今月四月は細君の誕生月です。

日ごろ家族同士でも親しく交流していた細君の友人が、ご主人に続いてがんで身罷った
ことにより、細君はかなり落ち込み、なかなか気分も晴れない状態でした。
気象変化が激しい「芽吹き時」でもあり、体調変化に敏感な細君の状態も心配で、
気分転換になればとの思いもあり、横浜「万葉の湯」へと誘ってみました。


横浜には先週、息子たちと一泊のプチ旅行をしてきましたが、温泉が大好きな細君でもあり、
ささやかな誕生日祝いを兼ねて、金曜日に思い切って出かけて来ました。

横浜「万葉の湯」は前回一泊で訪れた時に、細君の病の発症があり不安な気持ちで過ごしてから、
4年ぶりの来館でした。受付を終え、混雑を心配していましたが平日の午前でもあり、お風呂等を
含め館内は意外と空いていました。

この施設の屋上から見る夜景は、前回経験済みですが、みなとみらい、コスモワールド、大桟橋、
横浜ベイブリッジ等々いずれも一級の景観です。今回は昼間でしたので、足湯に浸かりながら
青空の下に展開される、みなと横浜の景観を心行くまで楽しむことができました。特に群青の海に
向けて豪華客船が潜り抜けていく横浜ベイブリッジの景観が圧巻で素敵でした。


この施設は露天ぶろ、サウナ、寝湯、さらにお休みどころ、図書室、屋上足湯等々何時間でも
退屈せずにいられる施設です。

お風呂と、サウナを楽しんだ後、食事処に行ってお食事をしました。お飲物券が3枚サービスで
つき、私は生ビール、細君はグレープジュースを頂き、カフェテリア方式で好みのものをチョイスし
ゆったりと食事を楽しむことができました。


食事の途中で「お誕生日、おめでとうございます」とスタッフの方から、細君に本格的な誕生祝の
チョコレートケーキのプレゼントがあり、その美味しさも含めて細君も感激していました。

食事の後、再度屋上の足湯に入りながら横浜の街をゆったりした気分で眺めることができました。
「やっぱり出かけてきてよかったね」と細君は言っていましたので、来たかいがあり、私もほっと
しました。また、お休みどころで少しまどろんで・・・、日ごろの疲れを癒やすことができました。

かれこれ五時間ほどくつろいだ後、シャトルバスで横浜駅へ向かい、満足感に浸りながら家路に
つきました。

日ごろ家族同士でも親しく交流していた細君の友人が、ご主人に続いてがんで身罷った
ことにより、細君はかなり落ち込み、なかなか気分も晴れない状態でした。
気象変化が激しい「芽吹き時」でもあり、体調変化に敏感な細君の状態も心配で、
気分転換になればとの思いもあり、横浜「万葉の湯」へと誘ってみました。


横浜には先週、息子たちと一泊のプチ旅行をしてきましたが、温泉が大好きな細君でもあり、
ささやかな誕生日祝いを兼ねて、金曜日に思い切って出かけて来ました。

横浜「万葉の湯」は前回一泊で訪れた時に、細君の病の発症があり不安な気持ちで過ごしてから、
4年ぶりの来館でした。受付を終え、混雑を心配していましたが平日の午前でもあり、お風呂等を
含め館内は意外と空いていました。

この施設の屋上から見る夜景は、前回経験済みですが、みなとみらい、コスモワールド、大桟橋、
横浜ベイブリッジ等々いずれも一級の景観です。今回は昼間でしたので、足湯に浸かりながら
青空の下に展開される、みなと横浜の景観を心行くまで楽しむことができました。特に群青の海に
向けて豪華客船が潜り抜けていく横浜ベイブリッジの景観が圧巻で素敵でした。


この施設は露天ぶろ、サウナ、寝湯、さらにお休みどころ、図書室、屋上足湯等々何時間でも
退屈せずにいられる施設です。

お風呂と、サウナを楽しんだ後、食事処に行ってお食事をしました。お飲物券が3枚サービスで
つき、私は生ビール、細君はグレープジュースを頂き、カフェテリア方式で好みのものをチョイスし
ゆったりと食事を楽しむことができました。


食事の途中で「お誕生日、おめでとうございます」とスタッフの方から、細君に本格的な誕生祝の
チョコレートケーキのプレゼントがあり、その美味しさも含めて細君も感激していました。

食事の後、再度屋上の足湯に入りながら横浜の街をゆったりした気分で眺めることができました。
「やっぱり出かけてきてよかったね」と細君は言っていましたので、来たかいがあり、私もほっと
しました。また、お休みどころで少しまどろんで・・・、日ごろの疲れを癒やすことができました。

かれこれ五時間ほどくつろいだ後、シャトルバスで横浜駅へ向かい、満足感に浸りながら家路に
つきました。
