シュルイのブログ「エコ魂」

スケールの大きい小心者のこの私。地球の未来を憂いて早四半世紀。地域活性と持続可能な社会を目指す日々を綴ります。

おしゃれ雑貨屋への道~後光がさしてるハンバーガー~

2007年01月19日 | Weblog
おしゃれ雑貨屋を目指して少しずつ店内が変わってきているシュルイです。
6年くらい前に何かに使えそうだと買っておいた材木があるんですが、
今まで一度も使われるコト無く店の隅っこに立てかけられておりました。
それが、や~~~~っと一昨日、日の目を見ましたよ!!
下にガラスブロックを置き、こんな風に商品を並べてみました。
ど~すかね~?
(画像をクリックすると大きな写真がご覧いただけます)
ちなみに、真ん中に写っているのは「ハンバーガーヘヴン」という洋書。
個人的に大好きな本なので皆様にも是非オススメしたい。
詳細はこちら

ハンバーガー好きの人(食べ物としてはもちろん、そのビジュアルも含め)には
も~~たまらん内容です。
ハンバーガーの形状の可愛さと言うか、
たたずまいのおかしさ(古文でいうところの意味)というか
う~~~ん、ヤツ(ハンバーガーのコト)には愛嬌がありますな。

何というか・・・・ハンバーガーみたいな人になりたいものです。
・・って、言ってるコトがおかしくなってきた。
同じように感じる方、コメント下さい(笑)

ところでこの材木はホームアシスト(DIYショップね)で買ったのですが
100年くらい前のアメリカのなのですよ。
一緒に馬車の車輪の一部とか売られていまして。
「あ~『大草原の小さな家』の頃かしら~~」と思ったら
購入せずにはおられなかったのです。
大好きだ~~~。「大草原の小さな家」!!!
もう一回放送してくれ!NHK!!

強くて優しくて頼りがいのある父さんがステキでした。
しかしこの髪型のせいか、いつも石立鉄男を思い出しておりましたよ。
わ~かめ~~好き好き~~♪
「お前はどこのわかめじゃ!?」

・・・と、若者には全く理解不能な話題は程々に切り上げまして。

あ、あとこれも言わせて!
ローラ役の女の子を見るといつも一色紗英に似てるなぁとも思ってました。
ま、それだけなんですが。
人の顔を見るとすぐ誰かに似てると言いたくなるのは
私の洞察力と記憶力が優れているせいではあるまいかと自負しております。

何の役にも立ちませんけどね~~~。

話は変わりますが、先日おしゃれ雑貨屋を目指して決行したロウソク作戦のこちらのびんは・・・・・
割っちゃいました。ロウソクの熱ではなく・・・・落として・・・。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿