PRINCOの今日のパチパチ
Sidosso Princoちゃんの思わず拍手パチパチ記録
 



我ながら物持ちがいいんです。スーパーカー消しゴムもまだあります。パチパチ!
全部豚児にあげちゃいましたが、今は手に入れられないグッズなので友人たちから羨望の的らしい(^^;)


アロムって…





最近、自分が落ち込むことって、ほとんどが「自分で了承したことなのに納得いかないでぐずぐずしている」というパターンです。深く深く考えて、簡潔明瞭に行動すべきなのに、ささっと決めて何でもOKだして、あとからやっぱりアーすればよかったコーすればよかったと、うじうじ悩んでばかり。
毎日毎日、好きな事しているんだから、もっと楽しめるはずなんですけどね。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




東葛地方中学校駅伝大会でした。パチパチ!
こういう一般道を使った大会は無くなって欲しくないなあ。僕りんの卒業高校もマラソン大会(強歩大会という)は未だに白バイ先導で一般道を50キロです。埼玉県では唯一の一般道強歩です。

かつて、お葬式のメインは葬列でした。戦後、道路交通事情により、「葬列は致しません」という葬儀が増えてきました。流山では地元の名家は、ごく短い距離ですが今でも葬列をします。しかし都市部では今に至っては皆無でしょう。霊柩車が現れ、式場から霊柩車に乗せる数十メートルが葬列のまねごとですね。メインであった葬列が無くなって、行列人が持っていた持物を、仕方が無いので正面に並べたものが現在の祭壇です。昔はあれらのお供物や提灯をみんながそれぞれ持って歩った訳です。そもそも葬儀をする意義を感じ、意味を掴み取る心すら持たない人が増えて、、、、閑話休題。

駅伝の応援はいいですね。じじばば達にとっては家から一番近い、生のスポーツ観戦です。みなさん、「こらあ!がんがれー!」「おりぇ!しっかり走れ!」などと言いたい放題です(^^;)
自分の出身校や、地元の学校の選手はもはや自分にとってのかわいい後輩、もっと言えばチームメイトなんでしょう。毎日の生活の中で、どれだけの人と「チームメイトだ」と思えるか。同じ流山市民として、同じ千葉県人として、同じ日本人として、同じ時代を生きる人として、生きとし生けるものとして…。

世の中がチームプレイなら、チームメイトは多い方がいいやね。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




千葉テレビのガンダムもいよいよ佳境に入ってまいりました。パチパチ!
豚児が「ガンダムが終わったら僕の楽しみが無くなる~」とギャーギャーうるちゃいです。「それでも男ですか!軟弱者!」
まだ来ないことを心配して悩むより、今を楽しみなさいよっ!それに、、、、ゼータもダブルゼータもあるんだから(^^)

さてさて、明日は東葛駅伝大会です。今年は松戸をスタートしてゴールは野田(毎年コースは一緒だけどスタートとゴールが入れ替わるのです)。豚女児の通う南部中は学校の前の道がコースだもんで、全校生徒で応援します。我が家もみんなで応援予定。がんばれー。土曜日なのに相変わらず暇だわ~(^^;)

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




益田ミリの『ほしいものは なんですか?』読みました。パチパチ!
主な登場人物は、子持ち専業主婦でいつも満たされない気持ちのミナ子(40歳)と独身一人暮らしのタエ子(35歳)。そして、ミナ子の娘のリナちゃん。

リナちゃん「どうして 女の人は習い事が好きなの?」
ミナ子  「人生をマシなものにしたいからじゃない?」

人生の主人公は他でもない自分だし、幸せ不幸せを決めるのも自分。子どもの頃には大人になりたがって、大人になったら歳をとりたくなくなって、、、ホントは何歳になりたかったのでしょう。自分自身の人生なのに、周りが決めた価値や情報に振り回され、自分を変えずに他人を変えようとする。今の自分はホントの自分じゃ無く、もう少しマシな自分がどこかにいるはずだと思って、周りが凄いと言ってくれそうなものをせっせと習う、、、

「ママ、40歳は嫌なの?」
「どうして 若いほうが お得なの?」
「大きくなったら 何になりたかったの?」

一回こっきりの人生。主人公は自分。だったら、自分の好きなものに「大切な時間」を使いたい。例えば、、、、、ドングリ拾いとか(^^)?


写真~
お四国57番・栄福寺にあったおみくじ。一回一銭って(^^;)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




本日のお寺ヨーガは都合により開始時間を15分遅らせ
20:15~21:15の開催と致します。急な変更でご迷惑をおかけいたします。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




第3回・大人の寺子屋『夢のフラワーアレンジメント』でした。パチパチ!


本田美奈子似の中西先生の指導の元、和気あいあいと製作中。今回は「基本のき」、ということでオーソドックスなラウンドタイプのアレンジ。本日使ったのは、バラ(クールウォーター)、トルコキキョウ(エクローサリラ)、カーネーション、ガーベラ、葉っぱはアイビーにディアボロ(中国独楽じゃないよ)、最後に姫リンゴ。



先生の作った作品




、、、、、はい。私のです(^^;)きれいなドーム型にするのにはもう少し練習が必要みたいです、、、。あんなに茎をバッサリ切って大丈夫かなーと思ったんですが、切り花って茎の中から腐るのだそうで、花瓶の水をこまめに変えられないのなら、茎を短くしてアレンジにした方がかえって持つのだそうです。


追伸~
本日のおやつは、松山銘菓のタルトに風雅巻きでしたー。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ううっ。クマちゃんを撃たないで!かわいそう!
猛暑でクマちゃんのえさのどんぐりが少なく、人里におりてきてしまうらしい。それを猟師が鉄砲で撃ってさ、煮てさ、焼いてさ、食ってさ、、、、クマちゃーん(T_T)!

所詮僕りんの思いって、愛護団体がクジラやイルカをかわいそーというのと同じ感覚なんだろうか。クマちゃんがかわいそーならオオバイワシもかわいそーだと思わないと偏っているんだろうか、、、、。
きっと「猟師が射殺」って言い方がいけないんだと思う。「殺」ってやはりいいイメージないなー。撲殺とか叩殺だったら、ゴキブリだってかわいそーだもん。え、それはまた違う問題?

日本熊森協会の小冊子がうちにもあるんだけど、食物連鎖の長の熊がいるということはそれだけ自然が豊かだということなんだそうです。市野谷にも、もう一つの長である猛禽類のおおたかがいるね。パチパチ!
「流山おおくまの森」だと襲われそうなイメージがついちゃうんだろうか。ホントはクマは人を襲うつもりは毛頭なくて、ただびっくらこいているだけなのに。白い貝殻の小さなイヤリングを届けに来ただけなのに、、、クマちゃーん(T_T)!





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日のご法事の後席で、12月4日のビッグプロジェクトを発表しちゃいました。パチパチ!

開運開コンPARTY『開墾畑でつかまえて(仮称)』
日時:12月4日(土)午後1:00~(4:00終了予定)
集合場所:流山市市野谷 円東寺
内容:本堂で開運祈願(お守り授与)、近くの荒れ地をみんなで小一時間開墾。終了後、広間で茶話会。
持物:軍手、カマ(スコップなど。無い方はお貸しします)、開墾作業に適した服装、靴、タオル
募集:30代、40代の独身男女各15名(男性のみ50代前半も可)
参加費:男性1000円、女性500円(当日集金)
申し込み方法
電話、もしくはFAX、E-mailで円東寺まで。先着順ですのでお早めにお申し込みください。

おおたかの森駅近くの地主、お寺の跡取りなどなど思わず垂涎ものの男子たち、手に職を持ち自立しているがパートナーが欲しい、女性のみの職場で出会いが無いなどなど思わず守ってあげたくなる女子たちがあなたのお越しをお待ちしております。初冬の午後、土いじりをして鳥の声を聴いておいしい空気を吸って、、、思わず童心に返ること請け合いです。そして、楽しく婚活致しませんか?





写真~
お遍路の途中で、かつおぶし工場見学(36番・青龍寺近く)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おつかれさまを英語でいうと、というのが話題になったようですね。「もったいない」みたいに「おつかれさま」も広めちゃえばいいのに。おつかれさま!って素敵な言葉だと思いますもん。「よい週末を」とか「よい夜を」ってやはり、(一神教の)神が我々の人生を決めているような精神土壌があってこそではないでしょうか。


さてさて、ボーズビーアンビシャスの申し込みが始まりました。パチパチ!
今回の企画組のみなさんもエキセントリックでエネルギッシュな坊主が揃ったようで楽しみです!

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




ちょっと前だけど、野毛大道芸でね、写真のようなバルーンハットを被ってたの。パチパチ!
そしたらね。初老の男性が
「あなたはなんなの?天使?悪魔?どっちなの?」
と聞いてきました。正直、そんなの僕りんにも分かりませんよ。アホその1ですよ(^^;)

映画『GO』のラストで在日韓国人の杉原(窪塚洋介)が椿(柴崎コウ)に
「オレはなに人だ?」 「何者だよ?」 「お前らオレが怖いんだろ?」
「おれは ザイニチでもエイリアンでもねーんだよ!」 「オレはオレなんだよ!いや、オレはオレであることすら捨ててやる!」
と叫びます。

どうも歳をとればとるほど自分の知っている何かにあてはめないと、物事を納得できなくなってしまうようです。
子どもなんかはそれはそれは自由な質問をするのですが、大人は、型にはめるように、はめるようにと質問をする方が多いです。
それで終わってしまうとホントつまらないので、なるべく「どうしてこの人はこういう質問をしたのかなー」と考え、次のステップに進むようにしています。
そうすると「お宅は戒名料いくら?」とか「あんたも外車乗っているの?」とかいう質問にも楽しく答えられる、、、、、はずなんだけど(^^;)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »