ねこばか日記

白猫親子と猫バカ飼い主の日常を4コマ漫画風で始めたブログです。最近は信州おすすめスポットが中心に☆

濡れるとガラスのように透明になる花「サンカヨウ」を求めて ~栂池自然園(1)~

2020年06月27日 | 信州おすすめスポット

先日、私の仕事がお休みの日、友人が有給をとってくれてお出かけしてきました(^^)

この日の目的は、濡れるとガラスのように透明になるという不思議な花 サンカヨウ です。

車で栂池高原駅まで行ったら、ゴンドラリフト「イヴ」に乗ります。

前に八方池に行った時には ゴンドラリフト「アダム」に乗りました。

ゴンドラの形は同じ6人乗りタイプ。

リフトのチケットを買う所でマスクももらいました。

お~、カッコイイ!!“HAKUBA VALLEY” のロゴ入りです♪

「リフトの中ではマスクの着用をお願いします」とのこと。

自前のマスクをしていたので、これは記念にとっておきましょう(^.^)

リフトからの眺めは真っ白。。雄大な山々も見えません。

いつもこの友人と二人で出かける時は、天気予報が雨でも晴れにしてしまうという最強晴れ女コンビなのですが。。

まぁ。。目的が「雨に濡れると透明になる不思議な花」なので、ある意味思惑通りです(^^)v

というか、逆に「もっと降ってくださ~い!」というのが本音★

標高839mの栂池高原駅を出発し、途中の白樺駅は素通りで、標高1582mの栂の森駅へと一直線!

ゴンドラ苦手ですけど、さすがに20分も乗っていると大分慣れました(^-^;

「イヴ」を下りたら少し歩いて、更に栂池ロープウェイへと向かいます。

平日だったのとコロナ自粛の影響か、71人乗りのロープウェイに乗ったのは6~7人でした。

(20分間隔で出発します)

栂大門駅から約5分の乗車で、標高1829mの自然園駅に着きました(^^)/

建物の陰になっている部分に雪が残っていてビックリ!

ここから約400m歩きます。

白くモヤっている中を歩いて行くと、道沿いにオオイヌノフグリに似た花を発見。

オオイヌノフグリよりも背丈があるこの花は、テングクワガタです。

栂池自然園 の入り口。

木の道がずっと続いているので、小さな子供でも大丈夫そうです。

入ってすぐにサンカヨウを発見!!

昨夜はずっと雨だったので期待してたんですが、残念ながら透明ではありませんでした(T_T)

それでもちょっとすりガラスのような色合い♡

ウラジロナナカマドミズバショウ

道沿いに一番多いのはやはりミズバショウです。

川にはイワナが見えるそうですけど、この時は花にばかり気をとられていて気づきませんでした(+_+)

ロープウェイの中で説明があったように白樺ににたダケカンバ(岳樺)があちこちにあり、迫力ありました。

白樺の葉がトランプのスペードみたいな形だとすると、ダケカンバの葉はそれよりも卵型に近い三角形なんだそうです。

寒くはないけれど、すぐ近くに雪があることに驚きます。

この後、風穴の方へと行ってみたのですが。。

雪で先へ進めなくなっていました。

ゼンマイに似たシダ類などがあります。

シラネアオイサンカヨウ

透明なサンカヨウを探して何枚も写真を撮りましたが、一部が透けている程度のものしか見つかりませんでした。

ただ濡れるだけではダメで、「長時間雨に濡れる」というのがポイントのようです"(-""-)"

なので、冒頭に載せた写真は売店で買ってきた写真を撮ったものです。

あの状態をナマで見たい!

そして、あんな写真を撮ってみたい!!

・・・ということで、帰りに山野草ショップに寄ってサンカヨウの苗を買ってきました!

シラネアオイと同じような環境で育つそうなので、なんとか頑張って育てて

来年の梅雨時には家の庭で透明なサンカヨウを撮影するのが目標です♡♡

栂池自然園はとても広くて花も多いので、日記は次回に続きます(^_-)-☆

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

いちばん美しいところ 栂池自然園

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白猫とトトロごっこ&空の変化を楽しむ♪

2020年06月24日 | 白猫MIX

我が家のにゃんず♪

頭半分だけ見ると小トトロみたいですけど。。( *´艸`)

ここはあえてトトロではなくサツキちゃんとメイちゃん。

病院におかあさんのお見舞いに行った時のワンシーン。

☆-----★-----☆-----★-----☆

お母さん「サツキ、おいで。ちょっと短すぎない?」

サツキ「私、この方が好き」

メイ「メイも、メイも~」

サツキ「順番!」

☆-----★-----☆-----★-----☆

「ステラ、おいで。ちょっと抜け過ぎじゃない?」

「私、ブラッシング好き♡」

「スバも、スバも~」

「順番!」

「・・・・・・・・」

この顔である ( ̄m ̄〃) ↑ 眼で訴えてくるスバルでした★★

 

我が家の猫は白猫親子ですが、先日、北アルプスが白く見えたのでその写真を。。

白くといっても雪ではありません。山全体が白っぽく幻想的な色に。

そして、それから約1時間後。。

圧倒されるような夕焼けでした。

それから3分後。

更に3分後。

あれよあれよという間にどんどん変化していく色の不思議。。

自然って本当にミステリアス♡♡

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の花と復活のホタルブクロ

2020年06月21日 | 写真日記

関東甲信越は例年より3日遅い6月11日に梅雨入りしました。

梅雨明け予定は7月21日頃で、1ヶ月以上ジメジメした天気が続きます。

そんな中「明日は晴れますよ~♪」と教えてくれるキレイな夕焼け。。

水田に映る色も素敵です♡

でも、ちょこっと調べてみたら「夕焼けの翌日は晴れ」というのは、春と秋には当てはまるけれど、

夏と冬には当てはまらないことが多いのだとか。。

上の写真のように全体がオレンジの夕焼けも好きだけど、下のような青い空とのコントラストも好きです(^^♪

さてさて。。なんちゃって家庭菜園ではボチボチと収穫ができるようになってきました。

イチゴは本当にもう最後です。

新鮮な野菜を食べられるのはささやかな幸せ♡

ここでは花にスポットを当ててみました。

似たような黄色の花は、カボチャとスイカとキュウリ。

ナスとミニトマト、シシトウ。

残念ながら今年は1本しか植えなかったピーマンは何故か折れてしまいました(T_T)

でももしかしたら復活しそうな雰囲気もあるので、気長に待ってみようと思います。

復活といえば・・・10年くらい前に1本だけ買ってきて植えたホタルブクロ、

数年前から夏になっても咲かなくなり、もう絶えてしまったのだと諦めていたのですが、

なんと!今年、ふと気づけば咲いているではありませんか!!

しかも土の中で根が広がっていたみたいで6本に増えていました。

生命の力ってすごいなぁ。。嬉しい♡♡

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自家製イチゴの手作りアイスとジャム♪

2020年06月17日 | 写真日記

今年は本当にたくさんイチゴが採れました!(^^)!

生でももちろん毎日のように食べていたし人に分けたりもしたのですが、それでも食べきれないほど。。

そんな時、姉からイチゴアイスの作り方を教わったのでやってみました。

で、でもなんちゃってA型の私。。

最初は材料が足りないこともあり、テキトーに作ってしまいました★★

《ありあわせの材料》

イチゴ 450g   砂糖 カップ1   牛乳 カップ2  レモン汁 少々

・・・を、すべてミキサーに入れてガーッ!!

タッパーに流し入れて冷凍庫へ入れたら、途中2~3回かき混ぜる。

※かき混ぜるのは凍り始めた頃を見計らって、というのを何度か繰り返します。

これをしないとガッチガチに硬くなってしまいます(>_<)

こ~んなに簡単に作った割には超美味~~~~~(^Q^)/

ジェラートよりも濃いシャーベットといった感じ♡

だったら教わったレシピ通りに作ったらもっともっと美味しいのでは??

と思い直した私。。今度はちゃんと作ってみました。

《揃えた材料》

イチゴ 200g   生クリーム 200ml   砂糖 100g   レモン汁 大さじ1

ゼラチン 5g(半カップの水でふやかしておく)

《作り方》

1.イチゴは潰すか、ミキサーで細かくする。

2.生クリームは七分だてに泡立てて、砂糖を加えて混ぜる。

3.生クリームに、イチゴ・レモン汁・ゼラチンを加えて混ぜ合わせる。

(ここでも私は全部ミキサーに入れて混ぜちゃいました)(^-^;

4.容器に流し入れて冷凍庫に入れる。

5.固まるまでの途中、2,3回かき混ぜる

この時、ショックだったのは長年使ってきた電動泡だて器が壊れてしまったこと(T_T)

らくちんだったのになぁ。。まぁ。。もう寿命だったのかも。。

できあがったアイスクリームは、姉が「ホテルの味だよ」と言うだけあって本当に美味しかったです( *´艸`)

色んな盛り付けをしてみました。

最後はイチゴジャムをソース風にかけて。。これも美味~(^^♪

イチゴジャムといえば。。そっちも今年は3~4回作ることができました。

いつもはイチゴと砂糖とレモン汁を目分量で入れ、そのまま火をつけて中火で15分くらい煮たら出来上がり♪

という超手抜きの作り方で、それでも満足していたのですが、

やはりこちらもきちんと作ってみようかな?と思い、やってみました。

《材料と作り方》

イチゴ 500g     グラニュー糖 250g     レモン汁 少々

1.洗ってへたを取ったイチゴにグラニュー糖をまぶして半日(一晩)置く。

2.イチゴから出た水分でひたひたになっているので、そのまま火をつけ、レモン汁を加えて10~12分ほど煮る。

※最初は白い泡が出てきますが、煮こぼれないようにゆっくり混ぜながら中火で煮ます。

※そのうちに濃い赤色になり、とろっとしてくるので火を止めます。

今まで作っていたのよりとろみがあって味が濃い気がしました(^.^)♪

やっぱり丁寧に作るって大事ですね☆

そろそろイチゴの時期も終わりです。

また来年を楽しみに♡♡

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州の郷土食 山賊焼きと天然の冷蔵庫 ~風穴の里~

2020年06月13日 | 信州おすすめスポット

乗鞍からの帰り道、お腹が空いたので 道の駅「風穴の里」に寄りました。

信州の郷土食、山賊焼きが美味しそうだったので定食とお蕎麦を注文。

お蕎麦の山賊焼きはカットされてなかったので、豪快にかぶりつきました。

女性としてはカットして欲しいかも。。

食後のお散歩がてら 風穴見学 に行くことにしました♪

クマが出るそうです(+_+)

「そっとして逃げましょう」に笑っちゃいました★

 

矢印を見て、上の道を行ったのですが。。

自然はたくさんだけど・・・どこまで登っても「風穴」らしきものは見当たりません。

おかげで四つ葉のクローバーを見つけたのでラッキー♪♪

先頭に立って歩いていた友人には「遅いと思ったらそんなことしてたの?」と言われましたけど。。(>_<)

でもどうも道が違うらしいと気付き、引き返しました。

あの矢印の看板で上に行った直後に左折しなくてはいけないのに、見落としてました(^-^;

風穴とは、石積みの内外での温度差や気圧差によって風の流れが生じ、

入り口部分を通じて大気が循環している穴のことです(パンフレットより)

引き戸を開けてビックリ!!

さ、寒い!!!

天然の冷蔵庫、ってホントです(@_@)

中には全国の風穴小屋マップや伝統野菜の写真などが貼ってありました。

西暦1704年頃から各家庭で、漬物の酸化や品質を保つために小さい風穴を作って貯蔵していたそうです。

隣の部屋にも侵入。

取り付けられた温度計は5℃・・・涼しいわけです{{(+_+)}}

この日の気温は30℃前後だったと思うので相当な気温差です☆

立ち入り禁止の扉の向うは格子枠から地酒熟成に利用されている貯蔵の様子を見ることができます。

他の場所にも風穴がありましたが、見学できるのはここだけです。

太鼓橋を渡って駐車場の方へと戻ります。

売店の前にアマリリスがありました。

アマリリスって曲のイメージから勝手に小さくて可憐な花をイメージしてたのですが。。

茎も太く花も大きい!!想像してた花を10倍くらい大きくした感じ(笑)

色々見れて楽しい道の駅でした♪♪

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

道の駅 風穴の里(公式webサイト)

信州のガッツリ系郷土食 松本山賊焼き(JA長野県)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

善五郎の滝(2)マイナスイオンと野生のカモシカ!

2020年06月10日 | 信州おすすめスポット

乗鞍 善五郎の滝 の続きです(^^)

滝見台からの眺めを楽しんでから。。

より近くから滝を見られる場所へと移動します。

↓ この「展望台」というのは、先ほど見てきた「滝見台」のこと。

白樺がたくさんありました。白樺って好きなんですよね~♪

あちこちにはクマ避けの道具(?)がぶら下がっていて、叩くとカンカンと高い音が出ます。

ある程度整備された山道や階段を下って行くと。。

橋の上から見えたのは、深い青色をたたえた清流。

このように水がきれいな青色になるのは、付近の岩等に銅が含まれていることが多いからなんだとか。。

乗鞍高原には古くから鉱山があり金銀銅が採掘されていたそうなので、その影響かもしれません。

そういえば、前に行った「番所大滝」の“番所”は、鉱山エリアに立ち入るための番所が地名になったという話もあります。

滝が見えてきました(^^)/

 

落差21.5m、幅8mの滝です。

マイナスイオンの天然ミストシャワーを浴びて生き返るよう♡♡

階段を上がった所にも撮影スポットが。。

そして帰り道。。

駐車場に戻り、車を走らせてすぐのこと。道路わきにカモシカが!!

カモシカさんもビックリしたかもしれませんけど、こちらも本当に驚きました。

まさか 天然記念物の野生のカモシカ が、こんな所で見られるなんて。。(^-^;

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

善五郎の滝(信州乗鞍高原)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗鞍 善五郎の滝(1)滝見台

2020年06月07日 | 信州おすすめスポット

乗鞍三滝 のひとつ、善五郎の滝に行って来ました。

三滝とは 番所大滝・三本滝・善五郎の滝 の3つで、今まで他の2つは行ったのでこれが最後のひとつです。

駐車場に車を停めると、ゆったりとした乗鞍岳が面前に広がっていました。

道路を渡ったところが「善五郎の滝 入口」です。

木々に囲まれた遊歩道の中を歩いて行くと、頭上からは小鳥の声が軽やかに聞こえてきます。

木の根や大きな岩がごろごろ。。

ここで左に下っていけば滝のすぐ近くまで行ける道。

まっすぐに行くと滝見台に行きます。

まずは滝見台に行ってみることにしました。

乗鞍岳と滝が。。まるで絵画のような風景です♪

 

滝見台から右に上がっていく道もありましたが、どこへ続いているのかはわかりません★

 

滝についての看板も建っています。

「滝の名は、昔、大野川の里に住んでいた善五郎という樵が滝で釣りをしていたところ、

かかった大きなイワナに滝つぼへ引き込まれそうになり、

命からがら逃げ帰ったことを里の人たちに話したことに由来します。」

と説明されていました。

滝の成立についても書かれていて、

「この滝は今から約4万3千年前、乗鞍火山の高天ヶ原火山帯から流れ出た番所溶岩の中にできました。」

とのことです。

次はいよいよ滝つぼが見える所まで行ってみたいと思います。

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

善五郎の滝(信州 乗鞍高原)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴの収穫と自家製ジャム♪

2020年06月03日 | 写真日記

なんちゃって家庭菜園、最近の収穫はなんといってもイチゴ!!

ここ数日は毎日のように採ることができます♪

 

採ったイチゴはサイズや傷モノ、無傷なモノなど適当に分けます。

小さいモノと傷部分を切り落としたモノは煮込んでジャムに。。

いつも砂糖とレモン汁で適当に作っているので、レシピなんて呼べるほどのものはないです(^-^;

ネットで検索してみても砂糖の量についてはまちまちなので好みで良いのではないかと。。

ただ、いつもはグラニュー糖で作っていましたが、今年はちょっとケチって普通の上白糖で作ったら何となく違和感。。

娘は「美味しかったよ♪」と言ってくれたけど、自分としてはイマイチ納得のいかない味★

やっぱりグラニュー糖で作った方が美味しい気がします。

 

ジャムはトーストやプレーンヨーグルトに乗せていただきます♪

昨年はホットケーキにたっぷり乗せて食べたらハマりました( *´艸`) おススメです♡

それからもちろん、そのまま生で食べたり。。

昔懐かしい味の砂糖&牛乳で。。

イチゴのスプーンで潰して食べるのが子供のころからの楽しみ♪♪

真っ白の牛乳がほんのりピンク色に染まるのがたまらなく食欲をそそります(^Q^)/

その他はナスの花が咲き、ミニトマトやブルーベリーは実がなってきました。

これからだんだんに色付いていくのが楽しみです♪

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする