ねこばか日記

白猫親子と猫バカ飼い主の日常を4コマ漫画風で始めたブログです。最近は信州おすすめスポットが中心に☆

御柱 諏訪大社四社参り ~下社春宮~

2022年06月29日 | 信州おすすめスポット

諏訪大社四社参り、四社目は 下社春宮 です(^^)/

この大鳥居は1659年(万治2年)建立と推定されていて、御影石でできており、次に行く万治の石仏と同じ作者だそうです。

狛犬の先にあるのは 神楽殿

拝殿左右片拝殿 など、あれっ??と思うほど、秋宮とそっくりです。

春宮一之御柱

春宮二之御柱

二之御柱の全体像と、奥に見えるのが 春宮三之御柱

ここでも 四之御柱 はイマイチよくわかりませんでした。

ただ見損なっただけかも。。(+_+)

一緒に行った友人が 御朱印帳 を持っていて見せてくれました♪

今年は御柱の年なので、特別に御柱の印が押されています

一番最初にまわった前宮では皆に気を遣ってか御朱印をもらい損ねてたらしく

翌日の解散後に再び前宮に行き、無事に書いてもらえたそうです。

そして。。四社回ったので記念品ももらえたんだとか。。良かったね~~~!(^^)!

写真は友人からもらいました。

記念品のがまぐちも、ちゃんと表と裏の写真を撮ってくれました!(^^)!

ありがとう~♡♡♡♡

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

諏訪大社(公式サイト)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御柱 諏訪大社四社参り ~下社秋宮~

2022年06月25日 | 信州おすすめスポット

諏訪大社四社参り、今回は 下社秋宮 です。

旧中仙道と甲州街道の分岐点の要所に鎮座していて四社の中でも一番参拝者が多いのだとか。。

四社とも近くに無料の駐車場があるのが嬉しい♪

秋宮の駐車場には馬に乗った銅像がありました。

諏訪大明神大祝 金刺盛澄像」と書いてあります。

説明も読んでみたけど。。イマイチよくわかりませんでした。スミマセン(+_+)

でも凛々しい姿が印象的だったのでパチリ☆

歩いて行くと大きな注連縄が目に飛び込んできます。

そして、諏訪大社の他の所もそうでしたが 御神湯 と書かれている所からは温泉が出ています。

水だと思って手を出すと暖かいのでちょっとビックリします。

根入りの杉」は、樹齢約800年高さ約35mで御神木のひとつ。

子どもに木の枝を煎じて飲ませると夜泣きがとまると言われているそうです。

三方切妻造りの 神楽殿

狛犬 もそれぞれに違いましたが、ここのは腕が太くてすごいね~。。と言いながら見てました。

後で調べてみると、身長1.7m、青銅製では日本一と言われているのだそうです!

本当は(?)根入りの杉の左側から入り、ぐる~っと回って右側から出てくるという順路があったみたいです。

私たちは知らずに逆に歩いていました(^-^;

秋宮一之御柱秋宮二之御柱

上社の方で見た御柱は上に紙垂が付いていましたが、こちらのはついていません。

調べてみたけど理由はわかりませんでした。

御社殿

写真の向かって左側が右片拝殿、中央が二重楼門造りの拝殿、右側が左片拝殿と並んでいます。

この後ろの木々たちの中に、御宝殿三之御柱四之御柱が建てられているそうですが、よく見えませんでした。

四社まいりのポスター♪

次は最後、下社春宮 へ行きます(^^)/

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

諏訪大社(公式サイト)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御柱 諏訪大社四社参り ~上社本宮~

2022年06月22日 | 信州おすすめスポット

諏訪大社四社参り、今回は全国一万有余の諏訪神社の総本社 上社本宮 です。

近くに駐車場があるので、車を停めて歩いて行きました。

現在、大相撲では長野県出身力士として雷電以来227年ぶりに大関に昇進した御嶽海が活躍していますが、

その 雷電の銅像(1966年制作 高さ2.25m)と手形がありました。

「原寸大」と書かれた手形は大きくて、自分の手と比べている人たちが何人もいました。

本宮一之御柱 と、神楽殿 に収められている太鼓。

「この太鼓は元旦の朝にのみ打たれる」と書いてありました。

歩いて行くと、少し先に二之御柱と金色に輝く屋根が見えてきました。

金色というかきつね色というか、本当に毛並みの良い動物の毛のようにも見えます。

本宮二之御柱 大欅

金色の屋根は 入口門 でした。

あちこちに工事中の看板があるのが少し残念。。(+_+)

その前にある小さな橋。

橋を渡って右の方へ行くと、三之御柱 が見えそうだったので行ってみました。

川を挟んで反対側にあったため、近くに行くことはできませんでした。

また全体が見える位置からは 本宮三之御柱 と書かれているのを一緒に撮ることはできませんでした。

しかも 本宮四之御柱 の近くには行けなさそうな雰囲気。。

残念でしたが戻ることにします。

参拝所の左側にちょこっと写っているのが 西御宝殿

その奥にある 東御宝殿 と共に本宮で最も大切な御社殿なんだとか。。

御柱祭の年(正式名は 式年造営御柱大祭 )に宝殿の造り替えもされるのだそうです。

絵馬のある所から 拝殿 を見ることができました。

中には入れそうもなく、これまたちょっと残念でした。

本宮境内案内図

この案内図を見て、もう少しゆっくり回れていたら四之御柱も見ることができたのかもしれません。

次の日記では 下社秋宮 を見学します(^^)/

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

諏訪大社(公式サイト)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御柱 諏訪大社四社参り ~上社前宮~

2022年06月19日 | 信州おすすめスポット

7年目ごと申と寅の年に行われる諏訪の御柱祭 は、

樹齢200年ほどのモミの大木16本を山から里へ曳き出す4月の 山だし と、

市街地を曳行した御柱を上社の本宮と前宮、下社の春宮と秋宮に建てる5月の 里曳き があり、

どちらも人力のみで行われてきた諏訪大社最大の神事と言われています。

でも今年はコロナの影響で、1200年の歴史の中で初めて山だしをトレーラー運搬で行い、

その分、人力で行った里曳きはとても盛り上がったようです。

茅野駅から約600mのところにある 木落し公園

諏訪大社上社前宮

ここは 諏訪信仰発祥の地 と言われているのだそうです。

苔むした階段や老木等、とても味のある雰囲気♡♡

御柱はそれぞれのお宮の四隅に建てられているので計16本なんだそうです。

前宮一之御柱前宮二之御柱

歴史を感じる風景が広がります。

見えてきたのは 前宮三之御柱

前宮三之御柱 と 前宮四之御柱

長野県人のくせに御柱のことはよく知りませんでした。

こんな大きな木を16本も山から運んできて建てるなんてビックリです。

次の日記では 上社本宮 へと移動します。

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

諏訪大社

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴの収穫2022 ジャム、イチゴ酢、イチゴプリン

2022年06月15日 | 写真日記

今年もイチゴが採れました。

昨年はイマイチでしたが、今年は豊作です!(^^)!

たくさん採れると、生で食べるのはもちろん、ジャムも作ります。

生で食べる時はなるべく直前に洗います。

洗った瞬間から味が落ちると聞いたので。。

そしてヘタは取らずに洗います。

これまた、ヘタを取って洗うと味が落ちるというのも聞いたので。。

ただウチみたいに家庭菜園で採ったものは汚れが気になることもあるのでそこはしっかり洗います。

ビタミンCは水に流れやすいのでさらして洗うより流水でサッと洗った方が良いです。

ジャムは果実の半分量の砂糖で煮るのが一般的。

砂糖が多い方が日持ちがするというのもありますが、私は40%以下で作ることが多いです。

使うのは上白糖よりグラニュー糖。甘味がスッキリします。

仕上げにレモン汁を入れたら出来上がり(^Q^)/

ホットケーキやトーストに乗せて食べたり、ヨーグルトと一緒に食べたり。。

今年はほとんどヨーグルトで食べていました。

↓ イチゴ酢、イチゴ酢の炭酸割り、イチゴジャム、イチゴプリンとそのジャムのせ(娘作)

たまたま最近やっていたクイズ番組で、イチゴの果実は表面についているツブツブなのだとやっていました。

果実だと思っていた部分は、茎の先端の花床(かしょう)が膨らんだ偽果(ぎか)なんだそうです。

偽の果??

イチゴのように野菜に分類されているけれど果実のように食べられているモノを「果実的野菜」と呼ぶそうですが。。

そんなこんなを考えてると頭がこんがらがってきそうです。

ま、美味しければなんでもいいんですけど( *´艸`)♡

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手打ちそば み田村 名物親父と野鳥と優しい奥さま ~上田市~

2022年06月12日 | 信州おすすめスポット

ネット等で得た事前情報を鵜呑みにしたら二の足を踏んでしまいそうなお蕎麦屋さん。

上田市にある 手打ちそば み田村 さん。

このお店のご主人のことを、ある人は「がんこ親父」と呼び、またある人は「クセのある人」と言い。。

そのせいか、お店の評価は「とても良い」と「二度と行かない」の両極端に分かれている模様。(^-^;

駐車場には「鍋焼きうどん」ののぼりが目を惹き、藤の花が奇麗に咲いていました。

店内は色々なものが所狭しと飾られていて、

「春夏冬中」とか謎かけっぽいものもあり、ついキョロキョロしてしまいます。

人気店らしくサインが書かれた色紙もたくさん飾ってありました。

大きな窓の外には野鳥がやってくるらしく、とても良い眺め♪

こういうのを見る限り、とても楽しそうなご主人のように思えます♡

お茶と自家製のお漬物も美味しくいただきました。

先に注文した みそ煮込みうどん が出てきました。

ご主人が3時間もかけて作っているのだとか。。足で踏んでいる写真も貼ってありました。

群馬のひもかわうどんのような幅広の麺も混ざっていて、お野菜もたっぷり!

このおうどんだけでも食べに来る価値があるなぁ~、と思いました。

ここの名物は おしぼりそば らしいのですが、私は辛いのが苦手なので普通のお蕎麦にしました。

田舎もりそば

最初は何も付けずに、次に塩を付けて食べます。それからつけ汁で食します。

蕎麦本来の味を楽しんでください、ということですね♪

美味しかったです(^Q^)/

それから、ここの そば湯 は。。今まで見たこともないような濃さです!

どろっとして本当に濃い。そしてもちろん美味しいです~~~( *´艸`)

普通のそば湯は蕎麦のゆで汁ですが、ここのはそば粉をといて作っているのだそうです。

こんにゃく田楽 も、味付けがとてもよくていくらでも食べられそうな美味しさ♪

奥さまが ゼリー をサービスで出してくれました。

これまたシンプルだけど甘すぎなくてお蕎麦の後のデザートにピッタリ!

食べながら、ご主人がいろんな話をしてくれました。

コロナが蔓延していた頃は東京のお客様を受け入れなかったり

(あのユーミンさえも断ったらしいです)(+_+)

2019年の台風で上田電鉄別所線の橋が崩落した時、長野大学の学生が別所線を応援する姿に共感したユーミンは

応援メッセージを寄せてくれたりTwitterでもつぶやいてくれたりして復活に一役かってくれていました。

その時に来店していたそうですが、ご主人は気づかず翌日の信毎を見て知ったらしいです。

ユーミンが「あそこのご主人は私がユーミンだと気付いてないらしい」と言ったとか。。

ご主人曰く「荒井由実ならわかるが、松任谷だと誰だかわからん」とのこと(^-^;

外を飛んでいるトンビに奥さまがパンをあげていました。

(少し高い場所に置くと、ひゅ~っと飛んできて取っていきます!!)

帰る時に玄関と間違えて厨房に入って行きそうになってしまった私に

奥さまが笑って「こっちに来ると洗いものして帰ってもらうことになります」とおっしゃいました。

おっちょこちょいでスミマセン(>_<)

お気に入りのお店がまたひとつ増えました。

♡♡ごちそうさまでした♡♡

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

手打ちそば 美田村(じゃらん)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別所温泉 北向観音 愛染桂 かしわ屋 ~上田市~

2022年06月09日 | 信州おすすめスポット

先月のことですが、上田市別所温泉 に行きました。

といっても温泉に入ったわけではなく、北向観音 などの観光ですが。。(^-^;

写真右の正面奥に写っているのが 北向観音・常楽寺 です。

北向観音 は 善光寺参りとセット ですると良いと言われています。

様々な説が言われているようですが、ここにあった 北向観音堂 の説明には以下のように書いてありました。

『平安時代初期に比叡山延暦寺座主慈覚大師円仁が開いた霊場。

北向きの本堂(本尊は千手観音菩薩像)は全国でも珍しく、南向きの善光寺本堂と相対しているとされる。

「極楽往生」を願う善光寺と「両参り」し、ここで「現世利益」を祈ることで、より御利益があるとされる。』

様々な願いが書かれた絵馬がたくさんかけられています。

モノクロームに近い風景の中でひときわ鮮やかな色彩が目を惹きました。

貼られていた紙に書かれていた説明文。

『小松美羽師 奉納 令和4年3月27日

「上田電鉄別所線全線開通一周年記念」に当たり 当山境内にてライブペインティングで描かれました作品です。

師のご好意によりご奉納いただきました』

樹齢1200年の霊木と言われ、縁結びの木とも呼ばれる 愛染桂

境内の東隅にある愛染明王堂とこの桂の木に因んで、巨匠川口松太郎氏が「愛染かつら」を書かれたことはあまりにも有名である。

と書かれていました。

昭和14年長野県の天然記念物に指定されたという記述もあり、

少し離れた所には 市指定記念物 とも書かれていました。(昭和49年6月5日指定)

そこを更に左側へと歩いて行くと、かしわや本店 という旅館が見えました。

一緒に行った人の情報では「かしわやは“千と千尋の神隠し”の湯屋のモデルとも言われてるらしいよ」とのことでしたが。。

あまり似てないなぁ。。と思っていたところ、調べてみたら湯屋のモデルと言われたのは 柏屋別荘 のようです。

この本店は 100年以上の歴史を持つ老舗旅館。とても大きくて存在感がありました。

ここは前にも一度来たことがありますが、雰囲気のある建物と道はゆっくりと歩きながら見るのが良いですね♪

他の観光客らしき人たちも「素敵な所ね~」と言っているのが聞こえてきました。

写真右下は途中で見かけたたんぽぽ、大きすぎませんか??( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

帰り道、別所温泉駅 にあった 丸窓電車モハ5252

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

別所温泉

北向観音・常楽寺

かしわや本店

丸窓電車の今

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古民家で十割蕎麦♪ ふじもり ~朝日村~

2022年06月06日 | 信州おすすめスポット

朝日村にあるお蕎麦屋さん、ふじもり に行って来ました。

古民家を改修 し、お蕎麦もお野菜も自家栽培 という手作り感満載のお店です。

玄関を入った所にある待合室?には何故か歴代総理大臣の一覧(絵)が。。思わず見入ってしまいました(^-^;

ここに来るのは実は3度目。

最初に来た時に十割蕎麦の美味しさと、野菜の天ぷらをごま油で揚げているという風味の良さに感激♡

2度目に来た時は、正直、少しだけ「味が変わった??」という感じがしました。

田舎のおばあちゃんちに来たような郷愁を誘う雰囲気はそのまま。。

久しぶりだったので、あれこれ欲張って注文してしまいました。

焼きみそ は、特上の白みそ使用で麹の甘みの中に香ばしく炒ったそばの実が入っています。(400円)

やさいの天プラ は、旬の野菜の盛り合わせ。(650円)

切り干し大根 の煮物と そば寒天 はサービスで付いてきました♪

玄そば は、カラの付いたそばの実を石臼で挽き、十割で打った細いおそば。(並盛り950円 大盛り1,150円 半分700円)

以前食べた時は、もっと色が濃くて細かったような。。

二種盛り。丸ぬきと玄そば。(1,100円)

これを見ても上のは丸ぬきみたいに見えます。あれ~~~???

なんか私が勘違いしてたのでしょうか??

でもどちらもしっかりとお蕎麦の香りがして美味しいお蕎麦でした(^Q^)/

特に十割はよく言われるようなぶつぶつと切れることもなく、好みの味で満足~♪

ちなみにそば湯はあっさりタイプでした。

ふじもりさんのサイトより抜粋させていただきます。

『ふじもりではなるべく動物や自然を犠牲にしないで手に入れられる範囲の食べ物、

季節の野菜や穀物などをお料理させていただいています。

安心な素材はお料理していてもきもちいいのです。

食べることは、その一皿にかかわるすべてのモノとつながること。

「おいしい」=「きもちいい」=「しあわせ」

そんな日々の「食」の循環で、世界はどんどん良くなるはず。

そう信じて今日も厨房に立ちます。』

こういう考え方がお店のあちこちに感じられる素敵なお店です♡♡

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

朝日そば ふじもり

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリア料理店 ラ・フェリチタァ ~安曇野市~

2022年06月03日 | 信州おすすめスポット

久しぶりに安曇野市にある イタリアン料理店ラ・フェリチタァ に行きました(^^)/

生パスタの種類が豊富です♪

Cena B のコースを注文。

最初に出てきたのは 前菜盛合せ

以前来た時は女性スタッフが多かった気がしましたが、この日は男性スタッフが多かったです。

初めて座った厨房が見える席で、忙しくお皿に並べている様子が見られました。

パスタ は、自家製スモークサーモンときのこのトマトクリーム

ピッツァ は、ソースを使わず生地の上にそのまま具材をのせて焼く ビアンカベースのもので、一番人気の ガッリーナ を注文。

ハーブチキンと茸をガーリックマヨネーズで焼き上げて あります。

デザート盛り合わせ飲み物

久しぶりに来ましたが、やっぱりここのお料理はいつも美味しいです( *´艸`)

しっかりお腹いっぱい食べました。

店内の雰囲気も素敵です♡

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

ラ・フェリチタァ(Retty)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする