ねこばか日記

白猫親子と猫バカ飼い主の日常を4コマ漫画風で始めたブログです。最近は信州おすすめスポットが中心に☆

冷凍タコ焼きが絶品に!!・・と、おまけのフィギュア

2020年11月29日 | 写真日記

冷凍のタコ焼き、一般的にはお皿に並べてレンジでチン☆ですよね。

それを「フライパンを使って胡麻油で焼くと絶品になる」という噂を聞き、確かめてみました( *´艸`)

温めたフライパンに胡麻油を適量ひき、冷凍たこ焼きを食べたい分並べて入れます。

中に火を通すため、蓋をして3~4分。

蓋を取り、余分な水分があればとばしてひっくり返します。

形が崩れるんじゃないかと心配したけど、そんなには崩れません。

これまた3~4分焼いたら、お皿に並べ。。

お好みの味付けをすれば出来上がり♪

我が家ではオタフクソースがイチオシですが、ない時はとんかつソースでもOK!

マヨネーズ、かつお節などをかけて完成♡

レンジだと中のタコが縮んじゃったりしますが、これなら比較的大丈夫(*^^)v

外はカリッカリで中はとろっとろの、まさしく絶品!

今まで「冷凍だし仕方ない」と妥協してたのがウソのように美味しくなります!!

たこ焼き好きだけど、一から作るの面倒・・・で、冷凍たこ焼きを買っている方、是非お試しあれ(^_-)-☆

☆-----★-----おまけ-----★-----☆

コロナであれもこれも自粛ムードの一年でした。

フィギュアも同じく。。寂しい思いをしていましたが、今週末NHK杯が開催されました♪

ただコロナの影響で、ほとんど日本人選手たちで行われました。

そして羽生結弦選手も宇野昌磨選手も出場しない大会。。

盛り上がりに欠けるかな~、と思っていたところ、高橋大輔選手がアイスダンスに転向して初のデビュー戦!

チケットも高橋選手のアイスダンスデビュー戦を目当てに買う人が多くいたそうで、

ネットでは「フィギュアファンに救世主」という記事が載っていました。

高橋大輔選手は、シングルの時から表現力を高く評価されていたのでアイスダンスは向いているのではないかと感じます。

なにより彼を見ていると『スケートを滑るのが大好き』というのが全身から溢れている気がします。

アイスダンスやペアの人たちって、まるで紙人形が踊ってるかのように体重を感じさせませんが、

結成して1年の高橋ペアは、やはり体重を感じてしまいました。

今回のNHK杯では3組中3位という成績でしたけど、今後に期待ですね♡

年齢と体力が勝負のスポーツ選手。。がんばれ大ちゃん!!

↑のキーホルダーは、高橋選手が大怪我からの復帰となった2009年のNHK杯の時に買ったものです。

以前の日本のTVはフィギュアスケートの試合でちゃんと放送するのは女子シングルだけでした。

(女子シングルも注目されるようになったのは渡部絵美さん、伊藤みどりさん頃からですが)

高橋選手が頑張って、男子シングルにも注目が集まるようになりTVでも試合が放送されるようになりました。

その後、次々と新しい力と魅力ある選手たちが出て行きました。

そして今、アイスダンス。

日本ではアイスダンスやペアの試合はBSくらいでしか放送していませんでしたが、

これからこちらにも光が当たるようになれば。。

高橋大輔選手は、本当に日本フィギュア界の救世主なのかもしれない。

・・・などと思いながら、感慨深く見たNHK杯でした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大町市のスイーツ Conaとカウベル立田屋

2020年11月25日 | 信州おすすめスポット

前日の天気予報では「明日は気温も暖かく秋晴れの良い天気となるでしょう」。

・・・が、当日の朝は雲が多く、ちょっと心配な空模様・・・や、やっぱり??(^-^;

しかも待ち合わせの時間が近づいた頃には風もでてきて・・・「嵐を呼ぶ乙女降臨か!?」

よく晴れ女とか雨女とかいう言葉がありますが、あれって現実にあると身をもって体験しています(笑)

私と友人Iは共に晴れ女。雨予報の日でも晴れになる確率が圧倒的に高く、周囲からも驚かれています。

この日約束していた友人Kは真逆の雨女。晴予報も雨に、酷い時は台風まで呼んじゃいます"(-""-)"

そんな晴れ女と雨女が会うときの天気はどうなるかというと。。

雨女、雨男が重なると晴れ女が何人いても負ける確率が高いです(+_+)

友人Kと私、二人で会う時は・・・朝が曇り又は小雨、その後徐々に晴れてくる、というパターンが多いです♪

この日も同様で、二人であちこち動くうちに青空が広がってきました!

大町ダムに行く途中で買った Conaバタどら

久しぶりに寄ったら種類が増えていたので、4種類すべて買ってしまいました( *´艸`)

きなこ、抹茶、ほうじ茶、と通常のバタどら

個人的にはやっぱり通常のバタどらが好きです♪

この間、TVでもバターとあんこの組み合わせは昔から最強の組み合わせだとやっていました。

そして「あんバタ」など「バター」と言っているけれど、実はみんなマーガリンだということも。。

Conaのバタどらは村田屋さんの味を継いだ昔ながらの味です。

でも一般的な「あんバタ」と違うのは、あんことバターではなくバターに甘く煮たあずきが入っていること。

その絶妙なバランスがとっても美味しいんです♡♡

そしてこれはお土産用(笑)

最後にどこかでお茶をしようという話になり、いくつか候補はあったのですが。。

あれこれ迷った結果。。

カウベル立田屋 さんで好みのケーキを買い、彼女とは初めてのりんごカフェ(笑)

写真は紫芋のモンブランアップルパイ

カウベルさんもコロナの影響か、いつもよりケーキの種類は少なかったです。

でも甘さ控えめの美味しいケーキは安定の味。。ごちそうさまでした(^Q^)/

のんびりたっぷり久しぶりのおしゃべりに花が咲きました♪♪

彼女を送って行った頃にはうっすら夕焼けが。。あ~した天気になぁ~れ♪

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

どらやきCona(大町市観光協会)

洋菓子の立田屋

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大町ダム 龍神湖~小太郎つり橋

2020年11月22日 | 信州おすすめスポット

織是でお腹いっぱいになった後は、友人の希望で 大町ダム にある吊り橋へと向かいました。

でもイマイチ場所がわからず、とりあえずダムまで行ってみることに。。

ダム天端道路から見た管理所

紅葉も終わりの大町ダム(龍神湖)は、午後の日差しで湖面がキラキラと輝いていました。

下は反対側に見える大町市街の方向。

案内図を見ると、吊り橋は下の方にあるとのことで車で下の駐車場まで移動。

ここに車を停めたのも、ここからダムを見るのも初めてです。

更に徒歩で道路を下って行くと、吊り橋が見えました。

何故こんな吊り橋に来たいと思ったのか、ふと疑問に。。

「ねぇ、もしかして私を怖がらせようと思ってる?」と聞くと、友人の顔がニヤリ★

どうも友人たちの間では、私はそういうのが苦手だと知れ渡っているらしい。

この間の集まりでも「今回はゴンドラに乗るところを見れなくて残念」とか言われ、

「いや、さすがの私もこれだけ行ってれば慣れてきてるし大丈夫!」と力説したのに、

皆からは「あり得ない」とばかりに笑われるし。。(+_+)

今回の吊り橋は・・・ロープもしっかりしていそうだし板も隙間なく張られているみたいだし、うん、大丈夫!

橋の両側には“高瀬川”“小太郎つり橋”と書かれていました。

写真ではわからないけれど、実はこの橋の上、動物の糞がめちゃくちゃたくさん落ちてます。

うっかりすると踏んでしまいそうで、下ばかり見てました(^-^;

猿なのか熊なのか。。気になるところです。恐い。。

橋を渡った向う側はちょっと行く気になれず、そのまま引き返して来ました。

この時、友人たら「ほらほら~」と、わざと吊り橋を揺らすので焦りました☆☆

吊り橋の揺れは後を引くので気持ち悪くてイヤですね(T_T)

ちなみに“小太郎”とは、この地域に伝わる民話「犀龍と泉小太郎」の人物で“龍神湖”の名もそこからきています。

また長野県内には似たような「泉小太郎伝説」「小泉小太郎伝説」があり、

それらをまとめて「龍の子太郎」のお話ができあがったと伝えられています。

大町ダムの近くにある 高瀬渓谷公園にある犀龍と泉小太郎の像 はまさに日本昔話の「龍の子太郎」を彷彿とさせます。

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

信州安曇野最北端 大町ダム・龍神湖

↑のサイト、ダムのカレンダーがダウンロードできるようになっていました。

でも2020年のものでした。来年のは出してくれるのでしょうか?(期待)

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝石箱や~♪ 本格和食のお店 織是(おりぜ)~大町市~

2020年11月19日 | 信州おすすめスポット

久しぶりに会った友人と、大町市の 織是(おりぜ)という和食屋さんに行きました。

大町市から白馬方面へ向かう国道148号線の道路沿い(左側)にあります。

元々お蕎麦屋さんだったという建物は大きくて立派な古民家風。

私たちが着いたのは開店とほぼ同時だったのですが、お客さんらしき女性2人がお店から出て来てそのまま帰ってしまったので、少し不安に。。

でも昨日電話で予約しておいたので大丈夫なはず。。と、おそるおそる入っていき名前を伝えると、すぐに座敷の方へ通してくれました。

落ち着いた和風のお部屋は広々としていて、子どもが遊べるオモチャや子供椅子、ひざ掛けや正座が辛い人用と思われる椅子などが置いてあり、

それを見ただけでも「あぁ。。良い雰囲気だなぁ」と、つい顔がほころんでしまうような素敵な空間。

お座敷の他に大きなテーブル席もありましたが、天井が高くそちらも良い感じでした。

ふたりとも、彩り膳(1,500円税別)を注文。

「宝石箱や~~~!!」と、思わず彦摩呂さんになってしまいそうな美しさ!

焼胡麻豆腐、海老かまぼこ、豚カツ、鯖煮付け、丸十甘煮、ふ田楽、ポテトサラダ、柿なます、青海苔あんかけ玉子

どれもこれも本当に美味しくて、ひとつひとつ感激しながら食べました( *´艸`)

特に焼胡麻豆腐は、見た目と口の中に広がる香りはお餅なのに食感はとろっとろ~!!

しかも途中、「ご飯のおかわりはいかがですか?」と聞いてくれます。

ネット検索で得た情報では、オーナーは米農家で、有名店で働いていた経験のある日本料理歴30年の料理人が作っているとのこと。

おかずだけでも食べ応えがあるので私たちはおかわりしませんでしたけど、ご飯好きな人や男の人には嬉しいサービスですね♪

おしながきも和風で素敵だったし、器も可愛くて思わず食べ終わった後の写真も撮ってしまいました☆

デザートのかぼちゃプリンも、かぼちゃの自然な味が活かされていてとっても美味しかったし、

添えられたパイナップルと柿・・・特に柿の甘さにビックリ!

最後の一口まで美味しくいただきました。

トイレにもちゃんと大きなおむつ替えの台が設置されていたし、店員さんたちも丁寧でした。

そうそう。トイレに行った時に会計をしていた人たちの会話が聞こえてきました。

「満席ですね~。入れて良かった」「予約してきてもらって良かったです」

そっか。。最初に帰って行ったあの2人組は、きっと予約なしで来たために満席で入れなかったのでしょう。

とっても良いお店を見つけた気分♪♪

また行きたいと思います!(^^)!

最後の最後にビックリしたことがあったけど、それは秘密♡

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

織是(Delicious×Komachi)

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幻のりんご 名月&信州りんご

2020年11月15日 | 信州おすすめスポット

先日、仲間と信州の秋を楽しんでいた時に偶然買ったりんご 名月

立ち寄った農産物売り場には数種類のりんごが売り場スペースを占めていました。

ふじは11月下旬になってからのものが良いし。。

シャキシャキ感があってみずみずしいシナノゴールドを買おうかな、と思っていた時

「そちらのりんごは最近人気ですよ」とのお店の方に薦められて買ったのが名月でした。

上段左がシナノゴールド。右が名月。薄い黄緑色にほんのり紅のグラデーションがキレイです♪

これ、元々は群馬で生まれたりんごなので「ぐんま名月」とも呼ばれるそうです。

糖度が高く酸味は少なめ、ジューシーなので近年とても人気なんだとか。。

でも栽培面積が少なくあまり市場に出回らないことから“幻のりんご”と言われているそうです。

ちなみにりんごの種類別栽培面積を見ると、ふじが50%、つがるが12.3%、王林7.4%で、

ジョナゴールド、シナノスイート、シナノゴールド、北斗・・・等と続きます(平成29年度)。

ふじが圧倒的強さですね☆

名月はりんご全体からみると0.2%にも満たないとのことなので、やはり希少です。

その生産量も群馬が半数を占め、次に長野県、青森県と続くそうです。

下段はどちらもシナノスイート。

左は買ってきたままのもの。右はタオルでゴシゴシと磨いた後のものです♪

このりんご磨き、何気に好きなんですよね~(*^^*)

ピカピカになると嬉しくなってあちこちに飾りたくなります♡

兄には「りんごを飾るなんて、長野県人にしか思いつかない」と言われましたが。。

これからクリスマスに向けて、りんごを飾るのって雰囲気があって良いと思うんだけどな~。

りんごは生で食べるのが一番だとは思うけど、色んな商品も出ているのでそちらも紹介(^^)/

まずはジュース。

瓶のを買うことが多いけど、下の写真のは信州りんご6種の詰め合わせだったので買いました。

それぞれにりんごの特徴が書かれているのも嬉しいポイント♪

それから、これはシードル?ビール??

飲んでみると、ほんのりりんご味のビールといった感じ。

webサイトで見てみたら「ハードサイダー」だと説明がありました。

りんごを原材料として作られる発泡酒だそうです。

シードルが甘味が強いのに対して、ハードサイダーはビールのようなドライなテイストが特徴だとか。。

詳しくはリンクを貼っておきますので、興味のある方は是非(^.^)

でも私、失敗したのはりんごをおつまみにして飲んでしまったこと。

これではりんご味の飲み物なのかどうかわかりませんよね★

おまけの「にゃんかようじ?」

にゃんこがつまようじを一本ずつ持ち上げてくれます(笑)

以前はアップルパイとかしょっちゅう焼いてたんだけど、ここ数年遠ざかっています。

それを話したら友人が教えてくれたのが、簡単アップルパイ風パン。

りんごをスライスしてバターを塗った食パンの上に並べ、グラニュー糖をふってトースターで焼くだけ。

ふむふむ。。確かに、とっても簡単にアップルパイ風の味を楽しめました♡♡

この朝食、しばらくクセになりそう。。( *´艸`)

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

「名月」長野県安曇野産りんご(豊洲 TOYOSUICHIBA)

Son of the Smith Hard Cider

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

景色は秋から冬へ。。三段紅葉とりんご

2020年11月12日 | 信州おすすめスポット

今年は紅葉が美しいなぁ。。と思っていたのもつかの間、季節はどんどん移り変わっていきます。

北アルプスがうっすらと冠雪し、りんごも収穫期に。。

その数日後には、真っ白になった北アルプスと 三段紅葉 が秋の空に映えていました。

三段紅葉とは、山麓の緑の木々と中腹の紅葉した木々、そして山頂の冠雪した白に山が染まることを言います。

りんごは一般的に9月下旬頃から11月頃までが収穫期です。

でも早く収穫したものはボケるのも割と早め。。

11月中旬過ぎくらいまで待った“ふじ”は、結構日持ちするし甘くておススメです♪

ところで、この「りんごがボケる」は方言なんですね。

当たり前に使っていて気づきませんでしたが。。

方言って微妙なニュアンスを適切に表現するのにピッタリ!と思うことがよくありますけど、これもそのひとつ。

食べた時のシャキシャキ感やみずみずしさが失われて、ボソボソしたというかスカスカした感じになったりんごのことです(^-^;

下は信州りんごの代表的存在のシナノゴールドシナノスイート

長野県生まれの りんご三兄弟 は、この二つと秋映(あきばえ)の三種類のことを言います。

秋映の写真がなくてすみません。秋映は9月下旬頃から収穫されますが、

私は個人的にりんごは10月下旬~というイメージがあるので、あまり買う機会がありません。

そうそう!今年はちょっと珍しいりんごに巡り合いましたが、それは次の日記で。。(^_-)-☆

北の山が白くなっても「まだまだ。。」と気持ち的に余裕がありますが、

西の山が白くなったのを見ると「もうじきかな?」と、確実に雪が人里に近づいてきているのを感じてドキドキします。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中山道34番目の宿場 奈良井宿 ~塩尻市~

2020年11月09日 | 信州おすすめスポット

旧中山道の 奈良井宿 は中山道34番目の宿場で、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。

約1kmに渡って当時の街並みが保存されており、お土産店やカフェ、食事処など観光用に整備されていて人気の場所♪

木曽の大橋は雰囲気たっぷりで、紅葉がキレイでした。

何度も来ている場所ですが、江戸時代にタイムスリップしたような風景の中に身を置くのは不思議な気分。。

今回はレトロバスも見かけました♪

昨年の春から運行しているようで、奈良井宿と木曽平沢の漆工町の間を無料で運行しているとのこと。

ずっと歩いて行った先にはSLも展示されています。

この蒸気機関車は1938年に埼玉県で製造されたもので、1974年にその役目を終えました。

木曽路で18年間活躍したことから1975年に奈良井に貸与されて現在に至るようです。

趣のある建物のそこかしこにある飾りもそれぞれに魅力的です♡

帰る前にカフェに寄ってちょっとひと息。。

今年も残り2ヶ月。。コロナに振り回された一年でした。

来年はどんな年になるのでしょうか?

またこうして皆で集まって楽しく温かいひとときを共にできることを願います。

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

中山道・木曽路 奈良井宿観光協会

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉を眺めながら。。松茸入りとうじ蕎麦 ~松本市奈川~

2020年11月06日 | 信州おすすめスポット

先月中旬に一度行った松本市奈川とうじ蕎麦 を食べに、再び友人たちと訪れました。

前回はまだ紅葉が始まったばかり・・・といった感じでしたが、今回はすっかり色付いていました♪

仙洛 さんはこの日も大勢の人で賑わっていました。

仲間たちと食べるとうじ蕎麦はまた一味違います♡

7人で12人前も頼んでしまいました( *´艸`)

もちろんシメの卵雑炊付きで。。

最初に出てくる漬物とお茶も県外から来た人たちには信州を感じる一品。

美味しいおつゆにそばを籠ごと浸し、それぞれお椀に取って食べます。

毎年書いてるけど、おそばのしゃぶしゃぶみたいな感じ☆

これを食べると寒い奈川でも「アツい」と感じるくらい身体がぽかぽかになります♡♡

とうじそば12人前+ご飯と卵2つずつで計18,940円でした。

お店も混んでいたし忘れていたけど、昨年まではお店の人の助言もあり確かお蕎麦だけ追加したような。。

その方が雑炊の時のおつゆの量もちょうどいいかもしれません。

来年は忘れないように注文しましょう(^-^;

今年も美味しかったです。ごちそうさまでした。

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

奈川秋の新そばまつり-2020年-

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋晴れと鮮やかな紅葉 霊松寺

2020年11月02日 | 信州おすすめスポット

大町市 霊松寺 の紅葉が見頃です。

最近は駐車場がすぐにいっぱいになってしまうので、割と早い時間を狙って行きました。

駐車場の所にある 鐘楼 と、その上から見える景色も爽快です♪

霊松寺を上から見ることができるし、反対側に目をやると北アルプスと大町市街の風景が広がります。

ドウダンツツジの赤が鮮やか。

境内に下りていくと、オハツキイチョウが見えます。

まだ少し青っぽい感じ。

オハツキイチョウは葉に実が付いている珍しいもので10%くらいの確率だそうですが、

実際に探してみると1%くらいじゃないかと思うくらいみつかりません"(-""-)"

この日は運よくひとつ見つけることができました♪

色とりどりの紅葉にしばしボーッ。。

庫裏 の方へ行ってみました。

ここでガラスに映る紅葉を撮るのが好きなんですが、この日は時間的に映っていませんでした(+_+)

山門

本堂

年によっては残念な色の時もあるけれど、今年はとってもキレイな紅葉です♡♡

駐車場に戻ってきました。

秋晴れに北アルプスの稜線が美しい。。

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

霊松寺ホームページ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする