10年以上手付かずだった、書類の整理などをしています。パチパチ!
種々総会資料に会議録、研修会資料、円東寺の行事チラシなどなど、我ながらなんでこんなに貯め込んでしまったのかと。
「あとできっと役立つはずだ!」
「誰かが取っておかなきゃ」
と思い、取っておいたのですが、あとで読み返すことも、他から必要とされることも結局これまで無かったわけです。
元々、僧侶は三衣一鉢以外に個人の物を持たない訳で、惜しいとか欲しい、という執着から離れるべきなのだ、、、、そう自分に言い聞かせつつ、手にとって、魂が震えなければ、即、古新聞コーナーへ。「これはおもろいぞ」と思わず笑顔で、にんまりしたら取っておくという「にんまりメソッド」で、じゃんじゃか片付けました。
なんて言いつつ、想像通り、ちょいにんまり過多(^^;)
あと、一週間はかかりそう、、、、
| Trackback ( 0 )
|