ねこばか日記

白猫親子と猫バカ飼い主の日常を4コマ漫画風で始めたブログです。最近は信州おすすめスポットが中心に☆

夏の終わり 2021年夏のあれこれ

2021年08月29日 | 写真日記

夏の高校野球、今日は決勝戦。

ほとんど同じユニフォーム。袖の校章だけではなかなか判別は難しい☆

今のところ(8回表)智辯和歌山が6-2でリード。

あ、更に2点追加で8-2!

2アウトランナー2塁。

甲子園が終わると夏の終わりを感じます。

・・・ということで、今年の夏を振り返ってblogに載せなかったようなことをいくつか。。

写真は5月中旬~6月下旬にかけての家の庭。

昨年、白馬で買ってきたサンカヨウニッコウキスゲ

ニッコウキスゲは咲いてくれたけど、サンカヨウは葉が出ただけで花は咲きませんでした。残念★

スズランホタルブクロはもう何年も季節がくると咲いてくれています。

しかもホタルブクロは一時はダメかと思っていたのが(数も増えて)復活したので、

サンカヨウもそうなってくれたら良いなぁ。。と、ささやかな期待をしています。

二つ目はシャワー。

今まで使っていたシャワーヘッドはカインズで買った少し水圧強めのもの。

(前のがかなり弱かったので。。)(^-^;

今年の夏買ったのは、FORESTWATER 日本メーカー シャワーヘッド極

3段階切り替えできます・・・が、なんといっても、その気持ち良さ♡♡

同じ水道から出ているとは思えないほど柔らかい感触で肌に心地良いです(*^^)v

調べてみると、最近はすごく性能の良いものがたくさん出てるんですね。

中には数万円もするようなものも。。(+_+)

上を見ればキリがないけれど。。今のところ、家はこれで満足しています♡

気持ちいい~~~!シャワータイムが嬉しくなります♪♪

あ、高校野球、終わりました。9-2で智辯和歌山が優勝です。

今日のお昼は油そば焼きもろこしスイカ麦茶

今年はめちゃくちゃたくさん作った焼きもろこし。我が家の定番になりそう♪

スイカは波田のスイカを何度かいただき、本当に美味しかった(^Q^)/

とうもろこしもスイカも多分、今年はこれが最後。

麦茶はもう少し活躍しそうですね。

油そばは、今年知った麺料理で何度か作りました。簡単で美味しいです。

材料はつけ麺専用の麺。(写真のマルちゃんがおススメ)

タレは色々なのがありますが、とりあえず家で作っているのはこれです。

オイスターソース、しょうゆ、ゴマ油 各大さじ1

鶏がらスープの素、砂糖、酢 各小さじ1

・・・を、全部混ぜたものを丼に入れ、茹でた麺をそこに入れます。

トッピングはお好みで♡

玉葱のみじん切りとハムでも良いし、上の写真は長ネギのみじん切りと韓国のりです。

どちらも温泉卵はマストアイテム(^^)b

※深めの器に卵を割り入れ、ひたひたの水を入れたら600Wのレンジで50秒 ⇐ 簡単温泉卵の作り方。

まぜまぜしながら食べます( *´艸`)

チャーシューとかのせれば、より本格的でお店で食べるような雰囲気を味わえます。

まだまだ暑いけれど、夏の終わりを静かに感じる一日でした。

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

FORESTWATER 日本メーカー シャワーヘッド極

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃがいもの五平餅 レシピ

2021年08月24日 | 写真日記

今年のお盆は親戚が集まることもなく、家族だけでささやかにやりました。

皆が集まらないので、わざわざ火をおこしてのBBQもなし、五平餅作りもなし。。

なので代わりに じゃがいもの五平餅 を作りました。

じゃがいもはもちろん、なんちゃって家庭菜園で採れたもの。

【じゃがいもの五平餅】

1.皮を剥いたじゃがいもを適当な大きさに切り、やわらかくなるまで茹でる。

2.熱いうちにつぶして、ツナ缶(1)、卵(1)、片栗粉(大3~4)と、塩、コショウ少々を入れて混ぜる。

3.少し粘りが出るくらいまで混ぜたら小分けにして丸める。

4.フライパンにサラダ油をひき、両面に焼き色をつける。

5.味噌(大3)、砂糖(大2~3)、みりん(大1)、水(大2)を合わせたものを中火でねっとりするまで温める。

6.じゃがいもの五平餅に味噌をぬり、白ごまをふったらできあがり。

今回は「旨味くるみ味噌」が、たまたまあったのでそれを使いました。

白ゴマはきれてたので無しです(^-^;

旨味くるみ味噌の味が、いっそう五平餅っぽくて美味しく食べました♡♡

簡単で美味しいので、何か一品に迷った時に是非作ってみてください(*^^)v

こういうつぶして作る料理には 男爵 が合います♪(ポテトサラダ等)

カレーやシチューは煮崩れしにくい メークイン がおススメです。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴミ問題と北アルプスエコパーク

2021年08月20日 | 写真日記

北アルプスエコパーク に見学に行って来ました。

ゴミ問題が言われて久しいですが、一般人にはあまりピンとこない問題でもあります。

簡単にいうと埋立地の不足環境問題

よく耳にするのは3R

Reduce(リデュース)、Reuse(リユース)、Recycle(リサイクル)

でも、一般人的にはゴミ袋が透明化したり有料化(大袋45ℓで約500円)したり、

分別が大変だったり、どう処理したら良いのか迷ったり、という方が身近な問題(+_+)

3年前の夏に竣工された北アルプスエコパークは環境に配慮した安全・安心を目指す施設です。

小学生等の見学はあるみたいですが一般人の見学は珍しいと言われました。

それでも担当の方が丁寧に施設の説明をしてくださいました。

持ち込まれたごみは、ごみピットに集められクレーンでごみ投入ホッパに投入。

焼却炉内に送り込まれて灰と排ガスになった後冷却し、それぞれの工程を経て適正に処分されます。

燃えるごみの中に混ざっていた燃えないごみの一例も展示してありました。

一般の人も持ち込める分別ごみ。

蛍光灯や乾電池、小型家電などは処分に悩むので、ここで引き取ってもらえるのは嬉しいです。

色々と勉強になった見学でした。お疲れ様です。

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

北アルプスエコパーク・大町リサイクルパーク

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021夏 綾鷹カフェ スイカジュース 城戸ワイン

2021年08月15日 | 写真日記

降り続く雨。。この雨、いつ止むのでしょうか?

この辺はまだ電車が一部不通になったり、川が増水してドキドキしているくらいですが。。

全国的に大きな被害が出ていて、夏の高校野球も遅延が続いている状態です。

コロナもまた増加しているため、お盆といっても親戚にすらしばらく会えていません(+_+)

そんな日常ですが、この夏(個人的に)注目の飲み物をいくつか。。

まず、子どもたちとささやかなお盆をしたときの写真から。

いつもなら外で炭をおこしてBBQや五平餅を作って焼くのですが、今年は雨なので家の中での焼肉。

家で採れた野菜(ナス、ピーマン、カボチャ)は、梨子田のお肉 と一緒に焼きます。うま~~~(^Q^)/

ジャガイモ、トマト、キュウリはポテトサラダに。。

そして今年ハマりにハマった焼きもろこしは子どもたちにも好評で、主婦としては大満足♡♡

・・・で、注目の飲み物ひとつ目は 綾鷹カフェ 抹茶ラテ

一時期は買えないこともあったというほど人気の商品なんだとか。。(今は普通に買えます)

飲んでみると確かに美味しい!!( *´艸`)

前に スターバックスで飲んだ 抹茶ティーラテ も美味しいと思ったけど、ペットボトルでこれってすごい!!

これは人気になるのもわかります。

ふたつめは家で採れたスイカで作ったジュース。

大きなスイカが収穫できたと喜んで切ったら。。残念。。中がスカスカ(T_T)

皆が集まるお盆までは、と収穫を渋っていたのがダメだったみたいです☆

もったいないので、前に他の方のblogで見た スイカジュース を思い出し作ってみました。

種をちゃんと取ればジューサーミキサーでガーッとするだけで、そのまま飲めたと思います。

私は種を取り切れなかったのでこしました。

作った後でネットのレシピ検索をしてみたら「すりおろしてざるでこす」というのがあり、目からうろこでした。

その方がずっと楽だったと思います(^-^;

で、でも美味しく飲めたので、これはこれで良しとします。

※隠し味程度にレモン汁とハチミツを入れましたが、誰も気づきませんでした☆

スイカの味がちゃんとしていれば何も入れなくて良いと思います。

そして8月某日。お酒好きの友人からのLINEで知った 城戸ワイン の限定販売。

休日だったので連絡を受けてすぐに買いに走ったのですが。。既に「完売」の張り紙があちこちに。。

お店の方には「遅いですよ。残ってるだけでも奇跡的です」と言われました。

そう。シャルドネ2019(4,180円)のみ数本残っていました。

知らせてくれた友人の分も買おうと思ったのですが「すみません。おひとり様1本となっています」と。。

中には大阪とか北海道から来る人もいるのだとか。。

たった1本のワインのためにそんな遠くから??酒好きさんのパワーってすごい!!

と、ある意味感心してしまいました。

(私はたまたま近くで休日だったから来れただけです)

(また種類によっては各1本でおひとり様2本までとなっていました)

友人のおかげで手に入れた貴重なワイン。

大切な日に開けようと思います♡♡

☆-----おまけ-----☆

今年はいつもの年よりもたくさんとうもろこしを食べました。

いろんな種類のとうもろこしをいただいたのがきっかけで、焼きもろこしを初めて作ったのもありますが。。

先日、これまた初めての体験。生で食べてみました。

生で食べられるとうもろこしがあるのは随分前から知っていたけど、なんとなく抵抗があり食べていませんでした。

今回生食したのは ピュアホワイト という種類のもの。

フルーツみたいにみずみずしくてビックリするほど甘いとうもろこしでした!(^^)!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水車と和傘と古民家 かっぱ亭のランチ 白馬村

2021年08月11日 | 信州おすすめスポット

大出橋を渡って正面にあるのが、古民家を改装して造られた カフェ「かっぱ亭」です。

玄関を入り、靴を脱いで上がった所にテーブル席があります。

奥はお座敷?

子ども連れのグループがいたので見るのは遠慮しました(^-^;

私は 焦がし玉葱醤油の 信州サーモン丼 (1,280円)、

友人は 地鶏】信州黄金シャモ丼 (1,320円)を注文しました。

どちらも小鉢やお味噌汁が付いています。

材料は地元産のものを使っているとのこと。。

とろっとろの卵が食欲をそそります( *´艸`)

この友人とランチすると、私はサーモンで友人は鶏肉をチョイスすることが多い気がするね、と話しました。

うんうん。確かに。。(冒険はしないタイプ☆)

ここの信州サーモンは大出の湧水で育ったものなんだそうです。

小鉢の一品一品も素朴な味で、古民家の風景とマッチしていて素敵でした!(^^)!

他のお席も良い感じ♡

最後に友人は珈琲(220円)、私は珈琲とチーズケーキ(520円)を楽しみました♪

美味しい珈琲の味と香りに幸せ気分♡♡♡

珈琲豆も買えると聞いていたので買うつもりでいましたが、残念!売り切れ?でした(+_+)

美味しい珈琲だったので買いたかったんですけどね~。。

また機会があったら来ます!

ごちそうさまでした(^Q^)/

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

白馬の古民家カフェ かっぱ亭 official

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大出の吊り橋と白線流し 白馬村

2021年08月08日 | 信州おすすめスポット

友人と白馬へ行って来ました。

そこでちょっと意外なものを発見!

場所は白馬駅から東の方へ。。徒歩15分だそうですので約1kmくらい。

日本の原風景がそこにある」という宣伝文句の通り、緑の木々に囲まれた風景の中に茅葺屋根の建物が現れます。

古径庵」と書いてありましたがどういうものなのかは不明☆

この建物の脇を下りていくとちょっとした野原?と石碑がありました。

歌碑もあり、「白線流し」と書いてあります。

白線流し?あのTVドラマの??

あれは確か松本が舞台だったはず。。なぜ白馬に???

村田 さち子 作詞  寺内 タケシ 作曲  田端 義夫 歌唱

・・・疑問は膨らむばかり・・・。

調べて見ると、私たちが知っている松本市の高校を舞台にした「白線流し」は1996年1月~3月に放送されたもので

出演は長瀬智也、酒井美紀etc. 主題歌はスピッツの「空も飛べるはず」

それより20年も前の1976年1月~4月に「早春物語」という沖雅也、仁科明子出演の白馬を舞台にしたドラマがあり、

地元の高校に伝わる「白線流し」の風習を題材にしたお話だったそうです。

そのドラマをきっかけに廃れていた「白線流し」の風習が復活し、その記念にと建てられたのがこの歌碑なんだとか。。

テレビドラマデータベース 早春物語

当時の早春物語の画像を検索してみたら、この吊り橋と思われる写真がありました。

姫川にかかる大出吊り橋

吊り橋を渡ったところにも古民家のような建物がありました。

大出公園 は意外と広く、展望台などもあるようです。

チラッと見た私たちにはどこにあるのかわかりませんでしたが。。

そして今回の私たちの目的地は、この先にあるのでした。

つづく。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭菜園 スイカ&ブルーベリー

2021年08月05日 | 写真日記

信州でスイカといえば、この辺りでは 波田のスイカ が有名です。

先日、その波田のスイカでおっきなのをいただきました(^^)/

波田の中でも下原(しもっぱら)スイカが特に美味しく、2Lで7~8kg、3Lで8kg 以上の大きさなんだそうです。

食べてビックリ!あま~~~い!!( *´艸`)

甘くてみずみずしくて。。家族みんなで美味しくいただきました♪♪

ごちそうさまです♡

我が家のなんちゃって家庭菜園のスイカもそろそろ食べごろ。。

スイカの収穫はタイミングが難しいです。

よく軽く叩いて音で判断すると言われますが、素人にはなかなか判断がつきかねます。

調べたところ、実の近くの巻きひげが濃褐色になれば採りごろなんだとか。。

それから。。少し前のことになりますが、7月中旬にはブルーベリーが採れました。

今年はイチゴの収穫がイマイチで残念でしたけど、ブルーベリーは昨年よりもたくさんできました!(^^)!

やはり気候に左右されるのでしょうか??

【ブルーベリージャムの作り方】

1.ブルーベリーは軽く洗って小枝は1つ1つちゃんと取ります。

2.ブルーベリーの半分の重さのグラニュー糖を量って、鍋に入れたブルーベリーにまぶすように混ぜます。

3.レモン汁を少々入れ、焦げ付かないように時々混ぜながら煮ます。

 ※最初は強めの中火、途中から弱めの中火

4.ジャムを作っている間に瓶を煮沸消毒しておきます。

 ※ねこばかはトングも猫の手です(=^・^=)

5.とろっとしてきたら出来上がり♪

鍋のまま冷ましたら瓶に移して冷蔵庫で保管。

プレーンヨーグルトに入れて食べると美味しい~~~♡♡♡

旬のものを食べる喜びを堪能している夏です。

今日は全国的に猛暑(酷暑)でしたが、明日がピークだとか。。

少しでも涼しくなってくれるといいですね。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りバジルソース&カプレーゼ 他

2021年08月02日 | 写真日記

毎年作っている バジルソース

やはり手作りの味はひと味もふた味も違います( *´艸`)

家族も親戚も喜んでくれるので張り切って作ります。

1.バジルは衝撃を与えると黒くなるそうなので、洗う時も水に浸して汚れを落とす程度にし、

キッチンペーパーなどの上で自然に乾かすか、時間がない時は1枚ずつ軽く水分を拭き取ります。

2.オリーブオイル、にんにく、塩を葉の量やお好みで調整し、乾いた葉と共にミキサーにかけます。

それだけで簡単バジルソースの出来上がり♪♪

バジルソースを作ったら、やっぱり最初に作るのは カプレーゼ

材料を並べてバジルソースをかけるだけなので簡単です!(^^)!

我が家では生ハムも入れるのが定番。

モッツァレラチーズがサッパリしている分、生ハムがちょうど良いしょっぱさを感じさせてくれます(^Q^)/

バジルソースは作り置きしておけば、様々な料理に使えます。

まずは朝食のパン。

バジルソースをパンに塗り、トマトやハム、チーズなどを乗せてトーストするだけ♡♡

ここではカプレーゼに使った生ハムの残りを使っていますが、普通のハムでもOKですしトマトだけでも十分美味しいです。

次にサラダ。

ここ数年のお気に入りは“サラマカ5”という5種類のマカロニが入ったもの。

茹でたマカロニに刻んだキャベツとツナ缶を入れて、バジルソースで和えるだけ(^^♪

パスタとバジルソースが合うというのを実感できる一品です。

その他にもチキンを炒めたり、最後にちょっとかけるだけでイタリアンな風味を堪能できます。

バジルが手に入ったら、是非作ってみてください。

我が家は毎年2本植えてましたが、来年からは1本でも十分かなぁ。。と思っています。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする