ねこばか日記

白猫親子と猫バカ飼い主の日常を4コマ漫画風で始めたブログです。最近は信州おすすめスポットが中心に☆

初めてのパプリカ スープカレー&そうめんetc.

2024年08月29日 | 写真日記

なんちゃって家庭菜園。

今年は初めて パプリカ を植えてみました。

な~んにも知識がないまま植えたので、なかなか色付かないのが不安でした。

ピーマン、パプリカ(赤)、パプリカ(黄)と並べて植えたのですが、ぜ~んぶ緑色のまま。。

失敗したのかも、なんて思っていたのですが調べると「パプリカが色付くには時間がかかる」というらしいので気長に待ちました。

やっと色付いて来たのは、もうキュウリもピーマンも収穫が終わった頃。

しかも赤のパプリカが半分茶色だったので失敗して腐らせたのかと思ったら、茶色から赤に変わっていくのだそうです。

本当に知らないことばかり。。恥ずかしい。

初めて採れたパプリカはスープカレーに入れてみました。

じゃがいも、にんじん、たまねぎ、鶏肉、ナス、パプリカ、ブロッコリー。。

家で採れたものも含め具だくさんスープカレーの出来上がり♪

パプリカは肉厚で甘くて美味しかったです!(^^)!

そうめんの具にもしてみました。

色鮮やかで夏らしさ全開(^Q^)/

パプリカ(赤、黄)、ピーマン、ナス、ソーセージを軽く塩コショウしながらオリーブオイルで炒め、

茹でてしっかり水洗いしたそうめんの上に乗せ、かけつゆよりは少し濃いめにしためんつゆをかけて出来上がり♪

いただきものの 手作りシソシロップ を炭酸で割って添えてみました。

作る時にクエン酸を入れると、こんなキレイな色になるそうです。

そうめんといえば、今年はイタリアン風のも作ってみました。

茹でて冷やしたそうめんの上に、カットしたトマトとちぎったバジルを乗せて麺つゆをかけ、オリーブオイルを少々たらすだけ。

暑い夏に度々食卓に乗るそうめん、ちょこっと変わり種で作ってみると飽きがこないかもです♡♡

おまけは前回載せなかった 生しらす丼

釜揚げしらすと一緒に乗せてみました。

1.アツアツのご飯の上に釜揚げしらすをドーナツ状に乗せ、真ん中に大葉を置きます。

2.大葉の上にすった生姜と生しらすを乗せます。

3.釜揚げしらすの上には大根おろしを乗せて、後は全体に刻みネギを散らします。

4.お醤油をかけて出来上がり。

今年は長年食べたかった 生しらす丼 を食べることができて満足でした♪

大葉 も家庭菜園で採れているのですが、どんどん成長するので消費が追い付きませんでした。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極上の海鮮丼!静岡県清水 うおかん

2024年08月25日 | 写真日記

海なし県に住んでいるのに海鮮大好きな私。

行って来ました。静岡県清水

ここは 仲卸業者が直接販売する日本初の施設 なんだそうです。

さすがに目を惹くような新鮮な魚介類がずら~り。

面白かったのは 長野県産の野菜や果物も売っていた こと。(ちょっと嬉しかったり♪)

※市場みたいな所も結構歩いたのですが、なんとなく写真を撮るのはためらわれたのでありません

海鮮丼がとびきり美味しそうな うおかん というお店に入りました。

15種類の魚介が乗っている 清水港丼(地魚天ぷら付き) を注文。

天ぷらの魚は タチウオとカサゴ でした。

桜エビ生しらす、たっぷりの ウニ も嬉しい(^Q^)/

わさび はやっぱり静岡産の生わさびなのかな??

長野県もわさびは有名なので、どうしてもこだわってしまいます。

エビ も他の魚に隠れているけれど大きいです!

嬉しくて何枚も写真を撮ってしまいました。

生しらすは随分と前に一度食べたきりだったので、久々に感動。。

なのでお土産にも買ってきました。

冷凍されていて 解凍する時は野菜室に入れて7~8時間(水洗い不要)・・・完璧に生しらすになりました!(^^)!

低い温度でゆっくり解凍することでうまみや鮮度が戻る ようです。

ネットで「生しらす丼」のレシピを検索すると、ごま油や生卵を使っているものがたくさん出てきました。

う~~~ん。。私としては余分なものは極力入れたくない。。

せっかくの生しらすがぼやけてしまう気がするんですよね。

ネギとか大葉くらいを薬味として、後はたっぷりの生しらすを乗せてお醤油で十分かと。。

生姜 or わさび ・・・これは完全に好みだと思います。

いくら流通が良くなったとはいえ地元で食べるものはやはり違いますね。

ごちそうさまでした。

と~~~っても美味しかったです( *´艸`)

あ、期待した富士山は午後雲が出てきて見ることができませんでした。残念。。

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

清水魚市場 河岸の市

天然まぐろ・旬の地魚 うおかん

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GOHANYA 灯 ごはにゃ?? - 安曇野市穂高

2024年08月22日 | 信州おすすめスポット

安曇野市穂高にある GOHANYA 灯 さん。

「おそうざい定食がすごいんだよ」という友人に誘われて行って来ました(^^)/

場所は安曇野市穂高の伯矢町(はくやちょう)駅前通り。

見てください!このおそうざい定食のラインナップ。

メニューには他にも、ひれかつ定食ロースとんかつ定食かつ丼 等がありましたが、

ここはやっぱり おそうざい定食(1,650円)を注文。

おそうざい11種+小鉢2種 のセットでこのお値段!(^^)!

写真を見て数えてみたら、プレートに11種乗ってますが、小鉢は3皿あります。

ご飯とお味噌汁と漬物は数に入ってないようです。

どれもこれも本当に美味しくて嬉しくなってしまうほど。。

お味噌汁も具がたっぷりで満足のお味(^Q^)/

こんなにたっぷりあって食べきれるのかと心配でしたが、ペロッと食べてしまいました。

ご飯も美味しかったです♪

主婦目線からすると、家庭では一食にこんな品数は作れません。

贅沢なランチだよね、と友人と話しながらありがたくいただきました。

絶対にまた来たいと思います♡♡♡

ところで。。お料理が出てくるまでの間、「ごはにゃ?ここのオーナーも猫好きなのかしら?」と勝手に喜んでいた私に

「ご・は・ん・や!」と、友人が呆れたように訂正してきました。

GOHANYA 灯(ごはんや あかり)さんでした(=^・^=;)

ねこばかにもほどがありますね。。

ということで、我が家のスバル。

猫は神出鬼没。

今朝もカーテンを開けた時、何か違和感を感じて足元を見るとスバルがカーテンの陰に寝ていました。

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

GOHANYA 灯(Delicious×Komachi)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆の夏野菜&果物&ビビリの猫

2024年08月19日 | 写真日記

なんちゃって家庭菜園で採れた 小玉スイカ

5個できたうちの3個をカラスに食べられてしまって、人間が食べたのは半分以下。。

それってどうなの??と思いつつ、できたスイカはと~っても甘かったです!(^^)!

でもちょ~っと収穫が遅すぎたというか、カラスに食べられて慌てて収穫したので

考え方によっては、カラスが「いい加減に収穫しろよ、食べちゃうぞ」と教えてくれたのかもしれません。

少しボケ気味だったので、そのまま食べたのもありますがジュースやスムージーも作ってみました♪

いつも読んでいるblogの人のところで「スイカジュースはミキサー等を使うと濁るので濾して作った方が良い」と聞いた(読んだ)ので

小さめに切ったスイカを潰して濾して汁を絞り出しましたp(^^)q

本当に色がキレイで満足の出来上がりでした♡♡

その人の真似をしてグラスのふちに 塩&カットスイカ で飾ってみました。

カクテルみたいにお洒落~♪と自己満足してたら、息子に「(飾りの)スイカでかくね?」と言われました(^-^;

スイカスムージー も初めてだったので試行錯誤。

最初は、凍らせたスイカ200gと牛乳200mlを入れてレモンと練乳で味を調節しました。

二度目は、凍らせたスイカ200gと牛乳、それから残ってたカルピスウォーターを各200ml入れて作ってみました。

個人的には二度目のカルピスウォーター入りが美味しかったです( *´艸`)

他に畑で採れたモノといえば、やはり きゅうりとミニトマト

今年はミニトマトが豊作で何度も 塩こんぶ入りの浅漬け を作りました。

ミニトマトを切る時に種が出ないように切るのがポイント(^_-)-☆

じゃがいもの煮っころがし も我が家の夏の定番。

収穫したじゃがいもの小さいのを集めて1つ1つ丁寧に洗い、水気を拭き取ってから油で10~15分揚げます。

砂糖 大さじ6、醤油 100ml、みりん・酒 各60ml、水120mlを鍋に入れて煮立たせ、揚げたじゃがいもを入れます。

この時、油はしっかり切らずにどちらかというと油も少し入れて煮るくらいの感じが良いかと思います。

汁がとろ~っとじゃがいもに絡めるような感じになってきたら火を止めます。

調味料の分量は好みで調節してください。

家族皆、大好きな一品です(^Q^)/

後は。。いただきもののトウモロコシや果物です。

トウモロコシはここ数年、焼きもろこし にしています。

トウモロコシの種類は ゴールドラッシュ(信濃町産)。

甘くて実が先までビッシリついているのが特徴。

フライパンにバターを溶かし、レンジで1本当り3分チンしたトウモロコシを焦げ目がつくように焼きます。

そこへ砂糖 大さじ1、醤油・みりん 各大さじ2を混ぜたタレをまわしかけるようにします。

タレは焦げやすいのですぐに火を止めてから絡めた方が良いかもしれません。

これも家族に大好評の一品♪

初めて作ってみた 生ハムメロン 。

正直、生ハムメロンってあんまり好きではなかったのです。

それぞれ別々に食べた方が美味しいのに。。なんて思っていました。

でも今回作ってみて感想が180度変わりました!

熟したメロンと生ハム、めちゃくちゃ合います!!

今まで本当に美味しいそれを知らなかっただけなんだと考えを改めました。

シャインマスカット&巨峰

たくさんいただくと賞味期限が心配になりますよね。

すぐに食べるなら常温や野菜室でもOKですが、日持ちさせたい時は1粒1粒を枝を数ミリ残して切り離します。

タッパーや保存袋に入れて野菜室なら3日程度、冷凍すれば1ヶ月くらいもちます。

ただシャインマスカットは一度冷凍すると、あの皮のパリパリ感が失われがちです。

やはり果物は新鮮なうちに美味しくいただきたいですね♪

そして今年も家族が集まると、皆で 五平餅作り&BBQ

いつも エゴマ醤油ネギ味噌 のタレを作るのですが、今年はエゴマが手に入らなかったので白ごまで作ってみました。

・・・やっぱりエゴマの方が断然美味しいです(クルミ入りだと尚一層美味しくなります)。

五平餅は1本が大きいので、子供用には小さめにしてタレも二色塗りにしました(^-^;

おまけの画像は、たくさんの人にビビッて二階から降りて来られないスバル。

「おかあちゃ~ん、こっち来て~」と呼んでいます。

なので来客中はご飯と水は二階に持って行っています(=^・^=)

我が家の夏でした。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木崎湖ウォーキング(2)サウナと木崎夏期大学

2024年08月16日 | 信州おすすめスポット

木崎湖ウォーキングの続きです。

更に歩いて行った先にあったのは サウナ

湖と木々に囲まれたサウナは 国産ヒノキで作られたオリジナルのバレルサウナ だそうです。

次に行く場所が決まっていたので、ここで引き返すことにしました。

いつか木崎湖一周ウォーキングにも挑戦してみたいです。

来るときには気づかなかったのですが、湖畔沿いの道にはウォーキングの案内板も立っていました。

この暑い夏が少し緩むような涼やかな湖畔を歩くのは本当に気持ち良かったです♪

湖畔の道から車道へと上がった所に、少し小高い場所へと続く道があり登って行くと 信濃木崎夏期大学 がありました。

100年以上の歴史がある日本で初めての夏期大学 なんだとか。。

実は。。今年初めてその 木崎夏期大学 を受講してみました!

一流の講師の先生方による講座は6日間あり、好きな講座を受講することができます。

本当は全部受講してみたいような内容だったけれど、なかなかそうもいかず都合のついた2日間だけ受講しました。

内容は専門的で私には難しく、まだまとめることもできていませんが貴重な体験だったと思います。

受講の日は上の写真の縁側の戸は全部外され、自然のクーラーで十分涼しく気持ちの良い環境の中での受講でした。

それから、これはおまけの 第80回木崎湖灯篭流しと花火大会 のワンシーン。

夜の木崎湖も素敵ですね♡♡

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

SAUNA STAND KOKAGE.

令和6年度第107回木崎夏期大学

第80回木崎湖灯篭流しと花火大会

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仁科三湖 木崎湖ウォーキング(1)睡蓮と神社

2024年08月13日 | 信州おすすめスポット

大町市にある 仁科三湖

三湖の中では一番大きい 青木湖 は、透明度も高く四季を通じて風景がとても美しいです。

一番小さい 中綱湖 は、ここでも何度か登場してますが春の湖面に映る桜が有名で、

木崎湖 は湖畔キャンプやサップ、ワカサギ釣り等を楽しめるのが魅力。

今回はその木崎湖を湖畔沿いに歩いてみようと思います。

行ったのは7月末。

まだアジサイがあちこちに咲いていました。

道は整備されているので歩きやすいです。

のどかな風景と心地よい風に癒されながらのウォーキング。

途中、睡蓮 が咲いている場所がありました。

ピンクと白の睡蓮、とってもキレイです!

この辺りには ぶどう棚 もありました。

湖畔沿いの道から車道に出た辺りには、カフェや公園などもあり、小さなお子さん連れの人などがいました。

再び湖畔沿いの道へと入ります。

ボート乗り場。

普通のボートや白鳥のボート、モーターボートもあったと思います。

私も子どもが小さい頃は白鳥のボートに乗りに来ました。

更に歩いて行くと 仁科神社 というのがありました。

大町市には 国宝 仁科神明宮 がありますが、ここも 仁科 という名前がついています。

仁科というのは地方豪族の名前らしいですね。

その仁科氏が、三方を湖と沼地で囲まれた 水城 を築いたのが 森城 だそうです。。

こんな所に神社があったなんて初めて知りました。

神社の裏側に出ると湖畔沿いの道に戻りました。

そこには「森城の伝説」という立て看板が二つありました。

日本昔話のような伝説が日本全国あちこちに残っているんだなぁ、などと思いつつしみじみ。。

偶然ですがこの神社について調べていたら、説明文に前回のblogに書いた 松尾芭蕉 の名が出てきました。

------------

城内から湖面を渡る小波を眺めていると、思わず芭蕉の「夏草や つわものどもが 夢のあと」の句を思い出してしまいます

------------

なるほど。。確かにぴったりかもしれません。

木崎湖ウォーキング、もう少し続きます。

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

森城跡~仁科神社(大町市公式サイト)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北陸自動車道の米山SA 松尾芭蕉とおまけのラーメン

2024年08月10日 | 写真日記

新潟県柏崎市米山サービスエリア(のぼり)。

トイレ休憩で寄ったのですが、展望台があるとのことで行ってみました。

松尾芭蕉 の句碑が立っています。

夕日にはまだ少し早く、天の川を見るにはまだ×5くらい早く。。

長野県では見られない海をしっかりと目に焼き付けてきました。

スマホ撮影なのでイマイチですが。。

今から335年前に、ここで松尾芭蕉が全天に広がる星々と天の川を見ていたのかと思うと感慨深いです。

佐渡島が見えるらしい。。

残念ながら確認することはできませんでした。

☆-----★-----おまけのラーメン-----★-----☆

花火を見る前にとりあえず腹ごしらえで寄った 青島食堂 曙店

長岡市のラーメンと言えば“長岡生姜醤油ラーメン”が有名で人気のラーメン店さんだそうです。

確かに。。スープを飲んだら生姜の風味がふんわりと口の中に広がりました。

青島食堂 曙店(食べログ)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長岡花火2024 手持ち撮影で挑戦!

2024年08月06日 | 写真日記

友人に誘われて 長岡の花火 に行って来ました。

チケットがあるわけではなかったので、無料で見学できる場所を探しての観賞になりました。

そして。。実を言うと 花火を撮るのはほぼ初めて の体験。

一応、設定はしてみたものの。。準備不足は否めませんでした(T_T)

花火撮影で一番重要なアイテム その1は三脚

そして二番目は リモートスイッチ

突然のお誘いだったこともあり、今回の私はどちらも持たずに出かけてしまいました(+_+)

(そもそもリモートスイッチを持っていません)

なので一応、一眼で撮影はしていますが 手持ち撮影 です。

ようやく見つけた見学場所も良い位置は既に人がいっぱい。

あまりウロウロするのも迷惑かと思い、とりあえず見えそうな場所に座りました。

なのでどうしても建物や樹の陰になってしまいます。

苦肉の策として 連写 を使いました。

「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」???

そのせいかどうかわかりませんが、緑や青、赤、黄などカラフルな花火はほとんどピンボケになってしまい、

ちゃんと写っているのは同じような色のモノばかりになってしまいました。

↓ 正三尺玉。

まぶしいくらいの閃光から 約650mと言われる大輪の花 が夜空に咲きました。

スターマインなどの低い位置の花火は見えなかったので、撮れたのは高くあがったものだけですが

「無料でここまで見られるなら十分だよね」と言いながら感動していました。

なかなか花火大会自体、見に行く機会もないのですが。。

少しずつ練習して、いつか素敵な写真が撮れるようになれたら良いなぁ。。と思っています。

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

【速報・2024長岡花火】復興祈願花火フェニックス(株式会社エヌ・シィ・ティ)

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もちもちパスタ&ピッツァ&湧水 カフェえんとつ

2024年08月02日 | 信州おすすめスポット

たびたび利用している 地産地消のお店 カフェえんとつ さん(大町市)。

のどかな田園と緑に囲まれ、食材が新鮮でとても美味しいです♪

パスタ or ピッツァ を頼むと付いてくる 彩りサラダ の野菜はその日によって変わります。

爽やかで食材を楽しむのにジャマにならないドレッシングとごろごろ野菜は食感もgood!(^^)!

生パスタ は一口食べれば、そのもっちもち感に驚きます。

ここに一緒に来た人たちは必ずと言っていいほど「こんな美味しいパスタ初めて!」「今まで食べたパスタの中で一番♪」と言ってくれます(^Q^)/

生パスタピッツァ も種類が豊富で、いつも何にしようか迷います。

ピッツァの写真、取り分けてから写真を撮ってないことに気づいて慌ててパシャ☆

ケーキ も人気で、売り切れになってしまうことも度々。。

もう一つの特徴は水!

大町市の水道水は最低限の塩素処理がほどこされただけの湧水 で、

安全でおいしい水が国際的に評価され「モンドセレクション2018」において、最高位である最高金賞を受賞 しました。

えんとつさんでは 地下数十メートルから直接湧き水を汲み上げて使用 しているそうです。

店内の雰囲気もシンプルで可愛らしい感じのインテリアが素敵♪

小上がり席もあり、小さなお子様連れの方でも安心して気軽に入れるのも魅力です♡♡

まぁるい金魚鉢の中にはちっちゃなちっちゃなメダカが数匹泳いでいました。

今はお店の名前となっているえんとつ(薪ストーブ)は設置されていませんが、外に出ると薪はあるし。。そのうち再び設置されることと思います。

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

カフェえんとつ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする