ねこばか日記

白猫親子と猫バカ飼い主の日常を4コマ漫画風で始めたブログです。最近は信州おすすめスポットが中心に☆

簡単!王道の大根レシピ♪♪

2021年11月30日 | 写真日記

おっきくて太い大根をいただきました(^^)/

早速お料理♪

せっかくの大きな大根なので3cmくらいの厚切りにしました。

火が通りやすくなるように少し隠し包丁を入れ、面取りをします。

面取りをした大根はお米のとぎ汁で1~2時間茹でます。(大根の厚さにより調整)

面取りして削った方は水にさらしてから水気を切り、浅漬けの素で漬ければ立派な一品に!(^^)!

この“浅漬けの素”は、夏にはきゅうりやトマトでも大活躍したお気に入りの塩です♪

米のとぎ汁で下茹でした大根はそのまま常温まで冷ましておけば、色々に使えます。

ひとつ目は ふろふき大根

1.1000mlの水にだしと酒60mlを入れ、塩少々を加えて大根を30分ほど煮る。

2.味噌だれを作る。

 酒、みりん、砂糖・・・各大さじ2

 味噌、水・・・各大さじ4

 中火でねっとりするくらいまで煮詰める。

3.お皿に盛った大根の上に味噌をかけ、白ごまをふる。

ふたつ目はみんな大好き♪ おでんの具 (^Q^)/

おでんで思い出したのですが、前に 簡単にできる料亭の味 というのがありました。

水1000ccにオイスターソース大さじ1、和風だしの素小さじ1、後は塩少々で味を調えます。

これだけで上品なおでんのスープができます(*^^)v

今回は、このスープで大根だけを煮てみました。

おとしぶたの鼻からぷくぷく泡が出てるのが笑えます( *´艸`)

そのまま食べても美味しいし、味が薄いと感じたらふろふき大根にしてもOK!

一晩おいた翌日は味がしみしみで一段と美味しくいただけます♡♡

他にも簡単大根レシピとしては。。

豚肉と一緒にごま油で炒め煮にしても美味しいし、この時期ワンタンスープの具にしても合います。

ごちそうさまでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お寿司の「二代目あっちゃん」に行ってみました♪

2021年11月27日 | 信州おすすめスポット

久しぶりにお寿司を食べに行きました。

安曇野インターの近くにある 二代目あっちゃん

ハラミ・トロサーモン・えんがわの炙り三昧

この炙ってあるのが食欲をそそります。

光物三昧はシメサバがすごく美味しかったです。

シメサバが美味しいお寿司屋さんはすべてが美味しいと聞きました。うんうん。。

あら汁もお魚の味がよく出て美味しかった!

炙りハラミと。。え~と。。忘れました(+_+)

大好きな牡丹海老♪♪

頭と殻を唐揚げにして出してくれました!

これもサクサクして美味しかった~~~!(^^)!

かに味噌軍艦炙りえんがわ(ゆず塩)釜揚げしらす軍艦一本穴子貝三昧

えんがわも大好き♪♪

炙りとろサーモン、かにみそ・うに・いくらの北海三昧、おつまみメニューの鯵のたたき

・・・と、大とろ♡♡美味しい~~~♡♡幸せ~~~( *´艸`)

この他にも塩辛軍艦とか卵とかアレコレ注文したけど写真撮り損ねてます(^-^;

ちょっと贅沢しちゃいましたが、どれもこれも美味しくいただきました。

ごちそうさまでした(^Q^)/

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

二代目あっちゃん 安曇野インター店(食べログ)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俵屋飯店のジャンボ餃子と水の町・大町市

2021年11月23日 | 信州おすすめスポット

大町市では有名な町中華の 俵屋飯店 さん。

2019年11月にリニューアルしました。

新しくなってから一度も行ったことがなかったので、今回は餃子を買いに行って来ました(^^)/

ガラス張りの開放的な雰囲気になりました♪

この写真だと陰に隠れてしまっていますが、大町市ではあちこちにある水飲み場もあります。

大町市の水道水は約90%が北アルプスの湧水なんですよ♪(最低限の塩素滅菌で各家庭に届けられています)

今年6月にはサントリーの天然水工場が完成し稼働を始めました。

テイクアウトの餃子を買って帰ります。

1人前は5個入りで400円。

他にも美味しそうなメニューが並んでいて、また買いに来たいと思いました。

ここの餃子は大きくて(測ってないけど10cm以上はありそう!)、具がぎっしり!!

ビール好きな人なら、きっとこの餃子だけで何杯もグイグイいけそうです( *´艸`)

私はビールはあんまり飲まないので、いつものチューハイでいただきました♪

あ~、美味しかった(^Q^)/

今度はお店で食事をしてみたいです。

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

俵屋飯店(信濃大町なび)

サントリー天然水(北アルプス)

信濃大町湧水がモンドセレクション(大町市)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りんごの季節♪ 種類と味 食べ比べ

2021年11月20日 | 信州おすすめスポット

今年もりんごの季節です。

といっても早いものは8月下旬から収穫できるものもあるのだとか。。

私が今シーズン最初に食べたのは シナノスイート

9月下旬頃から出回り始めますが、やはり10月が旬といった感じ。

りんごをキュッキュッとタオルで磨くのが好きな私(^.^)♪

磨くとこんなにピカピカになります。

前にも書きましたが、これはりんご自体がもつ天然のワックスよるもので安心安全です♡

シナノスイートはとにかく甘いのが特徴。

甘いフルーツが好きな人には大好きなりんごだと思います。

ただしボケやすいので、あまり日持ちはしません。

こちらは ぐんま名月シナノゴールド

ぐんま名月は昨年知った種類で、“幻のりんご”と呼ばれていると聞きました。

その名の通り国内シェアの50%以上が群馬産ですが、続いて長野、青森等でも作られています。

黄緑色の皮に赤い色がぼんやりと入っているのが特徴で、バランスが良く優しい味。

シナノゴールド は甘くてシャキシャキ感もあり、日持ちも良いです。

下の写真はシナノゴールド、シナノほっぺ、ぐんま名月の家用箱買い!

ひとつひとつピカピカに磨いて、インテリアのようにあちこちに置いておくのも素敵。

食べたくなったら気軽にガブリ☆

シナノほっぺ は甘くて酸味もほど良くあります。

やっぱりりんごは酸味も必要、と思う人には大好きな味だと思います。

そして今の時期(11月中旬~)は ふじ が出回り、贈答用などもこの時期が盛況です。

中でも サンふじ は袋をかけずに栽培するので、太陽の光をいっぱい浴びて育ちます。

スッキリした甘さと酸味。爽やかな味わいで人気の高いりんごです♪

日持ちも良いので秋から冬にかけての長い期間楽しめます。

ただ今年、長野県では4月の霜の被害があり小玉傾向にあるそうです。

私もこの時期は贈答用を買う機会が増えますが、今年は厳しそうです(+_+)

「気軽にガブリ」なんて書いたけど、もちろんちゃんと切って食べることが多いですよ(^-^;

今年もねこばか我が家では“にゃんかようじ?”が大活躍(笑)

りんごの種類は国内だけでも2000種以上もあるのだとか。。ビックリですよね。

私がいつも食べるのは上にあげたくらいの、せいぜい5~6種類ですけど。。

順位をつけるのは本当に難しい。。シナノゴールドのシャキシャキ感も捨てがたいけど。。

今年は一番バランスが良いと感じた ぐんま名月 が特に美味しいと感じました( *´艸`)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霊松寺(2)庫裏に映る紅葉とオハツキイチョウ

2021年11月16日 | 信州おすすめスポット

霊松寺 は鐘楼の所のドウダン、境内のオハツキイチョウ、全体に鮮やかな紅葉と

どこから撮っても絵になるので徐々に人気が出てきた紅葉スポットです。

中でも私が好きなのは庫裏の裏庭

そこで撮った一枚が昨日、NBS「みんなのベストショット」で紹介されました♪

タイトルは「庫裏に映る紅葉」です。

後で「庫裏の窓に映る紅葉」の方が良かったかも。。と思いましたが (^-^;

霊松寺の庫裏は、間口10間、奥行20間(200坪)、屋根坪600坪という大きなもので、

中に入ると足元には土間、見上げると高くて大きな梁が見られます。

風情のある裏庭。

そして、ふと庫裏の方を見ると窓ガラスに映る紅葉。。

実はこれを初めて見たのは3年前だったのですが、心が震えるほどの感動でした。

↓ 今年。2021年11月4日。

昨年(2020年)は天気の加減か時間が悪かったのか、窓に映る紅葉は見られず。。

↓ 2019年10月31日。この時はまだ少し緑が多い感じです。

↓ 2018年11月2日。この時の紅葉は素晴らしかったです!

今年よりも紅が濃く、落ち葉さえ美しく見えます。

「やまがわに かぜのかけたる しがらみは ながれもあへぬ もみじなりけり」

「あらしふく みむろのやまの もみじばは たつたのかわの にしきなりけり」

こんな百人一首の句を思い出すような景色でした。

オハツキイチョウは、写真のように葉に銀杏の実がくっついているもので1割ほどしかないと言われています。

なので落葉の時期になると、この木の下で「子宝祈願」「夫婦円満」などを願い、オハツキイチョウを探す人の姿が多く見られます。

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

霊松寺(大町市公式サイト)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霊松寺(1)紅葉と天使の階段

2021年11月13日 | 信州おすすめスポット

毎年、この時期になると行っている 大町市の 霊松寺

今年も紅葉を見に行って来ました(^^)/

長野県指定有形文化財に指定されている 山門

中に入ると鳴き竜があったり隠し扉があったり、色々と楽しめる 本堂

それから 天然記念物の オハツキイチョウ

山門の前にある 八徳水

八つの徳(仁義礼智忠信孝悌)があると言われています。

儒教における八種の徳 で、五常に忠・孝・悌が追加されたんだそうです。

「仁・義・礼・智・忠・信・孝・悌」というと「南総里見八犬伝」が浮かびますよね。

観音様 の周りもキレイに色づいています。

境内から落ち葉の道を上っていくと 鐘楼 のある所に出ます。

駐車場でもあり、ここに車を停めて道沿いに歩いて行くと美しい紅葉が見られます。

また鐘楼の周りのドウダンツツジの紅は見事で目を見張ります。

鐘楼から見る 本堂 と 庫裏 の屋根の風景も大好きな構図♪

そして反対側には大町市を一望できる風景が広がっています。

雲の切れ間から光が指していました。

これは正しくは薄明光線という気象現象で、旧約聖書には“天使の梯子”という言葉で出てくるそうです。

今は“天使の階段”の方が聞き馴染みがあるかも。。

初めて聞いた時は「なんてステキな呼び方♡」と、ドキドキしました( *´艸`)

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

霊松寺

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香り高い珈琲を。。豆工房 彩乃季

2021年11月10日 | 信州おすすめスポット

珈琲豆の販売及び喫茶店豆工房 彩乃季 さんは、大町市の運動公園の前にあります。

色んな種類の豆があり、好みや豆に適した焙煎をしてくれます(*^^)v

私はいつも大体、深煎り寄りの中煎り。

写真を撮ってもOKと言ってくださったので、常連客らしい男性が帰った後、パシャパシャ☆

今回は店主さんおススメの豆を買いました。(スペシャルマイルドブレンド)

クセになる美味しさなんだとか。。

いつも買っているのより少しお高めでしたが、久しぶりに行ったのでヨシとしましょう♪

焙煎してもらっている間、珈琲を一杯出してくださいます。

この待っている時間も好き♡♡

家に帰ってきて、早速入れてみました(^^)/

いつもドリップなので粗挽き~中挽きが適切ですが、今回は少しだけ細挽きで入れてみました。

ここの珈琲は、買って帰る車の中でもすごく香りがして珈琲好きにはたまらないのですが。。

こうやって入れてみると、まるで家が喫茶店にでもなったように珈琲の香りで満たされます♪♪

前に松本の喫茶店で「美味しい珈琲の入れ方」教室に参加したことがあります。

その時の入れ方を正しく守れているかな?・・・ちょっと自信ないかも・・・(+_+)

飲んだ感想。。「後味がすごく良い!」と感じました。

飲んですぐにはそんなに違いはわからなかったのですが。。

飲み終わった後、口の中に珈琲の香りと旨味が残っている感じがありました。

それがとっても心地良かったです( *´艸`)

確かにクセになるかも。。

美味しい珈琲をごちそうさまでした。

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

珈琲 豆工房 彩乃季

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石焼ステーキ!レストランシアトル ~松本市~

2021年11月07日 | 信州おすすめスポット

松本市にある レストランシアトル

石焼きステーキが美味しいと聞いて行ってみました(^^)/

店内の壁には映画「風と共に去りぬ」や「エデンの東」のポスターがあり、アメリカンっぽい内装。

でもメニューを見ると、パスタやピッツァがずら~り。あ、あれ?イタリアン??

ワインもずら~り。。ふむふむ。。フランス??

かと思えば、ピッツァ ビスマルク なんてのもある。ドイツ??

まぁピザのビスマルクは卵を使ったもののことですが。。

色々混ざってて面白いです(^.^)♪

とりあえず目的の石焼きステーキを注文。

サラダやポタージュも美味しいです。

そしてシアトル名物、石焼牛ヒレステーキ

(100g 1,380円 150g 1,880円 200g 2,380円)

パンやご飯とのセットもできます。

おろしがたっぷり!

お肉はとても柔らかくて、女性でもペロッと食べられちゃいます( *´艸`)

雰囲気もお味も、とても良かったシアトルさんでした。

メニューで気になった わたりがにのトマトクリームパスタ 

次回は是非、パスタやピッツァも食べてみたいと思います♪

ごちそうさまでした(^Q^)/

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

レストラン シアトル

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうじ蕎麦 仙洛 ~松本市奈川~

2021年11月04日 | 信州おすすめスポット

この時期恒例になっている とうじ蕎麦 を今年も食べに行って来ました(^Q^)/

奈川は元々南安曇郡奈川村だったのですが、平成の大合併で松本市に編入しました。

だからちょ~っと、遠いです(+_+)

上高地の方を目指していきますが、途中で道が分かれます。

その分かれる所にあるのが 奈川渡ダム(梓湖)です。

ここで記念写真を撮りましたが、風がめちゃくちゃ強くて髪の毛がボッサボサになりました(+_+)

ここを左に折れ、いくつものトンネルを越えて行った先に目的のお店 仙洛 があります。

奈川には他にもとうじ蕎麦が食べられるお店がいくつもありますが、私たちはいつもここです。

他のお店も開拓してみたいなぁ。。とは思っているのですが。。

奈川はと~っても寒いので、薪ストーブが嬉しい♡♡

4人で6人前を頼みました。

この時期は松茸入り!これも嬉しい( *´艸`)

籠に入れたお蕎麦をお鍋のスープに浸して温め、お椀に盛って食べます♪

これはホント、クセになる美味しさ(*^^)v

私もこれに出会う前はざるそばonlyでしたが、とうじ蕎麦だけは別です!!

お蕎麦を堪能した後は、残ったスープにご飯と卵を入れて雑炊に。。

これまた格別の美味しさです♪ヽ(´▽`)/

完食!!ごちそうさまでした!

友人と「ちょっとスープの味が薄かった?」と話題に。。

うん。美味しかったんだけど。。いつもの味より薄い気がしました。

帰り道では  道の駅 風穴の里 でひと休みして、珈琲タイム&お土産を買いました。

奈川名物 保平かぶの甘酢漬 と、はなまめバター

かぶはお酒のつまみとしてもご飯のおかずとしても美味しい一品。

はなまめバターは初めて買いましたが、あずきバターみたいな感じでした。

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

そばの里 奈川

道の駅 風穴の里

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする