友人に誘われて、朝日村にあるというお蕎麦屋さん「ふじもり」に行って来ました♪

築90年以上という建物は、普通の民家のようなどこか懐かしい雰囲気。

店内も、とっても懐かしい"おばあちゃんの家"のような温かさに包まれています。
↓ このガラス入りの障子&りんご&本!田舎のおばあちゃん家ですよね~♪

最近、いろんな所で見かける薪ストーブ♡ あったかいんですよね~♡
上に乗ってるカボチャの形のやかんにも興味津々♪

とっても可愛らしい(…なんて言ったら失礼かしら?)奥様が、
にこやかに注文を聞きにきてくださり、気さくにお話してくださいました。
今回、行くにあたってネット検索してみたら、
このお店、元々は穂高にあったんですね。それを聞いてみると
大町美麻のお蕎麦を知ってから、この道に入られたんだとか。。
私も大町市美麻新行のお蕎麦は大好きです(^Q^)/
割烹着が似合う奥様の優しい雰囲気とものごし、一度でファンになってしまいました♡

こちらは最初に出てきた野沢菜の漬物の煮物と黒豆、ひじきの煮物。
ひとつひとつが、これまた懐かしい“おふくろの味”です。

撮影も快くOKしてくださったので、ついつい一品ずつ撮ってしまいました☆

どうです?この色艶! ↑
黒豆ってヘタに煮るとシワシワになっちゃうんですよね~(´ヘ`;)\

↓ これは注文した、そばとうふ(350円)。
そばとうふはもちろんなんだけど、
上に乗っている生わさびの味がメチャ美味しくてビックリ!!
聞きそびれちゃったけど、これ、穂高のわさびなのかなぁ~。。

↓ 運ばれてきたときに、香ばしい香りに魅了された野菜の天ぷら(600円)。
ごま油を使っているんだとか。。香りのヒミツはそれだったんですね♪
今度、家でもやってみよう(^o^)/
こちらは旬の野菜だそうで、皆で「これは何だろう?」「これは人参??」
などと言いながら、宝探し気分で食べました(笑)
香りは良いし衣もサックサクで、素朴な味がとっても美味しい天ぷらでした。

↓ そしてそして。。お待ちかねのお蕎麦! 玄そば 並盛り(900円)です。
ここは蕎麦を育てるところから自分たちでやっているそうで、メニューには
「カラ付きのままのそばの実を石臼で粗く挽き十割で打っております」と書いてありました。
これには皆、ビックリ!!十割でこの細さ!しかも切れたりもしません!
見た目、少量に見えますけど、しっかり食べごたえがありました。

美味しいお蕎麦との巡り合いに感謝しつつ、最後はそば湯で〆ます。
一緒に出てきたそば羊羹も、ほんのりとした甘さが心地よかったです♡

店内があまりに素敵だったので、トイレにもカメラを持って行きました(^ー^;A
途中には昭和の雰囲気のお部屋が。。

感動してつい撮っちゃったけど、トイレには昔懐かしいチリ紙が置いてありました☆
とってもソフトな感触。。いいなぁ~~~~♪♪

メッセージノートが置いてあったので、皆でそれぞれに書いてきました♪
普通、お客さんのメッセージだけなんですが、
ここのはお店の方からも、ところどころにメッセージが書かれていて、
ついつい、読んでしまう素敵なメッセージノートでした...ψ(。。)メモメモ...

レジのところに飾ってあったネコヤナギ。
寒さ厳しい冬に、春を感じさせてくれる温かさがここにも♡


お店を出て帰る時に気づいたんですが、
“営業中”の看板の後ろには、“臨時休業中”のプレートが。。
この、ちっちゃく書かれた「ごめんなさい。」の文字と、
可愛らしくて素敵な奥様のイメージがぴったりで、ついニマニマしちゃいまいした(^-^)

十割蕎麦のイメージが変わる一品でした。
お蕎麦好きの方はぜひぜひ、行ってみてくださいね♪v(*’-^*)^☆
朝日そば ふじもり