早口言葉みたいなタイトルにしてみた。
実家の柿の木に虫がついている。しかも結構な侵され具合い。
表皮がところどころボコボコになっている。
これを削ると小さいイモムシが出てくる。
ヒメコスカシバという蛾の幼虫らしい。
これが増えると実の成りが悪くなり、木もダメになってしまうとのこと。
これはイカン。
ボコボコをひたすら削り取ること2時間半。
なんか、あんまりビフォアアフター感が無い写真ですみません。
虫の写真は撮りませんでしたが、意外と深いところに潜んでいるので
かなり削って白いところまで見えてしまった。
古い皮の間に入るので、特に分枝のところはボコボコしていなくても
削っておいた方が良いのかなー。
この被害はあちこちであるらしい。
近年増えている、と書いてあるサイトもあったので
少なからず温暖化の影響もあるのだろうか??
まぁ何でもかんでも温暖化のせいだと言うつもりはないが、
実際、何十年も前からある木に、ここ数年出てきた現象なので・・・。
いずれにしろ、来年はもっと実が成るように今から頑張らねば。
実家の柿の木に虫がついている。しかも結構な侵され具合い。
表皮がところどころボコボコになっている。
これを削ると小さいイモムシが出てくる。
ヒメコスカシバという蛾の幼虫らしい。
これが増えると実の成りが悪くなり、木もダメになってしまうとのこと。
これはイカン。
ボコボコをひたすら削り取ること2時間半。
なんか、あんまりビフォアアフター感が無い写真ですみません。
虫の写真は撮りませんでしたが、意外と深いところに潜んでいるので
かなり削って白いところまで見えてしまった。
古い皮の間に入るので、特に分枝のところはボコボコしていなくても
削っておいた方が良いのかなー。
この被害はあちこちであるらしい。
近年増えている、と書いてあるサイトもあったので
少なからず温暖化の影響もあるのだろうか??
まぁ何でもかんでも温暖化のせいだと言うつもりはないが、
実際、何十年も前からある木に、ここ数年出てきた現象なので・・・。
いずれにしろ、来年はもっと実が成るように今から頑張らねば。
また咲いたら・・って、うっかり書きそうになりました。
そういえば見たこと無い!!!
そしてテントウムシに似た、ぱちんと跳ねる虫!?
むむむ~~~残念でしたねぇ。
園芸は楽しいですが、虫は厄介だなー。
ところが、どうも柊につく害虫にやられまして、それが、見るとてんとう虫そっくりなんだけれど、指を近づけるとぱちんと飛び跳ねて逃げる。てんとう虫とは似て非なる虫にやられて、いろいろと駆除方法を駆使したんだけれど、残念ながら親子ともども柊が全滅してしまいました。
悲しいことですがねぇ。
せめて柊の子供だけでも生き残ってくれればと思ったんですが、子供のほうが先にやられてしまいました。
まぁ~こればかりは仕方ないですねぇ。