ねこばか日記

白猫親子と猫バカ飼い主の日常を4コマ漫画風で始めたブログです。最近は信州おすすめスポットが中心に☆

ヒマラヤの青いケシ ソラテラス ~下高井郡山ノ内町~

2017年08月31日 | 信州おすすめスポット

期待して行ったソラテラスは雲の中・・・で、景色的にはイマイチでしたが、

予想外のものを見ることができました♪

それは、青い色をしたケシの花です!

数年前から、白馬五竜高山植物園にあるという話は聞いていて、いつか見たいと思っていた花です。

それが、まさかソラテラスで見られるとは思ってもいませんでした。

標高3,000m以上の山岳地帯でしか自生種は見られないそうです。

こちらは1,770mのソラテラスなので、栽培していると思われます。

こちらのはちょっと薄めの色。

元々ブルーの花が好きな私。キキョウにワスレナグサにオオイヌノフグリ。。

オダマキも薄いブルーが素敵♡

だから珍しい青いケシを実際に見られてとっても感動でした( *´艸`)

帰りのロープウェイからの景色も最初は真っ白だったので、一瞬の雲の切れ間だけでも歓声が。。(笑)

それでも徐々に見えてきて、乗客はほとんど窓際に張り付いていました。

少しだけでも雲以外の景色が見られて良かった~~~!(^-^;

地上が見えてきます。

下から上がってくるロープウェイが見えます。

地上に降りてからテラスの方を見上げると、雲が晴れていました。えっ!?

今テラスにいる人たちには絶景が見えているのかも・・・と思うと、かなり残念(@_@。

でも貴重な体験でした(笑)

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

幻の青いケシ(北志賀竜王高原 竜王マウンテンパーク)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソラテラスは雲の中。。 ~下高井郡山ノ内町~

2017年08月28日 | 信州おすすめスポット

かねてから噂には聞いていたソラテラスに行って来ました(^o^)/

標高1,770mのテラスから見下ろす地上。。

ネットで写真もチラホラ見ていただけに、期待値MAX♪

友人の「ライブカメラではキレイに見えてるよ」との話もあり、

ワクワクしながらロープウェイに乗り込みました。

でも・・・少し経つと周りは真っ白★

標高が高くて窓が結露したのかと思ったら、そうではなく雲に包まれたようで。。

なんか、雲と一緒に移動してた感じ。。(@_@。

もちろん景色は見えず・・・。

約8分後に到着~!!

雲の中・・・ですね★

運が良ければ、こんな景色が見られるはずだったのに。。

↑ ちなみに、これはお土産屋さんの壁に貼ってあったポスターを撮ったものです。

↓ 現実。。

ある意味、貴重な体験かも(T_T)

「わぁ~!私たち、雲の中に入ってる~♪♪」 ← (むなしい。。)

お土産を買ったり高山植物を見たりして、

20分に一本のロープウェイを一度は見逃して粘ったけど、雲海は見えず。。

↓ 猫のしっぽみたいなカライトソウ。

実は、ここにはヒマラヤに咲くという青いケシがありました(^.^)♪

それについては次の日記で♡♡

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

SORA terrace(竜王マウンテンパーク)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当時のままの姿が貴重な文武学校 ~長野市松代町~

2017年08月23日 | 信州おすすめスポット

ただ歩くだけでも癒される松代の町(^.^)♪

旧樋口家住宅。ここは以前入ったことがありますが、庭とか囲炉裏とか素敵でした。

今回は時間がなく前を通っただけ。。

見学は17:00までとなっている文武学校の受付をしたのは16:40頃。。

後でよく見たら「入場は16:30まで」となっていました。ぎりぎり入れてくれたようです★

松代藩文武学校は、学問と武道を学ぶ場所として1855年(安政2年)に開校したそうです。

当時は儒教を重んじる風習がありましたが、

ここは儒教ではなく西洋の医学を教える等、先進的な教育がされていたとのことです。

↓ 今でも剣道大会が行われている剣術所。

↓ 軍学を学んだという東序。

↓ 文学所。

 

↓ ちょっとボケボケの写真ですが、「松代藩十万石当主」と書かれています。

ここで係りの人たちが雨戸を閉め始めました★ もう閉館のようです(@_@。

うぅ。。もっと見たかったのに・・・入った時間が遅すぎましたね・・・残念。

でも、そんな私たちの気持ちを察してくださったのか、

ひとりのスタッフの方が御土蔵(?)だけ最後に案内してくださいました。

見ることができなかったのは、弓術所、槍術所、東洋・西洋医学を学んだという西序です。

以前見たことがあるけれど、やっぱりまた見たいので、いつかもう一度来たいと思います♡♡

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

松代藩文武学校(信州松代観光情報)

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松代藩士 佐久間象山神社 ~長野市松代町~

2017年08月20日 | 信州おすすめスポット

日本人の中に眠る何かに触れるのか、とっても惹かれる町、松代。

次に行ったのは象山神社です。

佐久間象山は、松代藩士で思想家。

長野県民は「さくまぞうざん」と呼んでいますが、一般的には「さくましょうざん」なんだそうです!

確かに・・・「さくまぞうざん」で変換してもダメだけど、「さくましょうざん」ならちゃんと変換します。

ちょっとビックリ★ 当時はどっちで呼ばれてたんだろう??

確か川中島古戦場に行った時も、佐久間象山の像がありました。

鳥居のそばに「下乗」と書かれた立札があります。

これは「これより先は神聖な場所なので乗り物(馬)から降りて入りなさい」という意味があるのだとか。。

物知りの友人(男性)に説明され、「へぇ~~~~!」と、納得&感動の女ふたり(笑)

この年になっても知らないことばかりで恥かしいけど、何かを知ることって楽しい~♪♪

相田みつをさんの「一生勉強 一生青春」って言葉、好きです。

確か手塚治虫氏が亡くなった時の記事で読んだ記憶があるのが、

氏が「この宇宙にはまだまだ人知の及ばないものがたくさんある」と常々言っていた、という話。

人間は長いこと地球で大きい顔をしてきてるけど、こういう謙虚な気持ちって必要ですよね。。

 

 御神木。これも紅葉の時期に見たら、とってもキレイなんでしょうね。。

 

こんなのもありました。・・・石川五右衛門の釜かと思ってしまった(^^;)(笑)

まさかお酒を造る釜だとは。。

 

宮坂酒造店と聞くと真澄が浮かびますが、そことは違う宮坂酒造さんなんですね。

日本酒に詳しくない自分からするとこんがらがりそうです★★

でもちょこっと見てみたら、松代宮坂酒造店さんのお酒「真田十万石」「松代城」「梅津桜」など、

名前だけでも惹かれてお土産にしたくなるような日本酒が多かったです♪

今度行く機会があれば買ってみたいかも・・・( *´艸`)

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

象山神社公式ホームページ

松代宮坂酒造店㈱

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵明寺、山寺常山邸、コワい地下壕 ~長野市松代町~

2017年08月18日 | 信州おすすめスポット

松代散策の続きです。次に行ったのは恵明寺

前回載せた竹山稲荷神社が当初祀られていたお寺で、

本堂は一度火災に遭っているので、この山門だけが当時のものなんだそうです。

六文銭がすぐ目に付くので、真田家ゆかりのお寺だとわかります。

かわいいたぬきさんがお出迎え(笑)

本堂。

ここには真田幸道の正室、豊姫のお墓があるとのこと。

今回はこれ以上中には入らず、次へと移動。

地下壕に行ってはみたのですが・・・前回、ちょっとコワい思いをしたので、

地下壕が初めての友人だけを見送り(^-^;

もうひとりの友人と私は地下壕のすぐそばにある「もうひとつの歴史館」という所で

写真を見たり説明を聞いたりしていました。

その次に入ってみたのは、山寺常山邸

立派な鯉が泳いでいるなぁ~。。と思って見ていたら。。

ぎゃー!!すごいいきおいで寄って来て口をバクバク!!!ホラーです★(@_@。

鯉から目をそらすと(笑) 素敵な風景が広がっていました。

↓ 庭園

書院(萬竹庵)の中に入ってみると、「風流」という言葉がピッタリの素敵なお屋敷♡

↓ 茶席

山寺常山は鎌原桐山、佐久間象山とともに松代三山と呼ばれ、寺社奉行、郡奉行を務めたのだそうです。

ここも出て、次は象山神社へと向かいます。

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

恵明寺(長野市文化財データベース デジタル図鑑)

地下壕(ようこそ長野へ)

山寺常山邸(信州松代観光情報)

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥居に導かれて・・・竹山随護稲荷神社 ~長野市松代町~

2017年08月15日 | 信州おすすめスポット

信州松代町へ行って来ました!

ここは以前来たことがありますが、とっても素敵な町でしたので再訪できて嬉しかったです(^^)/

ひときわ目を惹くのは鳥居が並んだ場所。竹山随護稲荷神社

鳥居に導かれて歩いて行くと、狐様がお迎え。

 

階段を上っていきます。

ちょっと恐い感じもしましたが。。(^^;)

ここからは、松代の町や恵明寺の屋根が見えました。

「狐の穴」と矢印で示された方へ歩いて行ってみたところ、祠があるだけということで引き返しました。

・・・が、実はそこが奥社なんだそうです。

↓ はその入口。

「千と千尋の神隠し」みたいに異世界へ迷い込むのではないかと思うような雰囲気。。

奥社をちゃんと見ておけばよかったと思う気持ちと、

ここで引き返して正解!と思う気持ちが入り混じっています(+o+)

この稲荷神社は真田家ゆかりの神社らしいのですが、詳しくは下記サイトをご覧ください。

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

竹山随護稲荷神社(信州松代観光情報)

 

***追記***

この時、奥社まで行ってみた友人から写真が送られてきました(^^)

「狐の穴」の、行きついた先(奥社)です。

ありがとうございました♪

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安曇野のわさびが決め手! そば処 一休庵 ~安曇野市~

2017年08月13日 | 信州おすすめスポット

安曇野市穂高でのランチは、そば処 一休庵 さんにしました(^^)

 

ここは何回か来たことがありますが、最後に来たのは10年くらい前だったような。。

穂高駅のすぐ近くのせいか駐車場は少な目な印象です。

今回、私たちは歩いてきたので大丈夫(^^)v

しかもまだそんなにお客さんが入る前だったので、

2人だったのに大きな席で飾り物もどーんとある、写真を撮るには良い席でした(笑)

 

大相撲松本巡業の座布団が飾るように壁にたてかけてあります。

そういえば今年の秋も長野巡業があるんですよね。

調べてみたら、峠の釜めしで有名なおぎのやさんが主催メンバーのひとつで、

「すべての席に峠の釜めしが付きます」と書いてありました。(いいなぁ~☆)

更にタマリ席や枡席には記念座布団が付くようなことも書いてあったので、

一休庵さんも一昨年の松本場所に行ったということでしょうか?

私が子どもの頃、相撲大好きな父が名古屋場所を枡席で見たことがあったけど、

その頃は座布団をもらったなんて話は聞かなかったなぁ~。。

・・・と思ったら、座布団プレゼントは巡業だけのサービスみたいです☆★

注文したお蕎麦が来ました。

私が注文したのはアルプスわさびそば(1,290円)。

もりそばの上にわさび漬けが乗っているのがメインで、小さな器にはとろろそばが一口分ありました(笑)

さすが穂高で、わさびはスッキリ爽やかな辛さがおいしかったです( *´艸`)

正直これで1,290円は、いわゆる観光地値段かなぁ。。とは思いましたけど、

お店の雰囲気や、割りばしの袋に北アルプスの絵と名前が書かれていたのは良いなぁ~、と思いました。

↑ のお店は、穂高駅前交差点の所にあるスプーンアートのエイリアンが目を惹くカフェ。

この前を通るたびに気にはなっているものの、一度も入ったことはありません。(なんか怖くて。。)

でもいつか一度は入ってみたい、気になるお店です(笑)

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

そば処 一休庵(食べログ)

おもしろカフェ スプーンアート

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑に囲まれた碌山美術館 ~安曇野市~

2017年08月10日 | 信州おすすめスポット

穂高神社を見た後、時間に余裕があったので碌山美術館に行くことにしました。

ちょっと道を一本間違えちゃったけど。。(@_@。 無事到着☆

9月3日まで、『ロダンの言葉』展をやっているようです。

この美術館に来ると、♪ つたのからまるチャペルで~ ♪ という歌が浮かんできます。

一緒に行った友人は「碌山美術館は森の中にあるんだと思ってた」と言いました。

確かに・・・緑に包まれた建物を見たら、そう思っても不思議ではありません。

実は穂高駅のすぐ近くで線路を渡った所にあり、周りには中学校や郵便局、西友もあります(笑)

↑ 「労働者」という題名がついた像。

友人は「この人、働いてない」と言いました(笑)ヾ(≧▽≦) ノ

この後、中に入り、絵画を学んでいた荻原碌山(守衛)がロダンの作品に出会い、

彫刻へと傾いていったということを知りました。

そう思って見ると、この像はロダンの「考える人」に似てる気がします。

建物の周りも見るものが色々あったり、のんびりと休憩できるスペースもあったりして素敵な美術館です♡

高村光太郎の書いた原稿用紙が銅板に刻まれていました。

屋内の作品は当然撮影禁止なので写真はありません☆

2階の図書資料室は大丈夫でした(^^)

力強い作品の数々も素晴らしい目の保養になりますが、この美術館の風景だけでも癒されるスポットです♡

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

碌山美術館HP

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穂高神社ふたたび 結びの石神 ~安曇野市~

2017年08月08日 | 信州おすすめスポット

先々月にも行った穂高神社ですけど、県外の友人の希望でふたたび訪れました(^^)

手洗石と手水舎。ここも前回見損なった所です。

安曇野市の有形文化財になっているんですね。

穂高神社は御船祭りでも有名です。

安曇族は海人族だったというところから、毎年9月には御船祭りが行われ、

子ども船と大人船があり、「お船曳き」とその「お船のぶつけ合い神事」がこのお祭りのクライマックスです。

大人船は高さ6m長さ12mもあり、それがぶつかり合うので豪快です。

 

鳥居から神楽殿を見る。

ここで前回勘違いして写真に撮り損ねた「結びの石神」を見に行きました(^-^;

そうそう。これなんですね☆

なぜか両脇には巨大な折鶴のようなものが。。

「どうぞお手をふれてお祈り下さい」と書いてあります。

あ~~~。。ふれるの忘れた!

これはまたもう一度穂高神社へ行くべきということなのか。。

神楽殿には風鈴がたくさん飾ってあり、涼しげにチリンチリンと鳴っていました。

「飾ってあり・・・」なんて書いてしまいましたが、奉納されたものだったようです☆

風鈴の音色には悪魔退散、厄難消除の霊力があると信じられているんだとか。。

じっくり見てみると、いろんな発見がある穂高神社でした。

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

穂高神社

安曇野のお船祭り(安曇野市公式ホームページ)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェリスクレールの感謝祭♪♪ ~塩尻市~

2017年08月06日 | 信州おすすめスポット

昨年、息子が結婚式を挙げた塩尻のフェリスクレールから、一通の封書が届いたのは6月のある日のこと。

そこに書かれていたのは、式場利用に対する感謝の言葉と、

「当日はお食事もままならなかったことと思いますので」という感謝祭への招待でした。

今の式場はこんなことまでしてくれるのね~。。と感激♡

それともフェリスクレールさんだけなのかしら???

当日、何組ものご家族がテーブルごとに席に着き、和やかな雰囲気♪

好きな飲み物を頼み、最初に出てきたお料理はコーンの軽いムース

 

それから信州サーモンのワインマリネ 薫香の赤ワインビネガーの泡

玉ねぎの冷たいポタージュ オマールときゅうり セロリを添えて

結婚式当日は、確かに身も心もアタフタしてて、せっかくのお料理の味も覚えていません。

覚えていないというより、本当にあんまり食べられなかったと思います。

式の前には当日のお料理とほぼ同じメニューの食事会を、今回と同じように開いてくれましたし、

こんなに色々イベントをやってくれるなんて・・・驚きと感謝でいっぱいです♡

楽しく賑やかに会食が進んでいきました。

真鯛ポワレ夏野菜を添えて

この他にパンももちろん付いていましたし、飲み物はおかわり自由です。

これだけでもお腹いっぱいでしたが、これで終わりではありませんでした。

 

庭ではバーベキューをやっていて、みんなでワイワイ夏祭り!の開催♪♪

お肉はとっても柔らかいし、焼きそばも美味しかった( *´艸`)

(実は私、焼きそばってあんまり好きじゃないのですが、ここのは美味しくいただきました♪)

テーブルごとに答えるゲームや、スタッフの皆さんが歌を歌ってくださったり、スイカの早食い競争があったり。。

それぞれの式当日のビデオが流れたり。。

当日、食べたいと思ってたのに食べ損ねたプリン☆ 

とろっとろで美味しかったぁ~~~~♡♡

 

楽しい時間はアッという間に過ぎ去ります。

記念写真も撮ってもらいました。

スタッフの皆さんも、結婚されたり赤ちゃんができたり・・・色々変化があり、そんな報告もしてくださいました。

残念だったのは、息子たちがお世話になった担当の方が辞めるということ。

人生は出会いと別れの繰り返しというけれど、年を重ねるとそういうのもつくづく実感です。

結構親しくしていたつもりが、いつの間にか疎遠になってしまったり。。

それほど濃いつきあいではないのに、ずっと続いていたり、離れがたい仲になったり。。

たまにでいいから「会いたいな」と思ってもらえる人になりたいです♡

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

フェリスクレール(公式ホームページ)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れ女と美鈴湖 ~松本市~

2017年08月04日 | 信州おすすめスポット

前日の天気予報では「一日中雨」というのを覆し、美ヶ原登山を楽しんだ女2人。

帰りの車に乗り込んだとたん、パラパラと雨が落ちてきました。

これは帰り道の途中でみつけた池(?)沼(?)

なんとなく気になって写真を撮りましたが、地図を見ても名前がなさそうでした。

水の中をよ~く見ると、魚が泳いでいるのも見えました。

写真ではわかりにくいけど、水面に雨がポツポツと落ちていたんですよ。

ここからもう少し移動すると、今度は大きな湖発見!

美鈴湖と大きな看板がありました。

この看板の形と大きさ・・・牧場にあった「美ヶ原高原」の看板と同じですよね☆

 

パンダボートもあるし、釣りをしようとしてるらしき人もいました。

大きくてキレイな湖です♪

調べてみると、元々は人造湖なんですね。

この湖ができたおかげで水争いが解決されたようですが、

工事中も色々とあったようで・・・なんか、そう思って見ると感慨深いです★

結構広く見えるのに、池の周りは2~3kmなんだとか。。

諏訪湖が確か16kmだったと思うから・・・・・・諏訪湖の大きさに今更ながら驚きです。

鳥居も見えましたけど、由来はわかりませんでした。

この時も一時的に止んでいた雨。

再び車に乗り、家に着く直前くらいにどしゃ降りになりました(+o+)

出かけている間、もってくれた天気に感謝♡

晴れ女パワーを実感した一日でした(笑)

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

美鈴湖(さわやか信州旅.net)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美ヶ原高原登山(4) 王ヶ頭ホテルと広がる牧場風景&電波塔 ~松本市~

2017年08月02日 | 信州おすすめスポット

駐車場のある所から王ヶ鼻、そして王ヶ頭。

約1時間くらいでしょうか?

ようやく美ヶ原最高峰の王ヶ頭に着きました(^o^)/

石には「美ヶ原頂上 王ヶ頭 2034M」と刻まれています。

ここで登山をしている夫婦らしき人たちと挨拶をし、写真をとってもらったりしました♪

夫婦だと思っていたら兄妹なんだそうです。

自分なんて、年をとるごとに兄姉とはなかなか会えない状況ですが、

こんな風に一緒に登山できるなんて良いなぁ~。。と思いました♡

これは何? なんとなく神様みたいですけど・・・鼻が大きい★

後で調べてみたら御嶽神社奥の院の石祠なんだそうです。

ホテルは歴史のありそうな渋い外観。

ホテルのまわりをぐる~っと歩いてみました。

どこまでも広がる風景。。

さっきの所がホテルの入り口かと思っていたら、こちら側が正面でした☆

大きくて立派な外観です(^^)

山が下に見える~~~~!!

ここで星空を見たらプラネタリウム並みなんでしょうね(^.^)♪

そして、こちら側は牧場風景。。

友人が「私の牧場~~~♪」と叫んでいましたが、ほんと、そんな気持ちになる風景です(笑)

崖はちょっと恐そうですが。。(どこまでも落ちていきそう)

牧場が広がる方へ行ってみます。遠くに見えるのが美しの塔。

濃霧が発生することが多いこの辺りは遭難も多く、美しの塔は避難塔として建てられたのだそうです。

美しの塔の方向を見ると青空なのに、振り向くと雨雲(?)が。。

さすがにそろそろ降ってきそうな予感。。

美ヶ原は長野県のほぼ中央にあり、この山頂から県全体に電波を送ることができるとのことで、

信越放送、NHK、長野放送、テレビ信州、長野朝日放送といったラジオ・テレビはもちろん、

東京電力、中部電力、NTTやJRなどの設備もあるんだそうです。

さてさて。。雨にあわないうちに下山しようと思います。

 

下りてきたのは、行くときに避けた急な細い道でした(笑)

私たちの後ろから降りてくるグループの方たちが「良かった~!カッパ持ってきて。これ、絶対降るよね」

などと言っている声が聞こえたりして、ちょっとドキドキでしたが。。

やっぱり晴れ女パワーは素晴らしい!!

無事に駐車場まで下りてきて、約束通りお土産屋さんに寄って買い物をし、車に乗った途端パラパラと雨が。。

エンジンをかけ発車させながら「やっぱり私達ってすごくない?」と笑い合いました!(^^)!

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

王ヶ頭ホテル 雲上のリゾートで過ごす特別な休日

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする