ねこばか日記

白猫親子と猫バカ飼い主の日常を4コマ漫画風で始めたブログです。最近は信州おすすめスポットが中心に☆

紅葉と鳥とひんやりお蕎麦とぽかぽかうどん そば処 美田村

2023年11月27日 | 信州おすすめスポット

上田市別所温泉 近くの県道から少し脇道に入った所にある そば処 美田村 さん。

紅葉の時期は初めてで、お店に入る前にパシャパシャ撮ってしまいました。

安曇野で有名な 双体道祖神 が、ここにもあったことを今回初めて知りました。

ネット等では様々な評価をされているこのお店。

私は結構気に入っているのですが。。

賑やかな飾りつけの店内。

「長野県なら信州蕎麦でしょ」と言いたくなりますが、ここは常陸の蕎麦粉を使っています。

最初に出されるお茶とお通しは、素朴でほっとひと息できるような味です♡

ここのもうひとつの楽しみは窓の外の鳥たち。

今回はあまり姿を見かけませんでしたけど、前に来た時は小鳥から大きな鳥まで見ることができました。

田舎もりそば(1,300円)。

石臼で挽いた蕎麦粉を店主さんが手打ちされています。

しっかりと冷水でしめられていて、最初は何もつけず、次にお塩をつけて、それからおつゆでいただきます。

とても美味しいです(^Q^)/

そば湯はと~っても濃いです!

色んなお蕎麦屋さんに行きますが、そば湯はここが一番濃いです。

それもそのはず。ここのは蕎麦を茹でた時のお湯ではなく、わざわざそば粉を溶いて作っているのだそうです。

以前、それを聞いて私も家で時々作りますが蕎麦好きにはたまらない美味しさです♪

みそ煮込みうどん(1,500円)。

私はこれが大好きです♪

うどんも店主さんの手作りで、コシがあってもっちもちで美味しいんです( *´艸`)

みそ田楽 も欠かせない一品。

どれもこれも美味しくてお腹いっぱいいただいたところへ、奥様がサービスで珈琲デザートを出してくださいました。

珈琲はカカオ72%のチョコレート付き。

デザートはみかんとりんごのシロップ漬けで、シロップの味が絶妙に美味でした!

今回も美味しく楽しくいただきました。

♡♡ごちそうさまでした♡♡

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

そば処 美田村(食べログ)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

善光寺 鳩 & 猫グッズの専門店猫や

2023年11月24日 | 信州おすすめスポット

もりたろう の帰り、善光寺とその周辺をうろうろ。。

「善光寺」の文字の中には5羽の鳩が隠れていると言います。

山門の「善光寺」という文字にもありますが、近くの信号機の横の文字の方が分かり易いかもしれません。

また 善光寺 の「善」の字は正面から見た牛の顔に似ているとも言われています。

牛に引かれて善光寺参り」という言葉がありますが、本当に「善」の字が牛の顔に見えてくるから不思議です。

ぬれ仏(延命地蔵)と 大勧進

六地蔵

仁王門

参道から駅の方へ向かってま~っすぐ歩いて行くと、途中に「猫や」という猫グッズの専門店があります。

猫好きならついつい寄ってしまいたくなるお店で、この時もアレコレと買い物をしてしまいました。

その中のひとつ、ダヤンのカレンダー。

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

善光寺

ダヤンと猫雑貨 猫や

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西洋料理店もりたろうのオムレツビーフ♪

2023年11月21日 | 信州おすすめスポット

善光寺 ぱてぃお大門内にある 西洋料理店もりたろう さん。

今回は前から気になっていた オムレツビーフ を目当てに行ってみました。

前に来た時は、バナナマンのせっかくグルメ で日村さんが食べた 信州特選ポーク香草ステーキ を食べました。

せっかくグルメで紹介された 西洋料理店「もりたろう」 ~長野市~

その時にメニューで気になっていたのが 名物オムレツビーフ (1,490円)です。

セットメニューは、ライスorパン、スープ・サラダ、デザートで+450円。

セットドリンクは+100円でした。

スープサラダ

前はスープもサラダも「一般的なセットメニューとは格段に違う!」と感じたのですが。。

今回は「美味しいけれど普通」という印象でした。

自分の感覚が変わったのか、お店の味が変わったのかはわかりません。すみません。

そしてこれが 名物オムレツビーフ

柔らかなオムレツにビーフシチューがよく合って美味でした(^Q^)/

デザートは コーヒープリン でした。

こちらも美味しくいただきました( *´艸`)

前回は並ばないと入店できませんでしたが、今回は少し待ったけれどスムーズに入れました。

それでも店員さんたちは忙しそうにしていました。

また来たいお店のひとつです。

ごちそうさまでした。

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

西洋料理店 もりたろう

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の味覚(2)サツマイモの収穫と料理

2023年11月17日 | 写真日記

我が家のなんちゃって家庭菜園。

今年のサツマイモは昨年に比べると収穫がイマイチでした。

安納芋はほぼ全滅。

紅はるか紅あずまも植えた分の60%くらいしかとれなかった印象です。

それでも皆でワイワイとお芋掘りをして、アレコレ作って美味しく食べました♪

まずは サツマイモご飯

1.お米(3合)は普通に洗っておきます。

2.1~2cm角に切ったサツマイモは15分ほど水にさらします。

3.みりん、料理酒 各大さじ3、塩 小さじ1を混ぜた水をいつもの分量と同じにして炊飯器に入れます。

4.炊きあがったら、黒ゴマをふりかけていただきます。

昨年も作った サツマイモの素揚げ と、大学芋

1.適当な大きさに切ったサツマイモを15分くらい塩水にさらす。

2.水分をよく拭き取ったサツマイモを油で5~7分くらい揚げる。

3.素揚げにする分は、そのまま塩を振っていただきます。

4.大学芋にする分は、砂糖、みりん 各大さじ2、ハチミツ、醤油 各大さじ1をフライパンに入れて沸騰させる。

※醤油は少し少なめでも良いです。お好みで調整してください。

5.揚げたサツマイモをタレに絡め、黒ゴマを振ったら出来上がり!

素揚げは大人も子どもも大好き♡アッという間になくなります( *´艸`)

大学芋も、これは冷めてもタレが固まらないので食べ易いと好評です(^Q^)/

最後は王道の 焼き芋

1.ほど良い大きさのサツマイモを数本選び、両端は切ります(火の通りをよくするため)

2.時間があれば30分くらい塩水に浸けておくと良いですが、時間がない時は濡らした新聞紙で一本ずつ包みます。

3.アルミホイルで隙間のないように巻きます。

※全部隠れてないと新聞が燃えてしまうので全体がしっかり隠れるように巻きます。

※但し、ふんわりと空気が入る感じに巻いた方が美味しく仕上がります(ギチギチに巻かない)。

4.炭をおこしたら、その上に乗せて1時間くらい(途中一度ひっくり返しながら)焼きます。

甘いあま~い焼き芋ができました!(^^)!

皆で食べると美味しさも一層増すような気がします♪♪

☆-----★-----おまけ-----★-----☆

後日、娘から「スイートポテト作ったよ~♡」と写真が送られてきました。

私も子供が小さい頃はよく作ったのですが、ここ数年はあんまり作っていません。

でも、こうやって娘が受け継いでいってくれてると思うと嬉しいです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の味覚(1)栗おはぎ、栗きんとん、さつま芋のかりんとう饅頭

2023年11月14日 | 信州おすすめスポット

安曇野市 にある 丸山菓子舗 は、明治時代から続く100年以上の歴史あるお菓子屋さんです。

スイーツはなるべく控えようと思っている私でも、この時期はついつい食べたくなるお菓子があります。

まずは 栗おはぎ

これは 秋の感謝祭 の時期に 数量限定販売 される貴重な一品。

お店に行けたのがお昼頃だったので半分諦めていたのですが、ショーケースの上に最後の1パックがありました!

もち米をたっぷりの栗きんとんで包んだシンプルだけど贅沢な味です。

甘過ぎず栗の味をしっかり堪能できるのがポイント!(^^)!

栗きんとんさつま芋のかりんとう饅頭

栗きんとんは国産栗を使い砂糖少な目で茶巾絞りにしたもので、栗の香りが口いっぱいに広がります( *´艸`)

いつもはあんこが入っているかりんとう饅頭(黒糖饅頭)も、 秋限定のさつま芋餡 です。

かりんとう饅頭は外側カリカリで食べるのが美味しいので、買ってからあまり時間を置かない方が美味しくいただけます。

少し時間が経ってしまった場合はトースター等で軽く温めるとホクホクアツアツで美味しさが蘇ります。

今年も美味しくいただきました♪

ごちそうさま(^Q^)/

栗おはぎ(限定販売) 4個入り 税込1,036円。

さつま芋のかりんとう饅頭 6個入り 税込842円。

栗きんとん 1個 税込270円。

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

丸山菓子舗(公式サイト)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霊松寺の紅葉2023(3)ライトアップ

2023年11月10日 | 信州おすすめスポット

毎年行っている 霊松寺 の紅葉。

でも今年は初めて 夜のライトアップ にも行って来ました。

駐車場のある 鐘楼 の辺りからの風景。

左上に木星が見えます。

夜空に煌めく星も素敵だけれど。。地上の煌めきもドキドキするほど素敵です♡♡

いつもと全く違う風景に見える不思議。。

山門 の彫刻が際立って見えます。

観音様 も夜の静けさの中なのに、赤いライトのせいか昼間より力強く感じます。

山門オハツキイチョウ 本堂

でも。。どうしても目が 山門 にいってしまいます。

この存在感、すごい!

最後の一枚。

久しぶりにNBS(長野放送)の「みんなのベストショット」に応募して、採用されました♪

応募する時に説明文は入れるし、確認の電話がかかってきた時にも詳細を聞かれます。

説明下手な私だけど、アナウンサーの方が的確に説明してくださっていました。

昼間見るよりもライトアップで彫刻が浮き上がって見え、厳かな雰囲気に圧倒されました。

来年もまた来たいと思います♪♪

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

霊松寺公式ホームページ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霊松寺の紅葉2023(2)

2023年11月07日 | 信州おすすめスポット

大町市にある 霊松寺 の紅葉が美しかったので、もう少し。。

見上げれば秋の空と鮮やかに色づいた紅葉、足元は風情ある庫裏の庭。

苔むした石でさえ絵になります。

庫裏の裏庭 には小さな小さな滝があり、水の流れが自然の絵画を描いているよう。。

ここに来ると、いつも百人一首の世界に迷い込んだような不思議な気持ちになります。

小学5年生の頃から好きだった百人一首。

いつもお正月には家族を巻き込んで楽しんでいたけれど。。

時代も変わり、最近は百人一首を楽しむような機会もないのが残念です。

「山川に 風のかけたる しがらみは 流れもあへぬ 紅葉なりけり」

「このたびは ぬさもとりあへず たむけやま 紅葉の錦 神のまにまに」

境内 の方に戻ります。

山門とオハツキイチョウ。

細い坂道をゆっくりと登って駐車場のある 鐘楼 の所へ戻ります。

ドウダンツツジの赤が鮮やかです!

ここの道路からも鮮やかな紅葉が見られるので、多くの人が写真を撮っていました。

でも。。駐車場が少ないせいか駐車場ではない所に停めている車が多いです。

道の半分を駐車場用にしてくれてる所もあるのですが。。その線すら無視して停めている車もありました。

ちょっと「危ない!」と思うようなシーンもあり。。

せっかく美しい紅葉を見に来ているのですから、人間の行動も美しくありたいですね。

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

霊松寺(信濃大町なび)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霊松寺の紅葉2023(1)

2023年11月03日 | 信州おすすめスポット

大町市にある 霊松寺

ここに通い始めたのは10年以上前ですが、年々この時期に訪れる人が増えています。

駐車場のある 鐘楼 から東側には本堂と庫裏の屋根や山が見え、西側に目を向けると大町市の中心部と北アルプスが見渡せます。

もう少しして北アルプスが白く染まると印象が一変します。

境内に下りていくと、オハツキイチョウ がどーん!と正面で迎えてくれます。

赤と黄色のコントラストが鮮やかな紅葉。

グラデーションになっているのも素敵!

本堂。霊松寺は曹洞宗寺院としては長野県内最古なんだそうです。

中に入ると天井に鳴き龍があったり、隠し扉があったりします。

お寺の歴史を聞くのもなかなか興味深いものがあるので、時間があれば内覧するのをお勧めします。

山門 は明治の初めに廃仏毀釈で廃寺となった松川村観勝院より移築されたそうです。

彫刻がみごとで県宝にも指定されています。

庫裏。間口10間、奥行20間(200坪)、屋根坪600坪の大きな建物。

中は、たたき土間と高さ10mもある大きな梁が見事です。(確か釘を一切使ってないと聞きました)

この庫裏の裏庭が、私は大好きです!

紅葉が本当に美しく現実を忘れてしまいそうになります。。

ガラス戸に映る紅葉が幻想的。

たくさん写真を撮ったので、この続きはまた次回に。。

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

霊松寺ホームページ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする