*^^)v

帰りは少し雲が出てきて山もかすみがちな感じでしたが、天気に恵まれた最高のトレッキングでした♡

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

村営八方池山荘(食べログ)

うさぎ平テラス(白馬八方尾根)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶景の八方尾根トレッキング(3) ~白馬村~

2018年07月08日 | 信州おすすめスポット

八方池を目指してのトレッキング日記(その3)です(^^)/

あちこちに山の名前がわかる表示板が設置されています。

八方ケルンから左側の道を行くと、第3ケルンがある山頂に向かいます。

私たちは既にヘロヘロだったし、少しでも八方池に近いと思われる右の道を行きました。

ここでビックリしたのは、今迄横目で見てきた雪の上を歩くことになったこと!

季節が2~3ヶ月逆戻りした感じ。

そして、ようやく!念願の!八方池(標高2,060m)!!

でも、あ、あれ?池も雪がまだ融けていなくて、池全体に山が映る景色を見ることはできませんでした★

う~~~ん、思いっきり期待してきたから、ちょっと残念(+_+)

もう少し上に登ってみます。

この花なんという名前なのか、ちょっとわかりません。

タテヤマリンドウ??(自信なし☆)

ちょっと広い場所に出ました。

ここから池を見下ろすと、池の全体を見ることができました。

やっぱり雪がかなりの部分を覆っています。

池の向こう側に第3ケルン(標高2,080m)も見えます(^^)/

ここから池の奥に降りていく道がありました。

でも私たちはここで他の皆さんと同じくひと休み♪

来るときにコンビニで買ってきた梅おむすびをひとつ食べました。

たくさん歩いてきて絶景の中で食べるおむすびは、格別に美味しい!(^^)!

反対側へは行かずに、来た道を戻ります。

ここでもう一度、八方池の写真を撮りました。

またいつか雪のない時に全景を見てみたい。

再び、雪の上をザクザクと歩いて戻ります。

第2ケルン(標高2,005m)がある所まで降りてきました。

石神井(八方山)ケルン(標高1,974m)

帰りは木道コースを降りることができました。

この解放感というかパノラマ感は、どんなに写真に撮ってもすべてを伝えるのは無理だね、と

友人と話しながら、降りていきました。

この花もイマイチわかりませんでした。

ウラジロヨウラクかもしれません。

後は下界へと戻るだけなのですが、記事はもう少し続きます。

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

山と花(白馬八方尾根 山楽荘)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶景の八方尾根トレッキング(2) ~白馬村~

2018年07月05日 | 信州おすすめスポット

前回の続き。

3つのリフトを乗り継いできた後は歩いて八方池を目指します。

 

こんな岩だらけの道、大丈夫かなぁ~。。と思っていたら、結構小さな子供も頑張って歩いてたので奮起しましたp(^.^)q

後ろからも、どんどん上ってくる人が見えます。

山の名前は・・・よくわかんないなぁ~☆

戸隠から菅平まで見えるんだ、へぇ~。。なんて思うくらい(^-^;

こちらは、いわゆる白馬三山がメインの案内板。

白馬岳・杓子岳・白馬鑓ヶ岳が白馬三山です。

ここで混乱するのは、「はくばさんざん」ではなく「しろうまさんざん」と読むこと。

そして、しろうまだけ・しゃくしだけ・しろうまやりがたけ、と読みます。

私も「しろうまだけ」くらいは知ってたけど「はくばやりがたけ」だと思っていました(>_<)

↓ この写真だとちょうど真ん中あたりが白馬三山でしょうか?

イワシモツケニッコウキスゲが咲いていました♪

時々振り返ると、白馬の町や遠くの山が一望できます。

石神井ケルン(八方山ケルン)標高1,974m に着きました(^^)/

歩いている横には普通に雪が。。ビックリです(@_@)

第2ケルンが見えてきました。

第1ケルンは最後に乗ってきたリフトの少し下にあるようです。

私たちはそのまま上を目指して来たので見損ねました。

第2ケルン(息ケルン)標高2,005m

「息」は「ヤスム」と読むそうです。

八方ケルン 標高2,035m

サングラスかけたロボットみたい(* ̄m ̄)

 

まだもう少し上らないといけません。ふぅふぅ。。

本当はもうちょっと楽な木道コースというのがあったようなのですが、

この時は「立入り禁止」の札が立っていて、登山道コースしか歩いて来れなかったのでした(+_+)

次はいよいよ八方池第3ケルンです。(つづく)

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

トレッキングガイド - 白馬八方尾根

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶景の八方尾根トレッキング(1) ~白馬村~

2018年07月03日 | 信州おすすめスポット

白馬村にある八方池は、ずっと行きたいと思っていた場所。

そこへの無料ご招待(期間限定)があるということで思い切って行くことにしました(^^)/

実は登山嫌い&リフト苦手・・・という根性なしの私ですがどうなることやら。。

まずは八方駅からゴンドラリフト「アダム」に乗ります。

出だしの加速が怖いものの、これはまだカプセル型なので少しホッ★

でもでも!やっぱり高い~~~!ひぇ~~~~~(@_@)

 

途中、見えてきたのはガツンとインパクトのある雪山でした。

これが白馬の山。。迫力ありますね。

アダムで着いたのは兎平という場所。ここから更に上に向かいます。

次に乗ったのはアルペンクワッドリフト。こっちはもっと恐い★★

でも素晴らしい青空に見とれました♡

そういえば前日は雨で、その夜の天気予報は「明日も傘の用意が必要となります」と言っていました。

なので若干の不安はあったのですが。。

今回行った友人と私、二人で出かけて雨に降られることは殆どありません。

天気予報すらことごとく無視して晴れを呼び込んでいます。

今回もそのパワーは健在でした(*^^)v 気持ちいいお天気~♪♪

ここは黒菱平という所のようです。

オリンピックのマークのついた建物が見えます。

後で調べたら長野オリンピックのスタートハウスでした。

今見ると、雲がフェニックスのよう。。

見晴らしもすごいです。

次のリフト駅へ。。

次に乗るのはグラートクワッドリフト

だんだん慣れてきました♪

山がいちだんと近くなって、迫力がハンパないです☆

そろそろ八方アルペンラインの終点、八方池山荘に到着します。

3つ合わせての総延長は3,445m、標高差は1,060mだそうです。

さあ、ここから八方池まで歩きます。

誰かが「あんな所、サンダルでも行ける」と言っていましたが。。

どう見てもサンダルでは無理そう(^-^;

最後まで頑張れるか、私!(次回につづく)

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

トレッキングガイド - 白馬八方尾根

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連想ゲーム?バラと蝶と夕焼け

2018年07月01日 | 信州おすすめスポット

昨年、長女にもらった寄せ植えのミニバラを庭に植え替えていたら、

ほっといたにもかかわらず、今年も可愛らしい花を咲かせてくれました♪

 

ガーデニング苦手な私としては、咲いてくれただけでありがとう♡という感じです(^-^;

来年もまた咲いてくれると良いな♪♪

そしてこのバラが咲いたころ、撮ったのが今年二度目の蝶ヶ岳

今回は安曇野市穂高有明で撮りました。

前回は同じ安曇野市でも堀金烏川辺りで撮りました。

車で10分以内の距離の差なんですが、蝶の形が全然違いますね。

今回の日記は連想ゲーム(笑)

バラの花 → 花と言えば蝶 → 蝶ヶ岳 → 蝶ヶ岳と言えば山 → 山の夕焼け

・・・ということで・・・

西の空がやけに赤いな~。。と思って、ふと見るとこの空!!

みるみるうちに色が濃くなっていきました。恐いくらい。。

夕焼けなんて見たの久しぶりだな~、と思っていたら、数日後また見ました。

夕焼けと言っていいのかな?あれ?違うのか??

この時は色も薄く南よりの方角で、なんとなく怪しい雰囲気が漂っていました☆★

最近は火山の噴火や地震も多くて・・・色々と不安になります。

イザという時の備えは日頃から気に留めておく必要がありますね。

と言っても、自分はイザとなったらオロオロして何もできないかも(+_+)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする