最近、ちょっとハマってしまったのが カップラーメン です。
正直、身体に良くないイメージがあって、あまり食べないようにしていたのですが。。
しかも私はラーメンは塩or醤油が好きで、味噌は苦手な方でした。
それが何故か、カップラーメンの味噌味を食べ比べしてみることになったのでした。
※某TV局の影響大 (^-^;
まずは マルちゃん 麺づくり 合わせ味噌(東洋水産)。
ノンフライ太麺で、かやくとスープが2種類入っています。
麺の上にかやくを入れ、お湯を注いで5分経ったら、後入れの粉末スープと液体スープを入れて混ぜるだけ。

スープはほど良い濃さで、麺とよく絡んで美味しいです。
税込160円でこの味なら十分満足できるのではないでしょうか?

次は ラ王 濃厚味噌 (日清)。
「まるで生めん」と謳っているノンフライ麵と、かやく、これまた後入れのスープが2種。
今はこういうパターンが主流なんでしょうか?
作り方は麺づくりと同じ。
麺の上にかやくを入れ、お湯を注いで5分。最後に粉末スープと液体スープを入れたら出来上がり。

コク旨 と書いてある通り濃厚でこってりしたスープは、ラー油も効いて美味しいです( *´艸`)
あっさり系が好きな人にはしつこく感じるかもしれないと思うくらいの濃さです。
麺も三層構造になっているとか??で、食感も楽しめるような仕上がりでした。

次に ニュータッチ凄麺 札幌濃厚味噌ラーメン(ヤマダイ)。
ノンフライ麵に、かやく2種、後入れスープが入っています。
他と違うのは、かやくが乾燥物と生タイプの2種類入っていること。
麺の上に乾燥タイプのかやくを入れ、お湯を注いで5分経ったら、後入れスープと生タイプの具材を入れます。

「ゆでたての旨さ、再現!」と書いてある 凄麵 は、つるつるとした食感も良くコシも感じられます。
そして 北海道味噌使用のスープ は、しつこ過ぎず旨味を感じる濃さ でした。
生タイプのもやしとニンジン も良かったと思います。
日清ラ王と、このニュータッチはどちらも 税込247円 でした。
カップ麺で250円近いと高い気がするのですが、この美味しさなら納得のお値段だと思います。

最後は、ニュータッチ凄麺 信州味噌ラーメン(ヤマダイ)。
カップのフタには「信州麺友会(2020年より推奨)」と書かれています。
信州麺友会とは長野県内のラーメン店の店主が集まって組織した会なんだそうです。
「香り豊かな信州味噌を使用」の他、「八幡屋磯五郎 七味唐辛子」の写真と文字まで。。
これは信州人なら食べてみないわけにはいきません!
ノンフライ太麺、かやく、後入れ液体スープ、七味が入っていました。

麺の上にかやくを乗せ、お湯を注いで5分。
後入れの液体スープを入れて混ぜ、お好みで七味をふりかければ出来上がり♪
かやくは鶏肉団子、味付野沢菜、ぶなしめじ だそうです。
とことん長野県産なところが好き♡
自分が信州人だからなのかどうかわかりませんが、この味噌スープすっごく好きです。
スープがよく絡む太麺も美味しかったです(^Q^)/
上の2つと同じく税込247円は、もう安いくらいに感じてしまいました。

おまけ(ニュータッチ凄麺 信州味噌ラーメンのフタの裏です)

ネット検索していたら「2023年味噌味のカップラーメンのおすすめ人気ランキング」というサイトを見つけ、
そこの1位が、この ニュータッチ凄麺 信州味噌ラーメン(ヤマダイ) でした!ビックリです!!
やっぱり美味しいんだぁ~~~~、と納得。
機会があれば是非一度ご賞味くださいませ♡♡
☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆
味噌味のカップラーメン全41商品 おすすめ人気ランキング(2023年11月29日更新)mybest